ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5849801
全員に公開
ハイキング
東海

茶臼山→大栗山(愛知県最高峰からのオオキツネノカミソリ)

2023年08月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:01
距離
5.3km
登り
399m
下り
378m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:43
休憩
0:48
合計
3:31
6:18
6:48
33
8:24
8:31
30
9:05
ゴール地点
<茶臼山>
 茶臼山高原第2駐車場〜茶臼山ピストン 約3km

<大栗山>
 登山口〜山頂 約1km
 オオキツネノカミソリ群生地は山頂から少し下ったところにあり
天候 晴れ(暑かった💦)
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
⛰茶臼山
茶臼山高原駐車場 第1〜第4駐車場あり
第2駐車場は24時間開放している。
100台程度駐車可
🚻トイレ
 第2駐車場から少し下ったところに茶臼山高原スキー場のトイレあり(24時間)

⛰大栗山⛰
道路の脇に駐車スペース10台程度あり
🚻トイレなし
・茶臼山高原から車で16km/25分程度
・道の駅「どんぐりの里」から車で約6km/10分程度
コース状況/
危険箇所等
整備されており歩きやすい
山頂には展望デッキがあり南アルプス方面の眺望
その他周辺情報 ♨️温泉♨️
<稲武町>
「どんぐりの湯」
日帰り入浴600円※JAF会員証提示500円
 平日10:00〜21:00
 土日9:30〜21:00
 道の駅「どんぐりの里」併設
 香嵐渓から車で30分程度
http://dongurinosato.com/hotsprings.html

<茶臼山高原>
「休暇村 茶臼山高原」※現在コロナ対策で日帰り休止中
 日帰り入浴600円
 15:00〜20:00※2023年8月現在休止中
https://www.qkamura.or.jp/chausu/oneday/


