記録ID: 5852513
全員に公開
ハイキング
北陸
宝達山
2023年08月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:56
- 距離
- 8.9km
- 登り
- 562m
- 下り
- 561m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
写真
感想
今回は未踏の山シリーズ
宝達山へ。
暑さにも負けずアブやブヨや目纏の襲撃にも耐え、登ってきました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:269人
刺されず?ご無事で何よりです😊
新山の竜宮城☝️楽しみができました♪︎
ありがとうございます👍
アブに何ヵ所かやられました😵手の甲が痒いです💦オニヤンマくん効果ありません😵三匹もつけていたのに💦
新山の竜宮城完成が楽しみですね😄完成したら僕も行ってみたいです😄
暑い季節じゃなければ(ニヤリ)
コブシの道をこの季節はキツイですね〜😂
ちょっと前、私が滝港アジ釣りの帰りに山頂行ったときは竜宮城予定地の駐車場からのズル登頂でした🤭
ホント汗が吹き出てとまらん状態でした💦
登りはじめた時間も遅かったのもあり西陽のさす厳しい時間の登山はなかなかハードですね😅
新山の竜宮城完成したらまた行ってみたいです。コメントありがとうございました😄
同じ日に同じような時間帯に同じような事をしていましたー🤣
同じような人がいてよかったです。
一緒にしてごめんなさい、笑。
お二人ともおつかれさまでした。
ホントだねー、同じよーな時間帯に登ってたんですねぇ?野坂も暑かったでしょう?もちろん虫も💦
暑さの中ホントお疲れさまでした😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する