ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 581774
全員に公開
ハイキング
甲信越

甲州高尾山 厄日? ポカ続出の残念ハイク

2015年01月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:31
距離
15.6km
登り
937m
下り
932m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:25
合計
5:31
10:33
10:33
73
11:46
11:47
4
11:51
11:54
76
13:10
13:13
62
14:15
14:17
0
14:17
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き帰りとも JR勝沼ぶどう郷駅利用
大日影トンネルは9時開門なので、8:39着の列車を利用しました。
注意!!!! 大日影トンネルは2016/11/04現在 漏水、劣化のため閉鎖中とのことです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-997595.html
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はありません。
前日の暖かさで雪はほとんど残っていませんでしたが、北斜面、道路などでごく稀につるつるの箇所がありました。
※ GPSログは迷走データをそのまま掲載しています。最終的には正しい山道のうちのひとつをたどっていますが、車道ショートカットを見逃すなどミスも含まれています。計画にご利用の場合にはご注意ください。
今回は、勝沼ぶどう郷駅から甲州高尾山を目指すことにしました。(何でこの時期、という疑問はさておき:-D)
8:39着。
2
今回は、勝沼ぶどう郷駅から甲州高尾山を目指すことにしました。(何でこの時期、という疑問はさておき:-D)
8:39着。
プラットフォームから南アルプス、鳳凰三山あたりが見えてます。これだけで今日の目的の1/3は達成したかな?:-D
3
プラットフォームから南アルプス、鳳凰三山あたりが見えてます。これだけで今日の目的の1/3は達成したかな?:-D
鄙には稀な(失礼;-))とてもモダンな駅舎でした。
3
鄙には稀な(失礼;-))とてもモダンな駅舎でした。
今日は寒いな、と思って熱中症計をみたらマイナスは計れないんですね。ま、\950の簡易熱中症計ですから。[[sweat]]
今日は寒いな、と思って熱中症計をみたらマイナスは計れないんですね。ま、\950の簡易熱中症計ですから。[[sweat]]
今朝は冷えたので大滝不動尊への車道が凍っているんじゃないかと思って、大日影トンネルからスタートする反時計回りにしました。9:00開門に少し時間があったので、開門係りの方と世間話させていただきました。:-)
5
今朝は冷えたので大滝不動尊への車道が凍っているんじゃないかと思って、大日影トンネルからスタートする反時計回りにしました。9:00開門に少し時間があったので、開門係りの方と世間話させていただきました。:-)
一直線で反対側の出口が見えています。
11
一直線で反対側の出口が見えています。
途中、休憩所が2箇所あります。
道中20ケほど石の彫刻がおいてあります。設置には賛否両論あったようですが、個人的には無機的なトンネルの雰囲気にあった良い作品が多いと思いました。
5
途中、休憩所が2箇所あります。
道中20ケほど石の彫刻がおいてあります。設置には賛否両論あったようですが、個人的には無機的なトンネルの雰囲気にあった良い作品が多いと思いました。
ちなみに、これは今日みかけた唯一の花(風味)の写真。少しボケ味がたりないですかぁ〜 :hammer:
5
ちなみに、これは今日みかけた唯一の花(風味)の写真。少しボケ味がたりないですかぁ〜 :hammer:
トンネルの反対側は「ワインカーブ駅舎」。奥にトンネルを利用したワイン貯蔵庫があるそうです。
1
トンネルの反対側は「ワインカーブ駅舎」。奥にトンネルを利用したワイン貯蔵庫があるそうです。
観光レコはさておき、 8-)
9:40 柏尾五所神社脇のこの看板から登山道に入ります。
観光レコはさておき、 8-)
9:40 柏尾五所神社脇のこの看板から登山道に入ります。
5分ほど上がると社の前に休憩所があります。ここからだと甲府盆地の町並みと南アルプスが一望できます。すばらしいです。
3
5分ほど上がると社の前に休憩所があります。ここからだと甲府盆地の町並みと南アルプスが一望できます。すばらしいです。
ここで今日のポカ1号。GPSに入れたルートが違っているらしく10分ほど迷走して登山口まで一周してしまいました。[[punch]] 登山道は写真正面やや右にありました。
1
ここで今日のポカ1号。GPSに入れたルートが違っているらしく10分ほど迷走して登山口まで一周してしまいました。[[punch]] 登山道は写真正面やや右にありました。
気を取り直して10分ほど上がると、計画ルートとはここで合流していました。枯れ枝などで念入りに通せんぼがしてあるところを見るとGPS上の計画ルートは廃道のようです。ちっ。
1
気を取り直して10分ほど上がると、計画ルートとはここで合流していました。枯れ枝などで念入りに通せんぼがしてあるところを見るとGPS上の計画ルートは廃道のようです。ちっ。
10:20ころふり返っての景色。この附近で今日唯一のハイカーの方とすれ違いました。後から考えると、この時刻にここですれ違う計画はちと不思議ですが。:roll:
7
10:20ころふり返っての景色。この附近で今日唯一のハイカーの方とすれ違いました。後から考えると、この時刻にここですれ違う計画はちと不思議ですが。:roll:
10:30 尾根にある目印の鉄塔に到着。ここで、2つ目の誤算。特に体調不良ではないのですが、足が重く息も上がってペースが上がりませんでした。二・三日前に献血したのが原因かな? ジョギングの疲れかな? うーん、まいった。:-(
10:30 尾根にある目印の鉄塔に到着。ここで、2つ目の誤算。特に体調不良ではないのですが、足が重く息も上がってペースが上がりませんでした。二・三日前に献血したのが原因かな? ジョギングの疲れかな? うーん、まいった。:-(
尾根道は思ったほど雪が残っていなくて支障ありませんでした。先ほどのトンネル開門係りの方は、2〜3日前まで駅の回りも雪が残っていたが昨日の暖かさで一気に溶けた、とおっしゃってましたが。
1
尾根道は思ったほど雪が残っていなくて支障ありませんでした。先ほどのトンネル開門係りの方は、2〜3日前まで駅の回りも雪が残っていたが昨日の暖かさで一気に溶けた、とおっしゃってましたが。
11:20 さらにフーフー言いながら上がって960mを過ぎるころから富士山が見え始めました。なんとか頂上は見えているようです。
2
11:20 さらにフーフー言いながら上がって960mを過ぎるころから富士山が見え始めました。なんとか頂上は見えているようです。
1000m近くまであがると、うりっ、なんと立派な車道があるではないれすか。:-o ここから自転車でくだったら楽しそうですね。(この季節、当然下のほうで車両通行止めでしたけど。):lol:
1
1000m近くまであがると、うりっ、なんと立派な車道があるではないれすか。:-o ここから自転車でくだったら楽しそうですね。(この季節、当然下のほうで車両通行止めでしたけど。):lol:
11:45 ようやく甲州高尾山「剣ケ峰」到着。(標識は「険しい」旧字の「嶮ケ峰」です。)
2
11:45 ようやく甲州高尾山「剣ケ峰」到着。(標識は「険しい」旧字の「嶮ケ峰」です。)
その先は数度の山火事で展望が良くなってしまったという尾根道ですか。
その先は数度の山火事で展望が良くなってしまったという尾根道ですか。
5分ほどで甲州高尾山山頂(中央峰)に到着しました。今日も頂上独り占めです。うれしいような悲しいような。(何でこの寒い中わざわざ[[sweat]]) ちなみに、このころの温度は5度くらい。幸い風が弱いので凍えることはありませんでした。
2
5分ほどで甲州高尾山山頂(中央峰)に到着しました。今日も頂上独り占めです。うれしいような悲しいような。(何でこの寒い中わざわざ[[sweat]]) ちなみに、このころの温度は5度くらい。幸い風が弱いので凍えることはありませんでした。
上空は雲がてでますが、なんとか[[fuji]]間に合いました。これで目標の2/3は来ましたね。[[scissors]]
4
上空は雲がてでますが、なんとか[[fuji]]間に合いました。これで目標の2/3は来ましたね。[[scissors]]
右方向は南アルプス。こちらは鳳凰三山の向こうに北岳、間ノ岳、農鳥岳あたりが見えています。すばらしい眺めです。[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
8
右方向は南アルプス。こちらは鳳凰三山の向こうに北岳、間ノ岳、農鳥岳あたりが見えています。すばらしい眺めです。[img]http://i.imgur.com/EA8oS3X.gif[/img]
少しズーム。
さらに右には甲斐駒ケ岳もみえているのかな。
2
さらに右には甲斐駒ケ岳もみえているのかな。
左のほうに見えていたのは悪沢岳、赤石岳などでしたかね。
2
左のほうに見えていたのは悪沢岳、赤石岳などでしたかね。
さらに進むと北斜面の雪が増えてきました。
2
さらに進むと北斜面の雪が増えてきました。
右手には富士山が見え続けています。
1
右手には富士山が見え続けています。
富士見台まで行って見ることにしました。GPSのルートはこの手前でで左折することになっていましたが、途中分岐標識はなかったようで不安材料になりました。
富士見台まで行って見ることにしました。GPSのルートはこの手前でで左折することになっていましたが、途中分岐標識はなかったようで不安材料になりました。
今日は時間があったら先のほうの棚横手山までビストンするつもりだったのですが、体が重くて時間がかかりすぎて断念しました。これまた誤算。:-(
2
今日は時間があったら先のほうの棚横手山までビストンするつもりだったのですが、体が重くて時間がかかりすぎて断念しました。これまた誤算。:-(
富士見台手前からの富士山。雲がかかっていますが、まずまずでせう。
2
富士見台手前からの富士山。雲がかかっていますが、まずまずでせう。
さらに進むとこの先のくだりで山道に氷がかかってきました。迷った挙句ここから引き返しました。もしかしたら富士見台先の分岐まで行ったほうが良かったかも、と後から迷いが深まりました。
1
さらに進むとこの先のくだりで山道に氷がかかってきました。迷った挙句ここから引き返しました。もしかしたら富士見台先の分岐まで行ったほうが良かったかも、と後から迷いが深まりました。
先ほどの分岐から左折するとこちらも雪が残っていました。
1
先ほどの分岐から左折するとこちらも雪が残っていました。
先がどうなっているかわからなかったので、今シーズン初めてチェーン装着しました。が、すぐに雪がなくなって50mほどではずしました。やれやれ。
3
先がどうなっているかわからなかったので、今シーズン初めてチェーン装着しました。が、すぐに雪がなくなって50mほどではずしました。やれやれ。
12:45 先ほどの車道の続きと思われる舗装道路にでてきました。
12:45 先ほどの車道の続きと思われる舗装道路にでてきました。
がその先でまたも迷走。GPSの計画ルート方向には道がなくて、行ったりきたりして20分近くロス。この計画ルートどうなっているんだ。って、自分で入れたんですけどね。[[punch]] 文末に反省考察付き
がその先でまたも迷走。GPSの計画ルート方向には道がなくて、行ったりきたりして20分近くロス。この計画ルートどうなっているんだ。って、自分で入れたんですけどね。[[punch]] 文末に反省考察付き
13:10 行きつ戻りつした上でようやく大滝不動尊の奥宮に到達しました。
1
13:10 行きつ戻りつした上でようやく大滝不動尊の奥宮に到達しました。
ちょっと進んで大滝不動尊本宮。裏手に滝が見えます。この付近は下ががちがちに凍っていました。
3
ちょっと進んで大滝不動尊本宮。裏手に滝が見えます。この付近は下ががちがちに凍っていました。
階段脇の滝も半分凍ってますし。
2
階段脇の滝も半分凍ってますし。
不動尊入り口の車道は最悪の凍り方。ここで一回こけて、手首骨折とかいやなので、またチェーンしなおしました。(100mほどしたら邪魔なのではずしましたけど。)
6
不動尊入り口の車道は最悪の凍り方。ここで一回こけて、手首骨折とかいやなので、またチェーンしなおしました。(100mほどしたら邪魔なのではずしましたけど。)
その先、予想はしていましたが車道歩きが長い長い。:-( しかも時々凍っているので白いところを探して慎重に進みました。意気消沈して写真もとらずひたすら下りましたが、さらにショートカット山道も見逃したようです。[[punch]][[punch]]
2
その先、予想はしていましたが車道歩きが長い長い。:-( しかも時々凍っているので白いところを探して慎重に進みました。意気消沈して写真もとらずひたすら下りましたが、さらにショートカット山道も見逃したようです。[[punch]][[punch]]
最後に救われたのは、これだけミスって間に合わないと思っていた14:17の立川行きに間にあったこと。(最後は走って息絶え絶えでしたけど) お疲れ様でした。:lol:
8
最後に救われたのは、これだけミスって間に合わないと思っていた14:17の立川行きに間にあったこと。(最後は走って息絶え絶えでしたけど) お疲れ様でした。:lol:

