記録ID: 580251
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
富士見台(ヘブンス園原スキー場ーより)
2015年01月25日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbda4db499e7b05d.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 667m
- 下り
- 687m
コースタイム
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所なし |
写真
ヘブンス園原スキー場
8時過ぎに着き第一駐車場に停めることができましたが、チケット売り場は行列ができていました。ゴンドラは9時からだと思いましたが8時半には動いていました。
チケットはスノーシューチケットで3000円です。モンベルカードで200円引きです。
8時過ぎに着き第一駐車場に停めることができましたが、チケット売り場は行列ができていました。ゴンドラは9時からだと思いましたが8時半には動いていました。
チケットはスノーシューチケットで3000円です。モンベルカードで200円引きです。
撮影機器:
感想
無線仲間2人と会社の若者と富士見台にスノーシューハイクに出かけました。
全般的に天気は良く、山頂付近で薄曇りになった程度。
山頂では風も出て寒かったが、それ以外は風も無くとても暖かい日でした。
駐車場代は取られないが、ゴンドラ、リフト代はちょっと高め。
モンベルのカードで200円引きになり2800円
ゴンドラ往復、第二リフト往復、第四リフト帰りのみがセットになっています。
雪が随分と減っていると思ったが、思った以上に積雪がありました。数日前に降った雪だと思います。おかげで十二分にスノーシューを楽しめた。
神坂避難小屋で無線仲間がアンテナを設置していたら、通りかかった他の登山者が、
「何かの取材ですか?」と聞かれました。
「電波の実験ですよ」と回答。
まんざらそれは冗談ではなく、ちょっとわかった事は、
お仲間が433.020MHzで運用。私がちょっと離れた丘の上で、ちょっと離れた周波数432.960MHzで運用すると、受信時に相手の送信波の抑圧を受けて受信しにくくなるということが分りました。やっぱり近くで同じ周波数帯で運用するのは避けた方がよさそうですね。(無線やらない人は何のこっちゃですね)
ちなみにモンベルから帰ってきたジェットボイルは、今日は調子が良かったです。
本日のスノーシュー登山者は、かなりの人がいたと思います。
30人くらいいたかな??
この土日は天気が良くて、伊吹、富士見台と楽しめました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:664人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
TTdonaldさん こんにちは!
同じ日に同じところに登ってたようですね!
神坂小屋あたりでニアミスですね!
寧比曽に続き富士見台 そして・・・。
二度あることは三度ありますかね?
次回のニアミス、楽しみにしております。
ロープウェーは、モンベルカード使えたんですね!
下調べ大切ですね。
hrms-kさん ほんとビックリです。ニアミスしてますね。
伊吹山も日にちは違いましたが同じ山に登っていますね。
同じ市内なので、行動範囲が同じなんですね
またどこかでお会いする機会があると思いますので、よろしくお願いします。
でもすれ違ってもその場では気が付かず、ヤマレコで気が付くんですよね。
それもヤマレコのいいとこですね。
私もモンベル割引の事知らなくて、一緒に行った友人のカードで割り引いてもらいました。
以前、いなべの阿下喜温泉ではモンベルカード提示で温泉タオルもらえましたよ。
下調べ大切ですね。同感です
無線仲間から山友さんになったのかしら
スノーシュー、楽しそうですね。
ジェットボイルはやはり気温ではないでしょうか。
プリムスの厳冬期用のカートリッジ、大きいですけど試してみては?
ちにみにSOLだと
「-6度でも安定した火力を発揮するサーモレギュレートテクノロジーを搭載」
だそうですよ。
rokuさん
そう無線仲間が山好きの方だったんです。
山に行くことで2つの趣味が満喫できるなんていいでしょ
プリムスのウルトラ使うと、低温下でもジェットボトルは元気にファイヤーしますよ。
でもあのへんてこりんな色のガス使うと、低温下ではとたんに元気が無いんですよね。
モンベルで調べてもらって、正常ですと言われたので、しばらく様子見ます
あのへんてこりんな色のガスは冬季&高所には不向きなんですよー。
プロパンの割合が少ないみたい。
なので、冬季はプリムスがオススメです
rokuさん 冬季はプリムスウルトラで決まりですね
二日連続の青空!
いいな〜
ぷぷぷ(笑)スキーヤーじゃないアピール、いる?
雪で遊ぶって、いいね
heiho-さん ちょっと見栄張って上まで行ったけど、やっぱ恐くて下りられないよ!!って人に見られないようにアピールですよ
二日とも青空で、おかげで顔が日焼けしました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する