🍴グルメ🍴
<茶臼山周辺>
https://retty.me/area/PRE20/ARE82/SUB8201/LND22777/

<稲武町周辺>
●道の駅「どんぐりの里」どんぐり横丁
 ・どんぐりキッチン:ジビエ料理 ロースト鹿丼 他
 ・手打ちそば ころころ
 ・稲武産ミネアサヒの五平餅
●その他
https://retty.me/area/PRE23/ARE600/SUB7002/LND79667/
日曜日は曇り予報だったので…朝5:00に起きるとやはり曇りで二度寝しているとオレンジの光が車内に射す…慌てて外に出るとキレイな雲海と南アルプスと朝陽☀
2023年08月20日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
42
8/20 5:30
日曜日は曇り予報だったので…朝5:00に起きるとやはり曇りで二度寝しているとオレンジの光が車内に射す…慌てて外に出るとキレイな雲海と南アルプスと朝陽☀
まさか…こんなに晴れるとは。駐車場からの景色でしたが実は後でわかったが、ここが一番眺望良かった
2023年08月20日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
54
8/20 5:30
まさか…こんなに晴れるとは。駐車場からの景色でしたが実は後でわかったが、ここが一番眺望良かった
予定よりだいぶ遅く5:50登山開始。
2023年08月20日 05:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/20 5:52
予定よりだいぶ遅く5:50登山開始。
車中泊した第2駐車場は茶臼高原スキー場のすぐ側。小学生の時、社会の授業で愛知県で一番高い山は?「茶臼山」と教えられてました。
2023年08月20日 05:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
8/20 5:57
車中泊した第2駐車場は茶臼高原スキー場のすぐ側。小学生の時、社会の授業で愛知県で一番高い山は?「茶臼山」と教えられてました。
あれから数十年。この年になり初めて地元最高峰に登ります(笑)
2023年08月20日 06:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
29
8/20 6:01
あれから数十年。この年になり初めて地元最高峰に登ります(笑)
30分ほどで頂上到着。愛知県最高峰ということで中日ドラゴンズの立浪選手のユニフォームを持ってきました(笑)監督としては昨年に続き今年も最下位独走中ですが、選手としては一流。通算二塁打487本のNPB記録を持っているMr.Dragons🐉
2023年08月20日 06:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
53
8/20 6:24
30分ほどで頂上到着。愛知県最高峰ということで中日ドラゴンズの立浪選手のユニフォームを持ってきました(笑)監督としては昨年に続き今年も最下位独走中ですが、選手としては一流。通算二塁打487本のNPB記録を持っているMr.Dragons🐉
眺望は展望デッキから片方向のみ。雲海が残っています
2023年08月20日 06:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
34
8/20 6:28
眺望は展望デッキから片方向のみ。雲海が残っています
山頂で朝食。今日はもう1箇所行くところがあるので時短でドリップ珈琲。
2023年08月20日 06:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
8/20 6:30
山頂で朝食。今日はもう1箇所行くところがあるので時短でドリップ珈琲。
下山途中、自由の丘から振り返り茶臼山
2023年08月20日 07:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
22
8/20 7:06
下山途中、自由の丘から振り返り茶臼山
エナガの群生に遭遇。久しぶりに見ました。
2023年08月20日 07:08撮影 by  SLT-A65V, SONY
34
8/20 7:08
エナガの群生に遭遇。久しぶりに見ました。
ネムの木の花
2023年08月20日 07:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
27
8/20 7:17
ネムの木の花
第2駐車場に戻ってきました。風車が目印。早朝に朝陽を眺めたCAFEてんくうからは南アルプスの景色が見れます。
2023年08月20日 07:20撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
10
8/20 7:20
第2駐車場に戻ってきました。風車が目印。早朝に朝陽を眺めたCAFEてんくうからは南アルプスの景色が見れます。
下山後、大栗山の登山口まで移動。車は結構埋まっています。皆さんやはりオオキツネノカミソリ群生がお目当ての様。
2023年08月20日 07:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/20 7:58
下山後、大栗山の登山口まで移動。車は結構埋まっています。皆さんやはりオオキツネノカミソリ群生がお目当ての様。
朝の太陽の光が差し込みもののけ姫の世界みたい♪
2023年08月20日 08:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
25
8/20 8:03
朝の太陽の光が差し込みもののけ姫の世界みたい♪
15分ほど登るとオオキツネノカミソリ群生地に到着。
びっしり咲いてます。
2023年08月20日 08:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
43
8/20 8:14
15分ほど登るとオオキツネノカミソリ群生地に到着。
びっしり咲いてます。
朝陽が射しますが…
2023年08月20日 08:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
45
8/20 8:16
朝陽が射しますが…
明暗があり明るい方に露出を引っ張られるので…
2023年08月20日 08:17撮影 by  SLT-A65V, SONY
31
8/20 8:17
明暗があり明るい方に露出を引っ張られるので…
日影の花を撮影。帰りにはもう少し日が射すだろうと見越し先に山頂へ向かう。
2023年08月20日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
38
8/20 8:20
日影の花を撮影。帰りにはもう少し日が射すだろうと見越し先に山頂へ向かう。
群生地から少し登ると大栗山山頂。915mです。
2023年08月20日 08:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
8/20 8:27
群生地から少し登ると大栗山山頂。915mです。
帰りも群生地に寄ります。
狙い通り光が射しこみいい感じ。まさにもののけ姫の世界。
2023年08月20日 08:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
42
8/20 8:37
帰りも群生地に寄ります。
狙い通り光が射しこみいい感じ。まさにもののけ姫の世界。
”こだま”が出てきそうな雰囲気
2023年08月20日 08:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
28
8/20 8:38
”こだま”が出てきそうな雰囲気
姿を現したのは”こだま”でも”シシ神様”でもなくカラスアゲハ
2023年08月20日 08:42撮影 by  SLT-A65V, SONY
52
8/20 8:42
姿を現したのは”こだま”でも”シシ神様”でもなくカラスアゲハ
光が当たると青く輝く。オオキツネノカミソリのオレンジにワンポイント添えてくれました♪
2023年08月20日 08:43撮影 by  SLT-A65V, SONY
57
8/20 8:43
光が当たると青く輝く。オオキツネノカミソリのオレンジにワンポイント添えてくれました♪
下山後、当初もう1座「猿投山」に登る計画でしたが、朝出遅れたのもあり危険な暑さの中登る気にもなれず、道の駅「どんぐりの里」のどんぐりの湯にゆっくり浸かり汗を流すとともに疲れを癒し、帰途につきました
2023年08月20日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
19
8/20 9:26
下山後、当初もう1座「猿投山」に登る計画でしたが、朝出遅れたのもあり危険な暑さの中登る気にもなれず、道の駅「どんぐりの里」のどんぐりの湯にゆっくり浸かり汗を流すとともに疲れを癒し、帰途につきました
名古屋のお土産。「なごやん」ではなく「なごにゃん」😸肉球がネコ好きをくすぐるポイントです(笑)
2023年08月20日 16:51撮影 by  Canon PowerShot G5 X Mark II, Canon
42
8/20 16:51
名古屋のお土産。「なごやん」ではなく「なごにゃん」😸肉球がネコ好きをくすぐるポイントです(笑)

感想

日曜日は、前日のうちにエビネの森から茶臼山高原まで移動。
途中豪雨と雷雨に打たれ20時前に第2駐車場到着して車中泊した。

当初、茶臼山⇒大栗山(キツネノカミソリ群生地)⇒猿投山のトリプル予定だったが、全夜21時頃には雨は止んだものの、天気予報を見ると終日曇りで14:00頃から雨予報だったので、最悪「猿投山」はパスかなと思い就寝。