感想

今回もいつものガイドブック新版の中で、相当前から私製「行かねばリスト」に残っていたコースを選択しました。
桜の季節もよいコースのようですが、ガイドブックの「大展望」との言葉に引かれて空気の澄んでいるこの季節にしました。(雲竜渓谷含む3択だったのですが、前日の暖かい雨で渡渉とつらら落下の危険そうな雲竜渓谷は脱落、"穴馬"の道志石砂山は当日朝寒くて道路凍結がありそうだったので電車でいけるここにしました。さらに、大滝不動尊からの時計回りを考えていたのですが、長い車道が朝だと凍っているところが多そうなので逆周りにしました。)
結果は、富士山、南アルプスは想定どおり(想定以上に)見事でしたが、GPSに入れたデータが違っていたようで迷走、最後の車道歩きは予想以上に長いし、あまり体調が良くなかったことも手伝ってなんとなく気分的に「残念」なハイクとなりました。(少し引いて見れば自分的に見てもさほど悪くはないのですが。)

【コース全体を通しての個人的総評】身の丈レベルの凡例は「プロフィール」に
スタミナ(体力).★★★☆☆(道間違え部をいれるとEKmr度数=32.2。まちがえなければ28くらいではなかったかと。)
技術力(腕力)..★☆☆☆☆(凍った部分以外で手を使うところはほとんどありません。。)
高度感対応力...★☆☆☆☆(問題ないと思います。)
道迷危険度....★★★☆☆(分岐標識はあるのですが、分岐箇所、林道・車道との入れ込みも多く、なんどか迷走しました。最大の要因はGPSに入れたデータが間違っていたことかな。)
花鳥風月度....★★☆☆☆(富士山は7合目から上くらいですが、南アルプス、鳳凰三山方向の展望はすばらしいものがありました。桜の季節など★★★有るのかも。)
※富士見度....★★☆☆☆ (近いけど、見えるのは上のほうだけです。)
また行きたい度..★☆☆☆☆(大日影トンネルも楽しめたし、ハイクコースとしてはそこそこ良いと思います。難点は大滝不動尊から/までの車道歩きですね。といって一人だとタクシー使う気にならないし、登山口まで市営バスかなんかがあると★★はあると思うんですが。)
オススメ総合評価.★☆☆☆☆ グループでタクシー利用とかにすれば、そこそこオススメ★★あると思うのですが。
総評・コメント:車道歩き避けたい方は、意地張らずに勝沼ぶどう郷から時計回りにしてタクシーを使う算段、さもなくば大善寺付近の駐車場からピストン計画のご検討もお勧めします。(この場合、大日影トンネルいれようとすると市営バスワインコース利用も考慮できます。本数が少ないので計画は窮屈ですが。)
注意!!!! 大日影トンネルは2016/11/04現在 漏水、劣化のため閉鎖中とのことです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-997595.html

※ GPSデータの間違えについて
初心者の備忘録的補足ですが、今回テンションが下がった原因の一つはGPSに入れたデータが登山道と違っていたことでした。帰って調べてみるとヤマレコのとあるデータを引っ張っていまして、うりり、と思ってもう一度レコ読み直すと残雪がある時期に取り付きがわからず藪こいだ、とのことでした。結果的にはレコをよく読む(冬道に注意)か、ガイドブック地図、国土地理院地図、「みんなの足跡」のいずれかとつき合わせていれば防げたミスでした。反省。m(_ _)m

注意!!!! 大日影トンネルは2016/11/04現在 漏水、劣化のため閉鎖中とのことです。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-997595.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:950人

コメント

奇遇ですね〜
tatsucaさん、こんにちわ

予定通りにはいかなかったようですが
それさえ除けば、なかなか楽しそうなハイクですね
この時期は凍結でツルツル、泥濘でツルツルと危険度UPですが
怪我無く戻って来れて何よりです

南アルプスの絶景も素敵ですが
個人的には大日影トンネルが一番魅力的かも・・・

実は私も同じ日に同じ名の付くお山に行って参りました
レコUPは明日になりそうですので少々お待ち下さい
2015/1/29 18:32
Re: 奇遇ですね〜
おーっ、yasyasさん復活されましたか。

「怪我無く戻ってこれて」は一人で寂しいヤマに行くと「ここで足くじいて動けなくなったら、週末までだれもこないかもしれない」とかひしひしひしと感じることがあります。
今回、富士見平の手前で引き返しましたが、この日はなんか朝からツキに見放されているようで、雪氷のついたくだりで弱気になったのも敗因ですね。 ま、無事で帰ってこられたので、多少の「残念」は良しとしますけど。

yasyasさんの"別の高尾山"レコ楽しみにしていますね。今度はどんな趣向が潜んでいるのかな。

またよろしくお願いします。
2015/1/29 19:24
低山ながらナイスビューですね
こんばんわ
勝沼にもこんな見事な眺望の山があるのですね

実は勝沼ぶどう郷駅のすぐ下に叔父&叔母がいるんです
ちょっと宿泊させて頂いて、大菩薩嶺やアルプス方面、奥秩父へ!!・・・なんて構想もあるのですが、なかかな思いきれなくて

この時期、低山でも日陰は凍結していたりしますね
アクセス路も怖い場所があったりして(汗)
明日は関東でも降雪の予報が出ています
しばらくは充分注意しないといけないですよね
2015/1/29 21:59
Re: 低山ながらナイスビューですね
air_4224さん こんにちは。いつもコメントありがとうございます。

勝沼ぶどう郷、いいところですね。東京からだとここの奥のほうに大菩薩峠、乾徳山、西沢渓谷、金峰山などがあるのでこの付近は東京近郊の初級ハイク愛好者にはとてもなじみがあると思います。しかも春は文字通りの桃源郷、ワインもおいしいし(飲べー)ハイカーにとっては最高ですね。

そうそう、東京も西のほうはすでに少しつもりはじめました。これくらいでやんでもらって、昨年みたいなドカ雪にならないといいんですが。

またよろしくお願いします。
2015/1/30 8:37
こういうのもいいですね〜。
こんにちは、tatsucaさん。
私もこうゆうの大好きです。楽しそうですね。
以前からtatsucaさんの「行かねばリスト」っていうのが気になってて・・・
登山初心者の私の「行かねばリスト」は、まだまだいっぱいです。
2015/1/30 15:21
Re: こういうのもいいですね〜。
shige1966さん コメント、いつも拍手ありがとうございます。

「いかねばリスト」といってもいい加減なものですけど、最近は最終候補はヤマレコの山行計画にしてます。選考過程、手順 などまじめに考えたことがないので 、そのうち日記にでもしてみようかなと思いました。

shige1966さんもワタクシと同様ハイク歴はさほど長くないようですが、ハイク歴の長い方によれば、初めて2〜3年目くらいが一番はまるそうです。shige1966さんも、まさに面白い盛りですかね?

今後ともよろしくお願いします。
2015/1/30 15:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら