記録ID: 5798256
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山慰霊山行
2023年08月05日(土) ~
2023年08月06日(日)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:16
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,464m
- 下り
- 1,382m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:53
- 休憩
- 1:09
- 合計
- 5:02
距離 8.4km
登り 1,048m
下り 425m
13:25
2日目
- 山行
- 4:09
- 休憩
- 1:00
- 合計
- 5:09
距離 9.3km
登り 415m
下り 989m
12:12
ゴール地点
天候 | 晴れ 午後は雲が湧く |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特になし。王滝避難小屋、二の池小屋、五ノ池小屋にトイレあり。 |
その他周辺情報 | 休暇村 こもれびの湯 500円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘルメット
ゴーグル
バーナーセット
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
シュラフカバー(ツエルト代用兼小屋泊用)
献花(持ち帰り)
|
---|
感想
噴火時はテン泊で鹿島槍におり冷池山荘のテレビで知った。翌日下山途中で会長から会メンバーの捜索に行くよう指示を受けたがすぐに入山禁止になり入れず。
亡くなった人は私にBCの基本行動を教えてくれた人で何もできず悔やみをずっと胸に抱えていた。
亡くなった現場に立ち手を合わせ、少しだけ安らげた気がする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:143人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する