記録ID: 5851394
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
【広島県廿日市市】十方山(森林限界を超えて)
2023年08月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:35
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 1,043m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:51
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:33
距離 11.8km
登り 1,060m
下り 1,053m
14:52
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中から細い道となりますが、そのまま進むと「瀬戸の滝、十方山登山口駐車場」へ。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
トイレ横の十方山登山口からスタートすると、すぐに急登となります。岩の多い急な道を登り沢筋の道で命の泉の滝付近は岩が濡れていて、お助けロープをしっかり掴んで慎重に進んだ方が良いと思います。 その他は危険個所はあまりありません。 森林限界の1,200mを超えたあたりから笹原となり比較的平坦な道となります。 山頂付近まで、背丈ほどの笹原を進みます。 |
その他周辺情報 | 「瀬戸の滝、十方山登山口駐車場」にはトイレがあります。 吉和IC付近までコンビニ等はありません。 ・温泉リゾート「クヴェーレ吉和」 ・スーパー「NAKAZAWA」 ・おこのみやき「木の実」 https://hatsu-navi.jp/visit/camp/jippozan/ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
予備電池
日焼け止め
携帯
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
廿日市20名山NO.11の十方山へハイキングに出かけました。
https://hatsu-navi.jp/find/recommend-tour/hatsukaichi20meizan/
駐車場前の登山口から1,328最高点までのピストンとなりましたが、森林限界を超えた、遮るものが無い笹原はとても気持ちが良かったです。
10月下旬頃は紅葉が綺麗なんだろうなと思いましたが、きっとハイカーの方も多いんだろうなと思い、この暑い季節に来てしましました。
標高が高い分、比較的涼しい気がしました。家に戻って来た時の暑さが尋常ではありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:280人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する