記録ID: 584583
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳BC(唐松沢本谷) HEADプロライダー&未来のBCガイドとコラボ
2015年02月04日(水) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:14
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,085m
- 下り
- 2,178m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:57
- 休憩
- 0:17
- 合計
- 6:14
距離 18.9km
登り 1,090m
下り 2,187m
15:30
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・名木山第3トリプル 300円 ・八方リーゼンクワッド 600円 ・アルペンクワッド 300円 ・グラートクワッド 300円 第6駐車場からリフトを乗り継ぎ八方山荘へ、リフト代は係員に直接現金で支払います |
コース状況/ 危険箇所等 |
♦八方尾根♦ ・第3ケルンまではスノーシュー・ストックで行けます ・丸山からは細尾根歩きがあるのでピッケル・アイゼンがいいと思います ♦唐松沢♦ ・数日降雪は無かったようで全般パウダーとは無縁の雪質でした ・本谷直下はクラックは無かったですが、斜面が硬く荒れているので気持ちよく滑れる感じではなかったです ・下の方に行くと雪が緩み滑りやすくなってきました ・南滝高巻からは歩いたり滑ったりの繰り返し ・今回は林道を二股まで90%以上滑走していけました |
その他周辺情報 | ♦白馬八方尾根スキー場♦ http://www.happo-one.jp/ ♦二股駐車場♦ 除雪されており数台停められます ♦倉下の湯♦ http://www.kurashitanoyu.com/ 年中無休 10~22時 600円 |
写真
唐松沢本谷ドロップPを確認中のFさん、何とこの方
2009 The Slope 優勝
2011 TOYOTA BIG AIR 5位(日本人歴代最高位)の藤田一茂さんでした(゜Д゜;)
2009 The Slope 優勝
2011 TOYOTA BIG AIR 5位(日本人歴代最高位)の藤田一茂さんでした(゜Д゜;)
感想
前回は午前中ガスで出発が遅れ無名沢を滑りましたが、今回は一日天気が良さそうなので今シーズンの目標にしていた唐松沢本谷を目指して行ってきました。
実際に唐松沢本谷を滑るかどうかは状況を見て決めようと思っていましたが、同じ唐松沢本谷初めて滑るというHさん、Fさんと八方尾根で出会い一緒に滑ることになりましたが、
F(藤田一茂)さんは、HEADのプロライダーで日本・カナダで活動しているそうで日本を代表する凄い方でした
・2009 The Slope 優勝
・2011 TOYOTA BIG AIR 5位(日本人歴代最高位)
HさんはBCガイドを目指しているそうで、こんな方と一緒に唐松沢本谷を滑れるんですからもう行くしかないでしょう
ドロップPのコルはふっさふさのパウダー、しかしちょっと滑ると硬くシュラブカなどで荒れた斜面で自分の技術では思うように滑ってこれませんでした
下の方に行くと雪も少し緩み滑りやすくなってきて気持ちよく滑れるようになりましたが、
条件のいいBCでは上手くなったと勘違いし、今回のような厳しい斜面だと改めて自分の滑走技術の未熟さを実感しました。
今後の課題は,シュラブカなど荒れた硬い急斜面に負けず板をコントロール出来るようになること、あとはブーツの踵の浮を何とかしたいです
登山はソロが好きなので普段は一人で行動していますが、こういう出会いがあるから山って最高ですよね(^^)/
お二人の足を引っ張ってしまった感がありますがBC楽しめました
Hさん、Fさん、ありがとうございました。
また山で会う機会がありましたらよろしくお願いします(^^♪
いいねした人