記録ID: 5795581
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
睡眠不足でほぼ高山病だった初の富士登山😅
2023年08月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypa1fc283a15b48f6.jpg)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 14:45
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,471m
- 下り
- 1,474m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:54
- 休憩
- 3:42
- 合計
- 14:36
距離 11.1km
登り 1,471m
下り 1,477m
20:27
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
晴天に恵まれたこともあり、危険と感じる場所はありませんでした。 |
その他周辺情報 | 沼津市の天然温泉「ざぶ〜ん」で入浴。 https://joyland.jp/contents/spa/ |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
今年の春、期せずして縁のある学生達と我が娘が富士山に登りたいと言ったことから「じゃ、おじさんが引率者になるわ」となったところから始まった富士登山計画。
大阪から夜通し車を走らせほぼ睡眠時間ゼロで登ってしまった。
これを世の中では弾丸登山というのだろう💦
登山中目がクルクル回ってこんなので登頂できるのかとかなり不安になったがなんとか上まで行けた。
自分のコンディションとは対照的に天気はおそらく年に2,3日とない絶好の好天となり、剣ヶ峰でも微風という信じられない気象条件に恵まれた。
反省点としては下山が20時30分となってしまい、大幅にタイムオーバーしてしまったこと。富士宮山頂に登った時点で時間が押していたのはわかっていたが、ここまできて剣ヶ峰に立たないのは一生後悔すると思い強行した。メンバー全員にヘッドランプも準備させていたので無事下山できた。
メンバー全員で揃って登頂できて、無事大阪まで帰ることができたので初めての富士山挑戦としては上々だったということにしておこう😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2f7bdaab6599d5ebf656399e5ea51d00dc.jpg)
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する