ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5784497
全員に公開
ハイキング
日高山脈

神威岳

2023年08月02日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:48
距離
11.6km
登り
1,263m
下り
1,267m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:43
休憩
1:01
合計
8:44
5:15
23
5:38
5:41
88
7:09
7:30
135
9:45
9:57
85
11:22
11:46
111
13:37
13:38
21
13:59
天候 曇りとガスのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
元浦川林道を約20キロ走って、神威山荘に着きます、駐車場は10台以上止められます。
帰る時見ましたがぺテカリ岳方面の林道が整備されている様でした
コース状況/
危険箇所等
前半のニシュオマナイ川の遡行は巻き道がある所は通った方が良いです、私は帰り道に暑かったので川通しで歩きましたが、危険な場所に出て結局戻って巻き道を歩きました。
後半の急登は足元の道は明瞭ですが、笹が大被りしていて歩きにくかったです
その他周辺情報 三石の道の駅の蔵三がよろしいかと思います
登山口です、本日の1番スタートです、気合が入ってます、行ってきます!
2023年08月02日 05:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
10
8/2 5:10
登山口です、本日の1番スタートです、気合が入ってます、行ってきます!
右岸の巻き道を歩いて440m二股に来ました、水量は少な目です、対岸のピンクテープで左岸の巻き道へ
2023年08月02日 05:38撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
8/2 5:38
右岸の巻き道を歩いて440m二股に来ました、水量は少な目です、対岸のピンクテープで左岸の巻き道へ
ヤマアジサイ
2023年08月02日 06:17撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
8/2 6:17
ヤマアジサイ
目印、助かります
2023年08月02日 06:32撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
8/2 6:32
目印、助かります
トウチソウ
2023年08月02日 06:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7
8/2 6:36
トウチソウ
尾根取り付きに着きました、皆さんのレコでよく見るやつです
2023年08月02日 07:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
8/2 7:10
尾根取り付きに着きました、皆さんのレコでよく見るやつです
入り口は明瞭です
2023年08月02日 07:10撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
8/2 7:10
入り口は明瞭です
ココで靴を履き替えます、沢靴はウェーディングシューズを用意して来ましたが、暑いので水抜けの良いトレランシューズでジャブジャブ歩きました、ここの石は滑らない石なので安心して歩けました。
ストックと帰り用の水をデポして登りに向かいます
2023年08月02日 07:24撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
8/2 7:24
ココで靴を履き替えます、沢靴はウェーディングシューズを用意して来ましたが、暑いので水抜けの良いトレランシューズでジャブジャブ歩きました、ここの石は滑らない石なので安心して歩けました。
ストックと帰り用の水をデポして登りに向かいます
6月からアップルウォッチを導入しましたが、ヤマレコアプリが機能せずにこんな画面です、使えるときもあるのですが、今回は下山するまでこんな感じで地図も使えませんでした
2023年08月02日 07:28撮影 by  XQ1, FUJIFILM
11
8/2 7:28
6月からアップルウォッチを導入しましたが、ヤマレコアプリが機能せずにこんな画面です、使えるときもあるのですが、今回は下山するまでこんな感じで地図も使えませんでした
半分くらい上がって来た所でガスが濃くなり風が激しく吹いてきました、笹も濡れてきてズボンがびしょびしょです、上はカッパを着ました
2023年08月02日 08:26撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
8/2 8:26
半分くらい上がって来た所でガスが濃くなり風が激しく吹いてきました、笹も濡れてきてズボンがびしょびしょです、上はカッパを着ました
撤退も考えながら歩いてましたが、1500m位から風が弱くなって行けそうです、ズボンはびしょびしょですが寒くはありません
2023年08月02日 09:36撮影 by  XQ1, FUJIFILM
4
8/2 9:36
撤退も考えながら歩いてましたが、1500m位から風が弱くなって行けそうです、ズボンはびしょびしょですが寒くはありません
何とかたどり着きました、先頭ですので誰もいません、ガスで何も見えませんが風は収まったので休憩します
2023年08月02日 09:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
19
8/2 9:40
何とかたどり着きました、先頭ですので誰もいません、ガスで何も見えませんが風は収まったので休憩します
生で見たかった山頂標識、嬉しいです
2023年08月02日 09:40撮影 by  XQ1, FUJIFILM
17
8/2 9:40
生で見たかった山頂標識、嬉しいです
裏側もじっくり見せてもらいました
2023年08月02日 09:41撮影 by  XQ1, FUJIFILM
8
8/2 9:41
裏側もじっくり見せてもらいました
今季初見です、エゾオヤマリンドウ
2023年08月02日 09:45撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/2 9:45
今季初見です、エゾオヤマリンドウ
山頂で食べるのを楽しみにしていた助六寿司を食べて下山です
2023年08月02日 09:47撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
9
8/2 9:47
山頂で食べるのを楽しみにしていた助六寿司を食べて下山です
下山時少しだけ景色を見る事が出来ました
2023年08月02日 10:25撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
6
8/2 10:25
下山時少しだけ景色を見る事が出来ました
尾根取り付きまで降りてきました、デポした靴に履き替えます、急登で足に力が入らなくなってきたのでゆっくり降ります
2023年08月02日 11:47撮影 by  XQ1, FUJIFILM
8
8/2 11:47
尾根取り付きまで降りてきました、デポした靴に履き替えます、急登で足に力が入らなくなってきたのでゆっくり降ります
2023年08月02日 11:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
8/2 11:48
2023年08月02日 11:48撮影 by  XQ1, FUJIFILM
6
8/2 11:48
降りたら晴れます
2023年08月02日 12:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7
8/2 12:54
降りたら晴れます
2023年08月02日 13:45撮影 by  XQ1, FUJIFILM
7
8/2 13:45
トリカブト
2023年08月02日 13:51撮影 by  XQ1, FUJIFILM
8
8/2 13:51
トリカブト
最後の渡渉を渡って
2023年08月02日 13:54撮影 by  XQ1, FUJIFILM
5
8/2 13:54
最後の渡渉を渡って
無事にゲザーンしました、神威山荘です
2023年08月02日 13:59撮影 by  iPhone SE (2nd generation), Apple
7
8/2 13:59
無事にゲザーンしました、神威山荘です
中はとても綺麗でした
2023年08月02日 14:01撮影 by  XQ1, FUJIFILM
9
8/2 14:01
中はとても綺麗でした

