記録ID: 5828410
全員に公開
ハイキング
甲信越
角田山(灯台コースピストン)
2023年08月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:44
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 522m
- 下り
- 523m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:14
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 3:40
距離 6.2km
登り 536m
下り 526m
13:57
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
数100台は駐車可能だと思われる。 海の家、トイレ、ドリンク自販機などあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
ルート自体は整備されており道迷い等の心配はありません。 しかし、ルートの半分くらいは結構な急斜面です。 標高200m前後の急斜面では日陰がほとんど無い部分もあり、 たまたま海風も皆無でちょっとヘコタレました。 |
その他周辺情報 | ホントは近隣の日帰り温泉「じょんのびの湯」を利用する計画でしたが、 超〜汗だくだったので、下山後すぐに海の家のコインシャワー(100円)を利用しました。 |
写真
感想
無計画なお盆休みひとり旅。
割と近くに宿泊していたので、急に思い立って「角田山」へ。
レコでよく見る Sea to Summit「灯台コース」を選択。
中盤までは海を見ながらの絶景登山ですが結構急登部分も多いです。
天気快晴で、気温もかなり高く、だけど海風は皆無で、
登山開始時で既に33℃、下山時は36℃ という、かなり厳しい山行環境でした。。
急斜面と暑さにやられて調子も上がらず、メンタルもやられて途中で引き返そうとも思ったりしましたが、休み休みゆっくり登ってきました。
最後は汗だくでビショ濡れの登山の恰好のまま少しだけ海水浴して、海の家のコインシャワー浴びて終了。
低山だと思って少々舐めてました。。反省。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:110人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する