ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5811210
全員に公開
ハイキング
甲信越

絶景の陣馬形山と10年ぶりの鹿嶺高原キャンプ場

2023年08月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:44
距離
6.1km
登り
513m
下り
502m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:18
休憩
1:21
合計
3:39
6:12
6:12
12
6:24
6:24
26
6:55
8:10
7
8:35
8:35
8
8:43
8:44
24
9:08
9:11
0
9:11
ゴール地点
私のRedmi Note 10Pro
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
陣馬形山登山口 林道わきに駐車スペース数台
コース状況/
危険箇所等
登山道明瞭。危険個所なし。林道と度々交差
久々の家族4人山行! 
出発です
2023年08月11日 05:28撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 5:28
久々の家族4人山行! 
出発です
青空! 
あの崩れてるところは何だろう? 
南駒ヶ岳の百間ナギかな?
2023年08月11日 05:30撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 5:30
青空! 
あの崩れてるところは何だろう? 
南駒ヶ岳の百間ナギかな?
道路を横切りながら、また登山道へ
2023年08月11日 05:40撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 5:40
道路を横切りながら、また登山道へ
歩きやすい道です 
早朝で涼しいー☆
2023年08月11日 05:42撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
8/11 5:42
歩きやすい道です 
早朝で涼しいー☆
倒木を越えて
2023年08月11日 05:57撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
2
8/11 5:57
倒木を越えて
朝日がキレイ
2023年08月11日 06:17撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
8/11 6:17
朝日がキレイ
ゆるゆる登山も楽しいねー
2023年08月11日 06:17撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
2
8/11 6:17
ゆるゆる登山も楽しいねー
何撮ってるの?
2023年08月11日 06:18撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
2
8/11 6:18
何撮ってるの?
少しだけ鬱蒼としたところもありました
2023年08月11日 06:20撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 6:20
少しだけ鬱蒼としたところもありました
天然記念物 丸尾のブナ
2023年08月11日 06:23撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
8/11 6:23
天然記念物 丸尾のブナ
南アルプス見えました!
2023年08月11日 06:44撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
2
8/11 6:44
南アルプス見えました!
陣馬形山キャンプ場△ 
ゆるキャンでりんちゃんがキャンプしてたとこ!
2023年08月11日 06:52撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
8/11 6:52
陣馬形山キャンプ場△ 
ゆるキャンでりんちゃんがキャンプしてたとこ!
陣馬形山登頂 
1445M
2023年08月11日 06:54撮影 by  Pixel 4a, Google
3
8/11 6:54
陣馬形山登頂 
1445M
中央アルプス方面 左から 
真ん中奥に恵那山 右へ念丈岳
2023年08月11日 06:55撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 6:55
中央アルプス方面 左から 
真ん中奥に恵那山 右へ念丈岳
越百山 南駒ヶ岳 空木岳 木曽駒
2023年08月11日 06:55撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 6:55
越百山 南駒ヶ岳 空木岳 木曽駒
南駒ヶ岳と空木岳のアップ 
山肌見えるのは南駒ヶ岳の百離淵
2023年08月11日 06:56撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
8/11 6:56
南駒ヶ岳と空木岳のアップ 
山肌見えるのは南駒ヶ岳の百離淵
千畳敷カールのアップ
2023年08月11日 06:55撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
8/11 6:55
千畳敷カールのアップ
奥にうっすら北アルプスの槍穂
2023年08月11日 06:59撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 6:59
奥にうっすら北アルプスの槍穂
南アルプス方面 
仙丈ケ岳 北岳 間ノ岳 農鳥岳
2023年08月11日 06:56撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
8/11 6:56
南アルプス方面 
仙丈ケ岳 北岳 間ノ岳 農鳥岳
塩見岳
2023年08月11日 06:56撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 6:56
塩見岳
荒川 赤石 聖 奥茶臼?
2023年08月11日 06:56撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 6:56
荒川 赤石 聖 奥茶臼?
中央アルプス全貌
2023年08月11日 07:03撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 7:03
中央アルプス全貌
南アルプス全貌
2023年08月11日 07:01撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 7:01
南アルプス全貌
気持ちいいねー!
2023年08月11日 07:08撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
4
8/11 7:08
気持ちいいねー!
セルフでの1枚 
2023年08月11日 07:09撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
8/11 7:09
セルフでの1枚 
無料の双眼鏡 
よく見えました!
2023年08月11日 07:15撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
2
8/11 7:15
無料の双眼鏡 
よく見えました!
山座同定に大忙し
2023年08月11日 07:21撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
3
8/11 7:21
山座同定に大忙し
いつまでも兄弟仲良くいてほしいです♡
2023年08月11日 07:22撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
4
8/11 7:22
いつまでも兄弟仲良くいてほしいです♡
はい!カレーメシシリーズで早めのランチ
2023年08月11日 07:30撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
8/11 7:30
はい!カレーメシシリーズで早めのランチ
みんなで食べると美味しいねー
2023年08月11日 07:34撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
2
8/11 7:34
みんなで食べると美味しいねー
遅ればせながら三角点タッチ
2023年08月11日 08:07撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 8:07
遅ればせながら三角点タッチ
ゆっくり山頂を楽しんで下山します
2023年08月11日 08:10撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 8:10
ゆっくり山頂を楽しんで下山します
下山後ダムを見学 
高遠ダム 
ダムカードもゲット
2023年08月11日 11:53撮影 by  Pixel 4a, Google
2
8/11 11:53
下山後ダムを見学 
高遠ダム 
ダムカードもゲット
こちらは一つ上流の美和ダム 
もちろんダムカードもゲットしてます
2023年08月11日 12:06撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 12:06
こちらは一つ上流の美和ダム 
もちろんダムカードもゲットしてます
そっくり親子(^^) 
落ちないように
2023年08月11日 12:07撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
3
8/11 12:07
そっくり親子(^^) 
落ちないように
鹿嶺高原キャンプ場 
キノコキャビン
2023年08月11日 14:03撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
8/11 14:03
鹿嶺高原キャンプ場 
キノコキャビン
涼しくて快適 
2023年08月11日 14:16撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
2
8/11 14:16
涼しくて快適 
10年前の鹿嶺高原キャンプ場の写真です! 
この時のキノコキャビンが忘れられなくて再訪
2013年08月22日 15:37撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
8/22 15:37
10年前の鹿嶺高原キャンプ場の写真です! 
この時のキノコキャビンが忘れられなくて再訪
鹿嶺高原で鹿肉食べます
2023年08月11日 14:27撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
1
8/11 14:27
鹿嶺高原で鹿肉食べます
プレミアムな信玄餅
2023年08月11日 15:04撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
1
8/11 15:04
プレミアムな信玄餅
少し早いですがバーベキュー開始
2023年08月11日 16:52撮影 by  motorola edge 20, motorola
3
8/11 16:52
少し早いですがバーベキュー開始
鹿ジン 
多少クセはありますが、美味しかったです
2023年08月11日 17:29撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 17:29
鹿ジン 
多少クセはありますが、美味しかったです
日の入
2023年08月11日 18:38撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
8/11 18:38
日の入
キレイです
2023年08月11日 18:40撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 18:40
キレイです
息子達を両手で抱える母♪
2023年08月11日 18:40撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
8/11 18:40
息子達を両手で抱える母♪
空の色が美しいです
2023年08月11日 19:08撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/11 19:08
空の色が美しいです
伊那の街の夜景が見えてきました☆
2023年08月11日 19:29撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
2
8/11 19:29
伊那の街の夜景が見えてきました☆
久々の焚き火を楽しんで
2023年08月11日 19:43撮影 by  motorola edge 20, motorola
2
8/11 19:43
久々の焚き火を楽しんで
満天の星空☆
2023年08月11日 20:10撮影 by  Pixel 4a, Google
4
8/11 20:10
満天の星空☆
偶然流れ星が映りました☆彡
2023年08月11日 20:14撮影 by  motorola edge 20, motorola
3
8/11 20:14
偶然流れ星が映りました☆彡
夜明け前 
今日もいい天気です 
鋸 甲斐駒 仙丈
2023年08月12日 04:58撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
8/12 4:58
夜明け前 
今日もいい天気です 
鋸 甲斐駒 仙丈
南アルプス眺めながらブランコ! 
アラフィフお母さん、ハイジの気持ちで♪
2023年08月12日 05:03撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
5
8/12 5:03
南アルプス眺めながらブランコ! 
アラフィフお母さん、ハイジの気持ちで♪
北アルプスまで見えました
2023年08月12日 05:05撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/12 5:05
北アルプスまで見えました
甲斐駒に傘雲! 
天気が下り坂になる兆し?
2023年08月12日 05:06撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
3
8/12 5:06
甲斐駒に傘雲! 
天気が下り坂になる兆し?
仙丈ヶ岳にも傘雲!!
2023年08月12日 05:06撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
2
8/12 5:06
仙丈ヶ岳にも傘雲!!
日の出ー
2023年08月12日 05:31撮影 by  motorola edge 20, motorola
2
8/12 5:31
日の出ー
高遠城址を散策
2023年08月12日 10:48撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
2
8/12 10:48
高遠城址を散策
緑が眩しい☆ 
しかし暑いです
2023年08月12日 10:49撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
3
8/12 10:49
緑が眩しい☆ 
しかし暑いです
10年前の高遠城址の写真です
2013年08月23日 11:07撮影 by  Canon EOS Kiss X3, Canon
3
8/23 11:07
10年前の高遠城址の写真です
伊那の街を見渡せます
2023年08月12日 10:55撮影 by  motorola edge 20, motorola
3
8/12 10:55
伊那の街を見渡せます
暑い暑いー
2023年08月12日 11:00撮影 by  M2101K6R, Xiaomi
2
8/12 11:00
暑い暑いー
旅の締めくくりは高遠そばで! 
2023年08月12日 12:16撮影 by  M2101K6G, Xiaomi
4
8/12 12:16
旅の締めくくりは高遠そばで! 

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 飲料 コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック
共同装備
ジェットボイル ガスカートリッジ

感想

 長男が帰省。次男は腰を負傷して陸上県選手権欠場となり部活終了。妻は仕事で腰を痛めた。私は五十肩の痛みのピーク。4人そろったけど負傷者続出のためリハビリ登山をしようということに。山の日なのでメジャーな山は混んでいそうなので、なるべく混んでなさそうな山を選択。できれば景色が良くて、暑いのでお手軽な山ということで、選んだのは陣馬形山!
 早朝の南西斜面の登山道は陽が当たらず、比較的涼しく登山ができました。登山道も明瞭で危険箇所もなく、登りでは誰も会いませんでした。山頂はキャンプ場になっており10数組のキャンパーがいました。西も東も開けて素晴らしい景色でした。特に伊那谷の風景はいいですね。各地の山から皆さんそれぞれとても素敵な景色を見てるんだろうなと。
 山頂でカレーメシ×4。そしてコーヒーブレイク。下山後は「鹿ジン」ゲットして鹿嶺高原キャンプ場へ。ここは十年前仙丈ヶ岳登った後にきた思い出のキャンプ地。BBQしながら思い出にふけりました。十年で後部座席に座っていた子供たち二人は運転席と助手席に。登山では歩荷とナビゲーション。キャンプでは火の番と肉の番。片付けは得意ではありませんが、いいでしょう。来年には次男も家を離れる予定。十年後にまた鹿嶺高原キャンプ場に集合できるといいなあ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:244人

コメント

こんばんは😃🌃

いろんなところが痛い年頃になりました💦
うちのパパも五十肩、私は相変わらずぎっくり腰に怯えるのとマウス腱鞘炎。なかなか辛いです😭

弟さんもですか。。。
寂しくなりますね😢
反抗期のkouにガミガミうるさいお母さんと離れたかったら大学行って一人暮らししたら?と話すと、一人暮らし👻怖いしイイワと。。。😅

10年後の集合、楽しみです👍
2023/8/15 18:37
koumamaさんコメントありがとうございます

妻は毎日のように次男がいなくなったらどうなるの?長男には今度いつ帰るの?もっと長く帰ってきな。と、連呼しています。息子もちの母親の思いですかね。
妻には2人になってからの百名山を目標に山に行こうと。テン泊縦走は厳しくなってくるので、今までほとんど利用しなかった山小屋も利用して行こうと。
そのためには健康で。今の二人の腰と肩では厳しいですね。リハビリに励みます。

今回の山行。ほんとはコロナやらで行けなかった槍ヶ岳に行きたかったんです。槍はやっぱ4人で行きたかったー(まだいけるかもしれませんが、だんだん難しく)

kou君もだんだんたくましくなってほほえましいですね。
kou君、パパさんとの山行 いっぱい行って、いっぱいレコ待ってます。
2023/8/17 20:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら