ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5838652
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北

祝瓶山 桑住平コース 赤鼻尾根周回 東斜面絶景

2023年08月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
変隊長 その他2人
GPS
06:46
距離
13.7km
登り
1,064m
下り
1,044m

コースタイム

日帰り
山行
5:30
休憩
1:16
合計
6:46
7:33
22
スタート地点
7:55
8:05
37
8:42
8:42
119
10:41
11:35
15
11:50
11:50
50
12:40
12:40
41
13:21
13:23
32
13:55
14:05
14
14:19
ゴール地点
コロナ渦から登山始めて、超地元山以外では数少ない複数回訪れているお山(三回目)適度な距離と魅力が重なり。アプローチ大変な林道ですが、念願のコース。沢渡、急登、岩場など、ギュッと妻っ、たコースです。
天候 曇り☁️ 台風影響は少な目予報
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
祝瓶山荘🅿️手前1.6キロ付近よりダート林道の凸凹が激しくなりJEEP車じゃないため路肩に駐車し徒歩。祝瓶山荘登山口〜桑住平まで倒木かなりあり。渡歩は赤鼻尾根分岐まで2回ほど(沢をかすめる箇所もあり)直登桑住平過ぎてからは、地形図では1回だが、実際は二ヶ所あった。直登尾根は、常にチラホラダイナミックな祝瓶山東斜面を見ながら急登。中腹より狩払されていて感謝。中腹以降はキレ落ちてる箇所が多めなので最低限注意。上部は赤ペンキ矢印ゾーンで、特に最後の登り手前は↔️マークの左手にルートバーンあり。鎖はラストの部分のみしかないが、岩事態は手足を掛けやすい岩質(御神楽岳蟬ヶ平コース的な部分)。距離は直登からは少ないのでオススメ。赤鼻尾根も狩払されてました。分岐下り箇所は、標識あり。
その他周辺情報 長井桜の湯300円長井ダム下りきり左折4キロほど。キャンプ場併設。コ・ス・パ高し。
1.結果この沢へ下る道とのY字路(行く先は右)少し先で🅿️する羽目になりました。
4
1.結果この沢へ下る道とのY字路(行く先は右)少し先で🅿️する羽目になりました。
2.祝瓶山荘🅿️までは、RV車じゃないと腹を擦りまくり確実になり、1.6キロほど手前にて🅿️。
4
2.祝瓶山荘🅿️までは、RV車じゃないと腹を擦りまくり確実になり、1.6キロほど手前にて🅿️。
3.祝瓶山荘着
4.電話ボックスに登山届けあり。高原のテレホンボックス、ハットしてグー。
4
4.電話ボックスに登山届けあり。高原のテレホンボックス、ハットしてグー。
5.すぐにmont-bell吊り橋。ありがたや。
6
5.すぐにmont-bell吊り橋。ありがたや。
6.椿の回廊(YouTuberの64歳の祝瓶山あげているベテラン様方のコメント抜粋)🦋
1
6.椿の回廊(YouTuberの64歳の祝瓶山あげているベテラン様方のコメント抜粋)🦋
7.河原にでること二回❔
1
7.河原にでること二回❔
8.やたら倒木あり。
2
8.やたら倒木あり。
9.祝瓶山東斜面あらわる。
3
9.祝瓶山東斜面あらわる。
10.タオルを濡らしたり、
2
10.タオルを濡らしたり、
11.桑住平
12.桑住平過ぎてまた渡沢✨💍✨
2
12.桑住平過ぎてまた渡沢✨💍✨
13.狩払されています。ありがたや。🙇‍♂️
3
13.狩払されています。ありがたや。🙇‍♂️
15.少し御神楽岳蟬ヶ平の登に似てる
3
15.少し御神楽岳蟬ヶ平の登に似てる
17.通ってきた木地山ダムなど
2
17.通ってきた木地山ダムなど
18.南方面に柴倉山
2
18.南方面に柴倉山
19.山頂近づく。山容が、甲子旭に似てる〜。
5
19.山頂近づく。山容が、甲子旭に似てる〜。
21.ペンキzoneに、、ありがたや。🙇‍♂️
3
21.ペンキzoneに、、ありがたや。🙇‍♂️
22.斜度高いが、手足は、掛けやすいです。
3
22.斜度高いが、手足は、掛けやすいです。
23.毛の薄い所をひたすら、
2
23.毛の薄い所をひたすら、
25.岩と薄毛が交差する。
1
25.岩と薄毛が交差する。
26.最後の激急には、流石に鎖あり!
3
26.最後の激急には、流石に鎖あり!
27.頂上すぐそこ登りきりの花🌸
1
27.頂上すぐそこ登りきりの花🌸
28.何故かよく見かける頂上に深山鍬形雄の昇天ご遺体🙏🙏🙏
3
28.何故かよく見かける頂上に深山鍬形雄の昇天ご遺体🙏🙏🙏
29.台風🌀が日本海の西にありやや風が強いが休憩できるくらいでした。しかも涼しくて驚愕。
7
29.台風🌀が日本海の西にありやや風が強いが休憩できるくらいでした。しかも涼しくて驚愕。
30.曇りですが、贅沢は言えません!☺️
5
30.曇りですが、贅沢は言えません!☺️
33.🍙などたべて大休憩して、下山赤鼻尾根手前のキレイな苔芝‼️
3
33.🍙などたべて大休憩して、下山赤鼻尾根手前のキレイな苔芝‼️
34.鈴振尾根分岐より。鷲ヶ巣山など左奥遠望。針生平の平地が見えます。その左手の低い山は以前正月に登ったような、、、😅😅ピラミッド的。徳網山かな、、
4
34.鈴振尾根分岐より。鷲ヶ巣山など左奥遠望。針生平の平地が見えます。その左手の低い山は以前正月に登ったような、、、😅😅ピラミッド的。徳網山かな、、
36.赤鼻尾根の稜線。かなり下りますね、、400mくらい、、
2
36.赤鼻尾根の稜線。かなり下りますね、、400mくらい、、
38.北西斜面もまた、断崖絶壁
4
38.北西斜面もまた、断崖絶壁
40.鞍部稜線は樹林帯(標高1000mくらい)
1
40.鞍部稜線は樹林帯(標高1000mくらい)
41.からの、な、なんと、ヒメオオ鍬形♀!前脚二本フセツ欠。二年目熟女さんかな?✨💍✨
2
41.からの、な、なんと、ヒメオオ鍬形♀!前脚二本フセツ欠。二年目熟女さんかな?✨💍✨
42.大朝日岳への分岐。勿論右に下りマフが、、(笑)
1
42.大朝日岳への分岐。勿論右に下りマフが、、(笑)
43.カッコイイ山容です。
5
43.カッコイイ山容です。
44.また椿zoneゆきまふ。🐛🦋😱😱
1
44.また椿zoneゆきまふ。🐛🦋😱😱
45.皆様ありがとうございました。
6
45.皆様ありがとうございました。
46.顔など洗い、🅿️へ。
2
46.顔など洗い、🅿️へ。
47.木地山ダムより、左手祝瓶山
右に大玉山かーな?
6
47.木地山ダムより、左手祝瓶山
右に大玉山かーな?
48.桜の湯。オススメ。お疲れ山でした。
4
48.桜の湯。オススメ。お疲れ山でした。
追伸、似てませんか‼️祝瓶山東面と、甲子旭岳の東面‼️(笑)。
3
追伸、似てませんか‼️祝瓶山東面と、甲子旭岳の東面‼️(笑)。

感想

テンクラCながらも、まずまず。激風なら撤退も考えていましたが、上空風音も無かったので、、。東面からゆけて感魅了。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:359人

コメント

このコース面白そうですね〜!
しかし、祝瓶山荘までのアプローチが厳しそうなので、🅿まで辿り着けないかもですね^^;

暑い中お疲れ様でございました〜(^^)/
2023/8/18 6:14
バモ様ありがとうございます。車種類次第ですが、山荘手前1.5キロ強くらいの所に待避スペースございます。そこまででさしたら車高が少し高め程度の車でゆけるかと、、この先はRV車じゃないと下回やばそう、、です。😅気候変動でアプローチのかかる登山道がドンドン消えてゆきそうで怖い昨今ですよね、、(涙)
2023/8/18 7:21
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら