ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 583534
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

愛鷹山(黒岳・越前岳・蓬莱山)(富士・南アの絶景)

2015年02月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:25
距離
11.6km
登り
997m
下り
992m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:22
休憩
1:02
合計
5:24
距離 11.6km 登り 998m 下り 995m
10:01
21
10:22
5
10:27
10:31
11
10:42
10:44
6
10:50
11:03
4
11:07
6
11:13
24
11:37
11:46
31
12:17
17
12:34
12:58
30
13:38
13:41
9
13:50
13:51
7
13:58
14:00
4
14:04
14:06
50
14:56
14:58
26
15:25
ゴール地点
天候 ■黒岳 晴れ 5℃ 風速2〜3m(体感)
■越前岳 晴れ 7℃ 無風
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
須山愛鷹山登山口から山神社駐車場へ。国道469号は積雪はありませんが、愛鷹山登山口(バス停)から山神社駐車場までは積雪・凍結があります。スタッドレスが無難です。
コース状況/
危険箇所等
■全体として
 登山者も多く、トレースもはっきりしていて、標識も充実しています。越前岳とのピストンであれば、雪山入門としてもおすすめです。軽アイゼン必須です。ピッケルを使うような場所はありません。

■山神社駐車場〜黒岳〜越前岳
 山神社駐車場〜越前岳のピストンの団体さんがたくさんいました。黒岳方面は静かな山行が楽しめます。越前岳よりも黒岳の方が富士山の絶景が臨めます。

■越前岳〜割石峠〜蓬莱山〜山神社駐車場
 越前岳〜割石峠は、岩場もあり、ところどころ雪が溶けているため、軽アイゼンをひっかけないように注意が必要です。蓬莱山から鋸岳・位牌岳方面は、通行が禁止されています。
 割石峠から山神社駐車場までは、沢のゴーロを降る感じとなり、歩行に気を使います。雨の後は大変そうですが、雪の今の方がおりやすいかもしれません。ただ、軽アイゼンをひっかけやすいので、私は途中からツボ足で降りました。もう少し、早く脱げばよかったと後悔。
その他周辺情報 ■富士遊湯の里 大野路
http://www.oonoji.co.jp/
800円を600円にしてもらえました(なぜ?)。
天然温泉ではないようですが、このあたりは温泉が少ないのでありがたいです。
須山愛鷹山登山口から林道を車で5分。山神社駐車場に来ました。2月ですがたくさんの車が停まっています。人気なんですね。
2015年02月01日 09:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 9:59
須山愛鷹山登山口から林道を車で5分。山神社駐車場に来ました。2月ですがたくさんの車が停まっています。人気なんですね。
神社の鳥居から出発です。
2015年02月01日 10:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:01
神社の鳥居から出発です。
稜線までは、雪があったりなかったり。
2015年02月01日 10:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:16
稜線までは、雪があったりなかったり。
愛鷹山荘。ひっそりとたたずんでいます。
2015年02月01日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 10:26
愛鷹山荘。ひっそりとたたずんでいます。
30分で富士見峠に到着。越前岳に行く前に黒岳に寄ってみます。
2015年02月01日 10:30撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 10:30
30分で富士見峠に到着。越前岳に行く前に黒岳に寄ってみます。
黒岳までの途中にある黒岳展望広場。
2015年02月01日 10:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/1 10:42
黒岳までの途中にある黒岳展望広場。
いい雰囲気の稜線歩き。黒岳はだれもいません。これぞスノーハイキング!
2015年02月01日 10:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 10:47
いい雰囲気の稜線歩き。黒岳はだれもいません。これぞスノーハイキング!
黒岳到着! 景色がいいです! ここは絶対寄るべき!
2015年02月01日 10:50撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
2/1 10:50
黒岳到着! 景色がいいです! ここは絶対寄るべき!
まずは、ドーンと富士山。
2015年02月01日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
2/1 10:54
まずは、ドーンと富士山。
宝永第一火口が正面に見えます。地元の山梨県では決して見られない秀麗の山容です。
2015年02月01日 10:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
2/1 10:54
宝永第一火口が正面に見えます。地元の山梨県では決して見られない秀麗の山容です。
富士山の北側の裾野の端には、御正体山も見えます。
2015年02月01日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 10:55
富士山の北側の裾野の端には、御正体山も見えます。
丹沢山系。右から、塔ノ岳、丹沢山、柳沢ノ頭(中央右)、蛭ヶ岳(中央左)。この稜線ピストンしました。左は、檜洞丸ですかね。
2015年02月01日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/1 10:52
丹沢山系。右から、塔ノ岳、丹沢山、柳沢ノ頭(中央右)、蛭ヶ岳(中央左)。この稜線ピストンしました。左は、檜洞丸ですかね。
箱根山(左)と駒ヶ岳(右)。ここもいつかいかなければ・・・
2015年02月01日 10:52撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/1 10:52
箱根山(左)と駒ヶ岳(右)。ここもいつかいかなければ・・・
愛鷹山の最高峰の越前岳に向かいます。途中、いくつかのパーティーを追い越しました。
2015年02月01日 11:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 11:18
愛鷹山の最高峰の越前岳に向かいます。途中、いくつかのパーティーを追い越しました。
鋸岳展望台からの鋸岳(右)と位牌岳(左)。
2015年02月01日 11:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 11:37
鋸岳展望台からの鋸岳(右)と位牌岳(左)。
鋸岳越しの太平洋! 海が見えるとつい興奮してしまう山梨県民(笑)
2015年02月01日 12:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/1 12:02
鋸岳越しの太平洋! 海が見えるとつい興奮してしまう山梨県民(笑)
しばらく歩くと富士見台。ここは木が邪魔して、富士山を綺麗に撮れません。五十銭札の富士山撮影地なんだそうです。五十銭札、見たことありませんが・・・
2015年02月01日 12:16撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 12:16
しばらく歩くと富士見台。ここは木が邪魔して、富士山を綺麗に撮れません。五十銭札の富士山撮影地なんだそうです。五十銭札、見たことありませんが・・・
富士見台から越前岳に向かいます。稜線の雪道は最高!
2015年02月01日 12:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 12:17
富士見台から越前岳に向かいます。稜線の雪道は最高!
きゃ〜〜! 南アが見える! 赤石岳(左)と荒川三山の中岳と東岳(悪沢岳)ですね。越前岳の手前にて。
2015年02月01日 12:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
18
2/1 12:19
きゃ〜〜! 南アが見える! 赤石岳(左)と荒川三山の中岳と東岳(悪沢岳)ですね。越前岳の手前にて。
そして、塩見岳(左端)と白峰三山(右の三つ)。農鳥岳と間ノ岳の間の手前が毛無山、間ノ岳と北岳の間の手前がタカデッキ。大好きな山をこんな構図でみれて、感動で鼻血でそう!
2015年02月01日 12:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/1 12:19
そして、塩見岳(左端)と白峰三山(右の三つ)。農鳥岳と間ノ岳の間の手前が毛無山、間ノ岳と北岳の間の手前がタカデッキ。大好きな山をこんな構図でみれて、感動で鼻血でそう!
越前岳に到着。すごい人、人、人。昼食を食べる場所を探すのもやっとです。
2015年02月01日 12:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/1 12:33
越前岳に到着。すごい人、人、人。昼食を食べる場所を探すのもやっとです。
越前岳からの富士山は、木々が邪魔しています。
2015年02月01日 12:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/1 12:34
越前岳からの富士山は、木々が邪魔しています。
南アは、赤石岳(右)、聖岳(中)、上河内岳(左)がよく見えます。
2015年02月01日 12:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/1 12:35
南アは、赤石岳(右)、聖岳(中)、上河内岳(左)がよく見えます。
越前岳の一番の景色は駿河湾!
2015年02月01日 12:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
2/1 12:35
越前岳の一番の景色は駿河湾!
昨日遊んでいた山梨県南部町の山々。私には、白鳥山も篠井山も貫ヶ岳も見えます!!(ほんまかいな)
2015年02月01日 12:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/1 12:36
昨日遊んでいた山梨県南部町の山々。私には、白鳥山も篠井山も貫ヶ岳も見えます!!(ほんまかいな)
伊豆半島。中央の左あたりに天城山。手前の左は位牌岳。
2015年02月01日 12:59撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 12:59
伊豆半島。中央の左あたりに天城山。手前の左は位牌岳。
越前岳から割石峠方面へと向かいます。こちらは南斜面で、場所によっては雪が融けていました。
2015年02月01日 13:07撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:07
越前岳から割石峠方面へと向かいます。こちらは南斜面で、場所によっては雪が融けていました。
いければ、いってみたい位牌岳。山と高原地図では通行禁止とありますが・・・
2015年02月01日 13:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
2/1 13:21
いければ、いってみたい位牌岳。山と高原地図では通行禁止とありますが・・・
振り返って、富士山と越前岳(右)。左奥に南ア。
2015年02月01日 13:35撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 13:35
振り返って、富士山と越前岳(右)。左奥に南ア。
呼子岳は展望なし。
2015年02月01日 13:39撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:39
呼子岳は展望なし。
呼子岳を割石峠方面に少し進むと、再び、越前岳と富士山。
2015年02月01日 13:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
2/1 13:40
呼子岳を割石峠方面に少し進むと、再び、越前岳と富士山。
割石峠に到着。確かに、石が割れていますね。鋸岳と位牌岳は無理でも、せっかくなので、その手前の蓬莱山までいってみますか。
2015年02月01日 13:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/1 13:49
割石峠に到着。確かに、石が割れていますね。鋸岳と位牌岳は無理でも、せっかくなので、その手前の蓬莱山までいってみますか。
蓬莱山。展望はあまりありませんが、石仏がありました。
2015年02月01日 13:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/1 13:58
蓬莱山。展望はあまりありませんが、石仏がありました。
蓬莱山の警告文。はい! 分かりました! おとなしく引き返します。
2015年02月01日 13:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/1 13:57
蓬莱山の警告文。はい! 分かりました! おとなしく引き返します。
鋸岳(手前)と位牌岳(右奥)。このルートが通行禁止。確かにやばそう!
2015年02月01日 14:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
2/1 14:00
鋸岳(手前)と位牌岳(右奥)。このルートが通行禁止。確かにやばそう!
割石峠から大沢を降っていきます。沢の石がゴロゴロしています。夏場の雨の後は大変でしょうね。軽アイゼンはひっかけるので、取った方が歩きやすかったです。
2015年02月01日 14:18撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/1 14:18
割石峠から大沢を降っていきます。沢の石がゴロゴロしています。夏場の雨の後は大変でしょうね。軽アイゼンはひっかけるので、取った方が歩きやすかったです。
途中にあった大杉。フレームに入りきりません。
2015年02月01日 14:44撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/1 14:44
途中にあった大杉。フレームに入りきりません。
最後は林道あるき。雪の愛鷹山満喫でした!
2015年02月01日 15:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/1 15:22
最後は林道あるき。雪の愛鷹山満喫でした!
撮影機器:

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) インナー(1) ステンレスボトルTHERMOS FEK-800(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 非常食(2) 携帯食 ワカンMSR LIGHTING ASCENT もしくはエキスパートオブジャパン SN16(1) トレッキングポールHelinox LB130(1) ピッケルGRIVEL EVOLUTION 68(1) アイゼンGRIVEL G12 ニューマチック(1)

感想

■富士山・南アルプスの絶景
 絶好の冬山日和の日曜日。本当はregさんと静岡まで遠征して、雪の山伏(やんぶし。山梨100名山、日本300名山)を攻める予定でしたが、regさんがインフルエンザでダウン。一人で行くことも考えましたが、regさんに羨望と怨嗟の目で見られることを回避すべく、昨日登った篠井山から見えた愛鷹山に急きょ行先を変えました。

 代替案でしたが、愛鷹山スノーハイキングよかったです。裏富士(山梨県民はそう呼ぶ)と駿河湾の絶景は期待していましたが、南アや丹沢の全貌が一望できたことに感激しました。愛鷹山のロケーションがなせる奇跡ですね。

 愛鷹山には登山者が多かったです。割石峠からの大沢ルートは、やや難易度が高くなりますが、富士見峠経由の越前岳のピストンであれば、雪山入門としても楽しめます。その際は是非、黒岳にも寄ってみてください。越前岳とは違った景色が楽しめます。

 愛鷹山。スノーハイキングのいい場所を発見しました!
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1571人

コメント

はじめまして
私もこの日 危険がなくて雪山を楽しめるところを考えて 十里木駐車場から山神社まで歩きました。青い空と海、雪山のコントラスト本当にきれいでしたね。越前岳は4回目ですが 今までで最高に富士山や周りの景色が素晴らしかったです。yama−ariさんとは富士見台のあたりですれ違ったと思います。私はカメラを持っていないので 同じ日に同じところに行った方のレコがあるととてもうれしいです。よい思い出になりました。ありがとうございます。
2015/2/3 15:44
Re: はじめまして
sachi1114 さん。メッセージありがとうございます。
初めての愛鷹山でしたが、思った以上の絶景でした。天気もよくてラッキーでした。
4回の越前岳ですか。何度も、訪れたくなるのも頷けます。

富士見台あたりは、学校の登山部の方もいて、たくさんの登山者でにぎわっていましたね。
sachi1114さんが、どの方なのか全く記憶に残っていません<m(__)m>

また、山でお会いできるのを楽しみにしています。
2015/2/4 13:44
ゲスト
富士山ドーーーンですね
yama-ariさん 初めまして

日曜日は、朝から快晴で富士山がバッチリ見えたんですね
羨ましいです(笑
私は前日に登りました
土曜日は残念ながら富士山を拝むことが出来ませんでしたが
yama-ariさんの写真を見て満足しております(笑

黒岳からの展望も凄いですね!

次回のお楽しみです!!
2015/2/5 18:58
Re: 富士山ドーーーンですね
4chさん。メッセージありがとうございます。
前日の土曜日は、富士山のお天気残念でしたね。
その日、山梨県南部にある篠井山から富士山を見ていましたが、
確かに、愛鷹山がある南東方面だけ雲がかかっていました。

4chさんは、登山歴も長く、いろいろ登っていらっしゃいますね。
また、どこかでニアミスもありそうです。今後ともよろしくお願いします。
2015/2/7 11:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
須山登山口から黒岳、越前岳、呼子岳周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら