記録ID: 5815694
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
札幌近郊
空沼岳 藻岩山
2023年08月11日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 09:56
- 距離
- 44.1km
- 登り
- 1,519m
- 下り
- 1,815m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:06
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 9:57
距離 44.1km
登り 1,519m
下り 1,828m
17:41
西18丁目駅
天候 | 7:58 空沼岳登山口 晴れ 25℃ 16:50 藻岩山 晴れ 27℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
真駒内駅2番乗り場から北海道中央バス空沼登山口行きに乗車。終点空沼登山口下車。運行情報は北海道中央バスホームページ参照。 北海道中央バス https://www.chuo-bus.co.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
空沼岳、藻岩山ともに整備された登山道。 空沼岳から札幌岳への登山道は笹深く不明瞭になっている。 |
写真
感想
北海道山行6日目。この日は空沼岳から札幌岳へ縦走して定山渓を目指すのが当初の計画だった。計画を次案に変えたのは空沼岳から札幌岳の尾根の笹藪が思っていたより深かったこと。突破していくのにだいぶ時間がかかりそう。今日は気温が高く手持ちの水の量では不足する可能性あると考えて切り替えた。
次案は空沼岳と既に登ってる札幌近郊の山々を繋げること。昨年登った藻岩山、昨日登った砥石山と赤線を繋げる。別に考えてる計画もあってここをやっておくと後々面白くなる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する