ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5791020
全員に公開
ハイキング
甲信越

浅草岳

2023年08月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
9.0km
登り
803m
下り
792m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:36
休憩
0:15
合計
2:51
距離 9.0km 登り 803m 下り 804m
8:01
11
8:12
8:23
11
8:34
8:36
11
8:47
31
9:18
9:20
18
9:44
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
ネズモチ平駐車場に駐車、とても広い駐車場です。
駐車場まで若干離合しにくい区間があります。
コース状況/
危険箇所等
危険な個所はありません、よく整備された登山道です。
地図の通り東側のルートがやや急登で少し注意が必要です。
西側のルートが緩いですが、やや距離があります。
ルート間は舗装された林道歩きです。
駐車場から歩きはじめます。
朝7時前のスタートですが、4・5台車がありました。
2023年08月05日 06:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 6:51
駐車場から歩きはじめます。
朝7時前のスタートですが、4・5台車がありました。
左側の緩やかな山頂が浅草岳です。
右側は嘉平与ポッチでしょうかね。
2023年08月05日 06:51撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 6:51
左側の緩やかな山頂が浅草岳です。
右側は嘉平与ポッチでしょうかね。
ルートのメイン部分がみえません、、
2023年08月05日 06:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 6:52
ルートのメイン部分がみえません、、
登山口までは林道歩きで、この舗装道が西側登山道まで続いています。
2023年08月05日 06:53撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 6:53
登山口までは林道歩きで、この舗装道が西側登山道まで続いています。
東側から登り始めます。
2023年08月05日 06:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 6:59
東側から登り始めます。
最初は緩くて広い楽な道です。
2023年08月05日 07:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:02
最初は緩くて広い楽な道です。
1か所渡河がありますが、ここから傾斜が増していきます。
2023年08月05日 07:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:07
1か所渡河がありますが、ここから傾斜が増していきます。
こんな感じで泥避けと思しき木が各所に多く置かれていました。雨の後はかなり泥道なのかもしれません。
2023年08月05日 07:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:09
こんな感じで泥避けと思しき木が各所に多く置かれていました。雨の後はかなり泥道なのかもしれません。
だんだんときつくなります、、
2023年08月05日 07:13撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:13
だんだんときつくなります、、
本格的に急登になりました。
2023年08月05日 07:21撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:21
本格的に急登になりました。
日差しにさらされ、きつくなってくる頃に背後に展望が開けます。会津朝日岳でしょう。
2023年08月05日 07:25撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:25
日差しにさらされ、きつくなってくる頃に背後に展望が開けます。会津朝日岳でしょう。
非常に暑いですが、展望は最高でした。
2023年08月05日 07:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:27
非常に暑いですが、展望は最高でした。
山頂もだいぶ近づいた雰囲気です。
2023年08月05日 07:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:28
山頂もだいぶ近づいた雰囲気です。
疲れたら、振り返って景色を楽しみましょう。それにしても暑い、、
2023年08月05日 07:30撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:30
疲れたら、振り返って景色を楽しみましょう。それにしても暑い、、
風が通らないタイミングが辛いですが、もう少し。
2023年08月05日 07:39撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:39
風が通らないタイミングが辛いですが、もう少し。
浅草岳も見えてきました!
2023年08月05日 07:45撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:45
浅草岳も見えてきました!
雲海というか雲だまり?綺麗な景色です。
2023年08月05日 07:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:48
雲海というか雲だまり?綺麗な景色です。
もう少しですが、滑りやすい所もありますので気は抜かずに。
2023年08月05日 07:48撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:48
もう少しですが、滑りやすい所もありますので気は抜かずに。
緩くなってくると、、
2023年08月05日 07:57撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:57
緩くなってくると、、
分岐に到着!看板がしっかりで安心です。
2023年08月05日 07:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 7:59
分岐に到着!看板がしっかりで安心です。
ここからは気持ちのいい緩やかな道になります。
2023年08月05日 08:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:01
ここからは気持ちのいい緩やかな道になります。
前岳も登れるものかと道を探しましたが、たどり着けませんでした。踏み跡はありますが、山頂までは続いていない様です。
2023年08月05日 08:02撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:02
前岳も登れるものかと道を探しましたが、たどり着けませんでした。踏み跡はありますが、山頂までは続いていない様です。
他の方のレコに出てくる木道はこの辺なのですね〜
2023年08月05日 08:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:07
他の方のレコに出てくる木道はこの辺なのですね〜
分岐が一か所ありますが、行き止まりです。
2023年08月05日 08:07撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:07
分岐が一か所ありますが、行き止まりです。
田子倉湖も見えてきました。
2023年08月05日 08:08撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:08
田子倉湖も見えてきました。
鬼ヶ面山の絶壁も見えます。これは凄い!
2023年08月05日 08:09撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:09
鬼ヶ面山の絶壁も見えます。これは凄い!
あの稜線を歩くと気持ちが良いのでしょうけど、コースタイムが長いんですよね、、、
2023年08月05日 08:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:12
あの稜線を歩くと気持ちが良いのでしょうけど、コースタイムが長いんですよね、、、
山頂到着!
2023年08月05日 08:12撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:12
山頂到着!
2023年08月05日 08:15撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:15
田子倉湖、確かに十字にみえますね〜
2023年08月05日 08:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:16
田子倉湖、確かに十字にみえますね〜
毎度の如く、似た写真が連続します(笑)
2023年08月05日 08:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:16
毎度の如く、似た写真が連続します(笑)
2023年08月05日 08:22撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:22
当然同定できませんが、遠くにたくさん山が見えます。
2023年08月05日 08:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:23
当然同定できませんが、遠くにたくさん山が見えます。
南側も一望
2023年08月05日 08:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:23
南側も一望
崖側をクローズアップ。
2023年08月05日 08:27撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:27
崖側をクローズアップ。
下山します。振り返って浅草岳。
2023年08月05日 08:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:28
下山します。振り返って浅草岳。
会津朝日岳を眺めながら、気持ちよく歩けます。
2023年08月05日 08:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:29
会津朝日岳を眺めながら、気持ちよく歩けます。
こちら側は緩い斜面なのに、逆は断崖絶壁と。
2023年08月05日 08:34撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:34
こちら側は緩い斜面なのに、逆は断崖絶壁と。
分岐から嘉平与ポッチを目指します。
2023年08月05日 08:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:38
分岐から嘉平与ポッチを目指します。
こちらは結構な階段道ですね。
2023年08月05日 08:40撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:40
こちらは結構な階段道ですね。
崖を見送ります。
2023年08月05日 08:41撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:41
崖を見送ります。
分かりやすい嘉平与ポッチ。
2023年08月05日 08:44撮影 by  F-52A, FUJITSU
1
8/5 8:44
分かりやすい嘉平与ポッチ。
嘉平与ポッチから振り返って。
結構高度差ありますね。
2023年08月05日 08:47撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:47
嘉平与ポッチから振り返って。
結構高度差ありますね。
日差しの中を下って行きます。急登もきついですが、距離があるのも大変そうです。
2023年08月05日 08:52撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:52
日差しの中を下って行きます。急登もきついですが、距離があるのも大変そうです。
東側に比べてだいぶ緩やかに感じます。
2023年08月05日 08:58撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:58
東側に比べてだいぶ緩やかに感じます。
狭い所もありますので、油断はせず。
2023年08月05日 08:59撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 8:59
狭い所もありますので、油断はせず。
ここから森林地帯に入り、山頂方向の展望が無くなります。
2023年08月05日 09:00撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:00
ここから森林地帯に入り、山頂方向の展望が無くなります。
広くて歩きやすいですね。
2023年08月05日 09:01撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:01
広くて歩きやすいですね。
良く整備もされています。
2023年08月05日 09:06撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:06
良く整備もされています。
遠くに駐車場が見えました。
・・意外と遠く感じます。
2023年08月05日 09:16撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:16
遠くに駐車場が見えました。
・・意外と遠く感じます。
登山口直近の浅草の鐘。良い音がしました。
2023年08月05日 09:18撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:18
登山口直近の浅草の鐘。良い音がしました。
登山口に到着!こちらの方が整備されている感じですね。
2023年08月05日 09:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:19
登山口に到着!こちらの方が整備されている感じですね。
登山口付近は広場になっており、恐らく昔は車が入ってこれたのでしょう。
2023年08月05日 09:19撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:19
登山口付近は広場になっており、恐らく昔は車が入ってこれたのでしょう。
駐車場へは緩やかな林道歩きです。
2023年08月05日 09:20撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:20
駐車場へは緩やかな林道歩きです。
結構沢から水が出ている個所がありました。舗装されていましたが、1か所がけ崩れで切れていました(歩行は問題無し)
2023年08月05日 09:23撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:23
結構沢から水が出ている個所がありました。舗装されていましたが、1か所がけ崩れで切れていました(歩行は問題無し)
2023年08月05日 09:28撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:28
会津朝日岳を見送ります。
2023年08月05日 09:29撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:29
会津朝日岳を見送ります。
道中に慰霊碑がありました。
雪崩との事です。
2023年08月05日 09:31撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:31
道中に慰霊碑がありました。
雪崩との事です。
分岐に到着、駐車場まで往路をもどります。
2023年08月05日 09:38撮影 by  F-52A, FUJITSU
8/5 9:38
分岐に到着、駐車場まで往路をもどります。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ 長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 飲料 ヘッドランプ GPS 時計 タオル ツェルト

感想

東北百名山の内、私の所在地からのアクセスが一番厳しい浅草岳に行ってきました。
※新潟県側からはむしろ良アクセスです

花の終わった真夏は人が少ないかな?と思っていましたが、結構な方が登られておりやはり人気でした。山頂からの展望は最高で、人気にも納得です。駐車場が非常に広いのが不思議でしたが、それだけ人が来るのでしょう。

東北百名山も残り3座、何とか今年で行けそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:483人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら