記録ID: 583676
全員に公開
ハイキング
葛城高原・二上山
名石めぐりの岩橋山
2015年02月02日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 632m
- 下り
- 636m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩橋山からの下り、名石コースは少しわかりにくいところがあります。特に積雪時は要注意。 |
写真
感想
今日は寒さも一段落の晴れ。金剛山系には一面樹氷がついている。樹氷限界よりも少し下の岩橋山へ行ってみた。平石集落から府道を平石峠に向かって車を走らせる。集落の外れに来ると通行不能の標識。ここに車を止めて歩くことに。はじめは林道っぽい感じがだんだんと山道に。車通行不能の山道に差し掛かってすぐ平石峠に到着。峠には石仏も休憩所もある。
ここからが階段道。延々と続く階段にへろへろになったころようやく頂上に到着。ここでランチタイム。
下山は名石コースから。新雪に足跡を残しながら急坂を下る。不動明王、鉾立石、胎内くぐりを見ながら降りていく。鍋釜石はコースからすこし外れていて、戻るのにちょっと苦労。雪がなければ踏み跡もわかると思うのだが、コースの手掛かりはテープのみ。それでもなんとかコースに復帰して急坂の尾根を下りる。この尾根はなかなか面白い。
トータルタイム3時間ほどのハイキングだが、見どころ多し。
楽しい登山であった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:537人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する