感想

近いので後回しになってましたが、今年は行こうと思っていた神威岳に行って来ました。
3時に起きて用意して出て、5時前に山荘に着きました、気合を入れて先頭で出発です。川用に釣りで使っていた靴を用意していましたが、暑いので水脱けの良いトレランシューズでジャブジャブ行きましたが、とても気持ちが良かったです。
登りは3大急登の1つだけあって応えましたが山頂に立つことが出来て嬉しかったです、あの山頂標識があるうちにこの目で見られて良かったです、裏側の{噛む胃}はシャレが効いてますね。
下山時にはふくらはぎや太ももが攣って、休みながら降りました、最後は足に力が入りずらくなってヘロヘロでした。
今日は下山時に2組4名とスライドしただけで、静かな山行を楽しめました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人

コメント

MTOさん こんばんは。
個性豊かな標識は随分と色あせてしまったけれど
「生で見たかった山頂標識」その気持ちにとても揺れ
私もいつか。と思う気持ちに背を押された気がしました。
時折り花を楽しむ時間はいいですね
神威岳 お疲れ様でした〜
2023/8/5 0:07
syunpaさん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
個性的な山頂標識は楽古岳の山頂標識と共に日高山脈の象徴の様に思っていたので、見られて嬉しかったです。
私の拙いレコがsyunpaさんの背中を押せたなら嬉しく思います。神威岳のレコを楽しみにしております。
2023/8/5 1:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら