記録ID: 5789167
全員に公開
沢登り
丹沢
連荘で春岳沢😅今日はガクティさんと水遊び😁♪
2023年08月04日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:27
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,143m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:38
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 7:14
距離 12.8km
登り 1,143m
下り 1,359m
15:13
天候 | 晴れ 山頂気温28度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り)広沢寺温泉入口バス停15時16分乗車➡本厚木駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
沢登りとVR尾根歩きです それなりの危険を伴います 沢装備、ヘルメット・高度計・地図・コンパス必須 GPSあれば更に安心 |
写真
t)ガクティさんは、お試しのワークマン・ハイバウンス セーフティ(先芯いり)先芯いりで使えるのか?効果や如何に(^_-)-☆ f)ハイパーVが無かったので、こちらを購入(2900円)。
感想
ガクティさんのワークマンシューズ、沢で使えるか?
試験兼ねての水遊びです(^_-)-☆
先芯入りで、大丈夫かなと心配したが、、、
次々現れる小滝をスイスイ登って行った😁
ハイバウンス セーフティ、
春岳沢ではほぼ滑ら〜ずで、まずは一次試験合格かな(^_-)-☆
次は少し難度の高い沢で二次試験だ〜(笑)
春岳沢、水遊びにうってつけの沢でござる🎵
下山は、ガクティさんの要望で遠路広沢寺へ
ピチピチジャブジャブ楽しんで無事下山♪
有難うございました(^o^)
小滝が次から次へと現れる春岳沢。沢登り初心者の私には、けっこう厳しいコースでした。立ちはだかる小滝を、なかなかうまく登ることができませんでした。これについては、次回以降の宿題にしたいと思います。
tantanさん、楽しい沢登りと山歩きをありがとうございました。また、よろしくお願いします!
山歩きは本当に楽しいですね。山歩き万歳!そして、ヤマレコ万歳!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人
カッパは着んかったの?
タンタンさん、今回はロングコースで歩かれたがな。
ガクティさん、先芯入りって丈夫そう。でも重くない?
ガクティさん、かっぱ着んかかったんで河童になれんかった(笑)
全身ずぶ濡れや〜(汗)それ見てタンタン、急いでかっぱ着込んで河童になったんよ(笑)着たらやっぱり温いがねえ♪
ガクティさん、先芯入りもなんのその無難にこなしとりました😁
さすが、若さだねえ
下山は普通はヤビツ峠に下るんやけど(笑)
なんとビックラポンの遠路広沢寺温泉でした
昨日の高座山もワークマンシューズで歩いたのですが、普通の登山靴と同等の性能だと思いました。とても歩きやすかったです。
沢ではずぶ濡れになりましたが、寒さを感じなかったのでカッパは着ませんでした。今回は、必要なかったと思います。
コメントありがとうございました。それではまた😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する