記録ID: 5852281
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒
裏岩手連峰縦走〜八幡平
2023年08月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:53
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 610m
- 下り
- 1,266m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:06
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 7:55
距離 18.4km
登り 614m
下り 1,281m
11:51
ゴール地点
天候 | 早朝:ガスガス 午前:晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全般に渡り歩き易いが、一部で雨水により侵食された箇所もあり。 木道は朽ちていたり、破損している箇所多く、濡れていると滑り易い。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
山と高原地図「岩手山・八幡平」を眺めていて、ずっと気になっていた
裏岩手連峰縦走路を歩いてみたくなった。
縦走路なので、起点と終点の設定といかにして下山後に起点に戻るか、
ということでいろいろと思案していたが、
ちょうどこの日は午後から天気が悪いということもあり、
未明から見返り峠を出発し、基本水平または下りルートで縦走路を歩き、
松川温泉から10:28のバスで見返り峠へ戻るという選択をした。
未明の八幡平レストハウス周辺はだれもいない。
ガスガスの状態なので周囲すら見えない。
GPSを頼りに方向を定め、歩きだす。
日の出時間を過ぎてもまだガスは晴れない。
今日のGPV気象予報では晴れのはずなんだが・・・
大深山荘を過ぎた頃、急速に広がる青空に一気にテンションアップ!
眼下には北上盆地を埋め尽くす見事な雲海とシルエットに浮かぶ岩手山。
下山直前になってようやくこの景色に出会えた。
三ツ石山へと続く稜線もいいなぁ〜
紅葉の頃にはまた歩きにきたくなった一日であった。
松川温泉に到着後、バスに乗り、見返り峠へ。
時間もまだ早いので百名山ゲットを兼ねて八幡平山頂もいただきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:436人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する