朝5:00に起きるが外を見ると空が白く曇りの様で二度寝。
5:30頃オレンジの光が見えるので慌てて起きると、駐車場併設のCAFEのテラスから雲海の向こうに朝日と南アルプスの好眺望。
当初は山頂で見ようかと思っていた景色で出鼻をくじかれる。
その後急いで準備して登山開始するが、天気予報は見事に裏切られて快晴。
すぐに山頂に到着するが眺望は駐車場からの方が見事だったので結果オーライとなった。
山頂でコーヒーを入れて朝食後、すぐに下山し次の目的地の大栗山のオオキツネノカミソリ群生地へ。
朝8前に到着も駐車場は2台程度しか空いておらずギリギリセーフ。
皆さんオオキツネノカミソリの群生地が目当ての様で普段はここまで登山者はいないだろうマイナーな山。
15分ほど登ると群生地が出てくるが、朝早く陽もあたらず既に最盛期を過ぎていたからか?思っていたほどではなかった。2年前に九州の多良岳で見た群生の方が規模は大きかった様に感じた。

それでも陽が射せば映えるだろうと、一度山頂までピストンして時間をずらす。

すると計算通りちょうどいい角度で朝陽が射しこみ幻想的な雰囲気に、カラスアゲハも飛んできてコラボ写真の撮影にも成功。満足して引き上げた。

下山したら9:00を過ぎており、猿投山の登山口まで1時間30分かかるので危険な暑さの中、昼を過ぎる山行となり、撮れ高もそこそこあったのでパスして、温泉にゆっくりつかりゆるゆる登山で帰途についた。

茶臼山は昔小学生のころ、社会科の授業で日本一高い山は富士山。愛知県一高い山は茶臼山と教えてもらってから数十年。
この年になって出身県の最高峰に登ることができて実に感慨深い。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:628人

コメント

ゲンちゃんさん、こんにちは!

エビネの森のレンゲショウマ
雰囲気よくとれてますね!
ここは個人宅の敷地内なんですね!
ということは金剛山麓の橋本院のレンゲショウマみたいな状況なんですかね😊
大栗山のオオキツネノカミソリも一杯に広がっていて
木漏れ日がいい雰囲気。なんだか彼岸花と雰囲気が似てますね。なかなか光加減の難しい撮影なので
後処理任せになりそうな事例です💦

最近猫好きが多いからなのか
お土産も猫絡みのものが多いですよね🐈
長浜も猫グッズだらけでしたよ😅
猫好きとしては、まんまと見てしまいますね笑
2023/8/22 13:10
ウッド📷さん
こんばんは♪

エビネの森は個人宅なんですが、裏山ごと個人所有の様でいわゆるガーデンのお花ではないです。
家の庭を横切りゲートを開けて山道を数十mほど登るとレンゲショウマの群生があり、植えたのかもしれませんが自然に咲いているっポイです。自然のレンゲショウマは見たことはないですが💦
少し暗かったので三脚を使って撮影しました。

オオキツネノカミソリはイマイチ映えないな!と思いましたが1週間前のレコ見るとやはり終盤だった様。光が射すタイミングで幻想的な写真が撮れましたが、最盛期はもう少し映えたかも。
暗いので露出を2/3段アンダーにして撮りました。シャッター速度も稼げたので設定は良かったかな。

なごにゃんは”生なごやん”と2つ購入。娘がなごにゃんを一度選びましたが、生なごやんに誘導してなごにゃんGetしました(笑)
肉球がポイントですね〜
2023/8/22 20:37
Gen★chanさん、こんにちはww

地元の山がでてきたとみてたらゲンちゃんさんは名古屋出身だったんですねww
エビネの森も、大栗山のオオキツネノカミソリも見に行ったことありますよ。
光が差し込むと妖艶な雰囲気ありますよね。
次回は猿投山も訪れてみてください。
肉球のなごにゃん、これおいしいですよね。
2023/8/25 14:51
neo☆nさん
こんばんは♪

名古屋市内ではないのですが、一応愛知県出身で大学生まで住んでました。

香嵐渓は何度か行ったことあったんですが、エビネの森はこちらに来て登山始めてから知りました。関西ではなかなか見られない花なので機会があれば再訪したいです。
猿投山も愛知県では人気の山の様で一度登りたいと思ってましたが、今回は暑すぎてパスしました。
次に名古屋方面行く時は是非登りたいと思います。

なごやんを買って帰ろうと思ってましたが…
肉球のフォルムに惹かれて”なごにゃん”にしてみました。白あんが美味しかったです。

コメントありがとうございました。
2023/8/25 20:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら