夏休み山行白砂山・八間山
- GPS
- 08:09
- 距離
- 15.2km
- 登り
- 1,262m
- 下り
- 1,250m
コースタイム
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 8:09
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・前夜18時頃到着時には駐車車輛ほとんどなし。 ・早朝4:30頃出発時には駐車車輛5〜6台。 ・下山時13時頃にも空き多数。 ●池の平駐車場(八間山登山口) ・下山時12:30頃通過時には駐車車輛なし |
コース状況/ 危険箇所等 |
●登山ポスト:白砂山登山口トイレ建物内にあり ●トイレ:駐車場前に有(水洗・ペーパー付・夜間も照明OK) ●危険箇所特になし ●白砂山登山口〜堂岩山分岐 ・ぬかるみの多い樹林帯。展望なし。アップダウンあり。 ●堂岩山分岐〜白砂山 ・急に眺めが良くなります。道は細いのですれ違いに注意。 ・白砂山は展望良好。山頂はそれほど広くはないですが、休憩には適しています。 ●堂岩山分岐〜中尾根の頭 ・展望良好な稜線歩き。アップダウンも少なく楽しく歩ける区間。 ●中尾根の頭〜黒渋の頭 ・樹林帯歩きでアップダウンの多い区間。 ●黒渋の頭〜八間山 ・再び景色が良くなってきます。 ・八間山は展望良好。休憩にも適しています。 ●八間山〜池の平駐車場〜白砂山駐車場 ・池の平駐車場まで樹林帯の中を歩きます。斜度もきつくなく歩きやすいです。 ・池の平駐車場から白砂山駐車場まで道路を高巻きして登山道がつけられています。 |
その他周辺情報 | ●下山後の温泉 道の駅六合や草津温泉などにあります。 ●下山後の甘味 志賀高原蓮池ターミナルの「チーズマドレーヌソフト」 |
写真
感想
♪夏休み山行白砂山・八間山♪
昨夜は白砂山登山口駐車場で車中泊。静かでなかなか快適な場所だった。昨夜の段階で、今日も午後からは天気が崩れそうな予報だったので白砂山ピストンに計画を変更した為、出発時間が少し遅めになった(とは言ってもまだ日の出前だが・・・)。
7年前に志賀高原トライアング(岩菅山、切明温泉、野反湖、赤石山)を歩いた時に、白砂山に登りたいと考えて以来長年登れなかった白砂山。そしてその時歩いた線がこの山行で白砂山まで延びるのが楽しみだ。
登山道はぬかるみが多く、花もほとんどなく、堂岩山も樹林帯の中のぬかるみ場でなんだかつまらないな〜と思いながら行くと、突然目の前が開け素晴らしい景色が広がった。目指す白砂山はまだまだ遠いぞ。
途中夜露に濡れた草木で靴やズボンが濡れるが、山頂で良き景色を眺めつつ朝食をいただいているうちにほとんど乾いてきた。天気も予想より持ちそうな感じ。当初白砂山ピストンの予定で出発したが、八間山方面への周回は可能か?地図を見ながらコースタイムを確認すると、今から周回に修正しても問題なく下山できそうだ。
というわけで八間山への周回に決定。分岐から周回コースへ歩を進めると、素晴らしい眺めの道が続きワクワク。暑さの中アップダウンのある道を歩いて八間山に到着すると、ここでも良い景色が広がっていた。
名残惜しいが、今から志賀高原に移動するのであまり長居はしていられない。あと1時間半くらいがんばって駐車場まで戻ろう。しかし暑い!池の峠駐車場から単純に下りだけだと思っていたら、何と白砂山駐車場まで結構登ることになった。
長年登りたいと思っていた白砂山そして野反湖周りの山を周回することもでき非常に満足のいく山行となった。さあ、今から志賀高原の常宿に移動して温泉だ〜!
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人