記録ID: 5803934
全員に公開
トレイルラン
妙高・戸隠・雨飾
百名山【9,10座目】火打山と妙高山
2023年08月07日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypcd6aadac2c9046f.jpg)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:54
- 距離
- 24.1km
- 登り
- 2,131m
- 下り
- 2,126m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:33
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:47
距離 24.1km
登り 2,131m
下り 2,133m
15:18
天候 | ほぼ晴れ 下山して車に乗り込んだら降り出した |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
笹ヶ峰登山口に駐車場して
5:30から登山開始⛰️
まずは火打山。
どこまでもしっかり整備された登山道で
のぼり易いったら?
木道もよくある登りづらいものではなく
歩幅がある程度考えられてると思ったら
令和◯年施工と貼られたプレートがちらほら。
台風🌀6号の影響で南アルプス縦走からの
山行変更を余儀なくされ、こちらに変更したけど、晴れ渡る青々とした空と夏真っ盛りの緑たちのコントラストと言ったら?️
山頂からは日本海、後立山連峰、日本アルプスが
一望できるほどの快晴ぶり。
山々の合間に雲海が見られたり、
とおくの山々まで見渡せてサイコーでした☀️
続いて妙高山。
高谷池ヒュッテ🛖まで降りて
分岐の茶臼山へと向かうもここからは
ほぼ整備されてない感じというか
あまりにも前半が整備され過ぎていて…😆
🐻ちゃんがいるのかわからないけど、
出てきそうな雰囲気がずっとあったw
黒沢池ヒュッテ🛖までそんな感じの道だったけど、続く妙高へののぼりが予想以上に岩で急登で笑った😆
膝も笑いそうになった😆
山頂直下まで景色も変わらず岩山をただただ黙々と登り続ける…そんな道でした🙈
登ったタイミングでガスってて、
少し待ってみるも晴れる気配無し!
ってことで、南峰の妙高大神に足を運んでお参り⛩️
そこから戻るもやはりガスガス☁️
遠くで⚡️もゴーロゴロ。。。
あとは笹ヶ峰までひたすら降り続けて
無事げざーん👣
車に乗って運転し始めたら突然雨が降り始めて
タイミングの良さにビックリ仰天🤯
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:334人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する