ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5854754
全員に公開
ハイキング
関東

大島・三原山 紺碧の海・青空・雲上の富士山そして溶岩が成すアート

2023年08月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:56
距離
13.1km
登り
326m
下り
785m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
0:31
合計
3:55
9:25
9:26
9
9:35
9:35
5
9:45
9:45
10
9:55
9:55
4
9:59
9:59
8
10:07
10:17
7
10:30
10:30
6
11:10
11:11
90
12:49
12:49
1
12:50
ゴール地点
天候 晴れ 山頂27度、東よりの風5m。下山時の大島公園バス停日影29度。
アメダス大島13時29.9度、東4.5m。
アメダス東京13時32.9度、南南東 2.9m。
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
東海汽船 
https://www.tokaikisen.co.jp/boarding/timetable/
◎3001便 確定★★東京発23:00ー翌5:45大島
◎2450便 確定★★ジエット船、大島発16:35ー18:20東京
通常期20%割引!繁忙期15%割引!
https://www.tokaikisen.co.jp/boarding/discount/
★往復15%割引で13,460円

路線バス
http://www.oshima-bus.com/rosen-bus.html
5:45大島・岡田港7:33−7:50元町港8:20ー8:45 三原山頂口(御神火茶屋 )
6時すぎに岡田港発、元町港行臨時便が出ました。早朝に大型船が岡田港着になった時は毎回臨時便が出るみたいです。

岡田港−元町港 370円 現金のみ可
元町港ー 三原山頂口 900円 現金のみ可
大島公園ー元町港 570円 現金のみ可

大島公園発、元町港方面のバス
12:50(岡田出帆の日のみ運行)
13:20(元町出帆の日のみ運行)←これに乗る
14:20(毎日運行)
15:10(元町出帆の日のみ運行)大島発が元町港なら16:00に間に合う。
15:40(岡田出帆の日のみ運行)大島発が岡田港なら間に合う(乗り継ぎ7分)

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

コース状況/
危険箇所等
ハイキングコース。ジョギングシューズやファッション系のスニーカーだとお鉢めぐりにとどめた方がいい。大島公園まで下るには、トレランシューズやローカットのトレッキングシューズを推奨。
その他周辺情報 愛らんどセンター御神火温泉9時〜21時まで  04992-2-0909
(但し、東京発夜行便の就航する翌日は早朝から午後9時まで)
朝食可(平日はトーストセットのみ)。温泉使用時は750円。
http://www.izu-oshima.or.jp/gojinka_spa/index.html

元町浜の湯300円 男女混浴の為、要水着。
https://www.town.oshima.tokyo.jp/soshiki/kankou/hamanoyu.html
さるびあ丸デッキにて
2023年08月20日 23:14撮影 by  SH-RM12, SHARP
28
8/20 23:14
さるびあ丸デッキにて
日の出、空調の船内(21度)からデッキに上がると、カメラレンズが曇り、何度も拭いているうちに日の出時間をすぎる。
2023年08月21日 05:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
38
8/21 5:19
日の出、空調の船内(21度)からデッキに上がると、カメラレンズが曇り、何度も拭いているうちに日の出時間をすぎる。
こちらはスマホ画像
2023年08月21日 05:19撮影 by  SH-RM12, SHARP
23
8/21 5:19
こちらはスマホ画像
室温21度、Tシャツ&半ズボンのため、貸毛布(100円)を借りる。今回は二等イス席にしました。
2023年08月21日 05:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
15
8/21 5:36
室温21度、Tシャツ&半ズボンのため、貸毛布(100円)を借りる。今回は二等イス席にしました。
元町港ではなく岡田港。岡田港には早朝営業の食事処なし。また、三原山行きのバスも元町港発。臨時のバスで元町港に移動します。
2023年08月21日 06:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
8/21 6:01
元町港ではなく岡田港。岡田港には早朝営業の食事処なし。また、三原山行きのバスも元町港発。臨時のバスで元町港に移動します。
元町の愛らんどセンター御神火温泉9時〜21時まで  04992-2-0909
(但し、東京発夜行便の就航する翌日は早朝から午後9時まで)
朝食、平日のためトーストセットのみ(トースト、ゆで卵、コーヒー)。
2023年08月21日 06:47撮影 by  Canon IXY 650, Canon
26
8/21 6:47
元町の愛らんどセンター御神火温泉9時〜21時まで  04992-2-0909
(但し、東京発夜行便の就航する翌日は早朝から午後9時まで)
朝食、平日のためトーストセットのみ(トースト、ゆで卵、コーヒー)。
元町港発8:20三原山頂口(御神火茶屋 )行きのバス待ち。付近を散策。右は利島と左奥は新島。
2023年08月21日 07:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
25
8/21 7:06
元町港発8:20三原山頂口(御神火茶屋 )行きのバス待ち。付近を散策。右は利島と左奥は新島。
180度パノラマ。左端が元町港
2023年08月21日 07:10撮影 by  SH-RM12, SHARP
13
8/21 7:10
180度パノラマ。左端が元町港
元町港発8:20のバスで三原山頂口(御神火茶屋 )に移動中、車内から撮影
2023年08月21日 08:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
8/21 8:43
元町港発8:20のバスで三原山頂口(御神火茶屋 )に移動中、車内から撮影
三原山頂口(御神火茶屋 )に着きました。乗客は10人くらい。上板橋駅駅前のパン屋で購入。
2023年08月21日 08:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
26
8/21 8:50
三原山頂口(御神火茶屋 )に着きました。乗客は10人くらい。上板橋駅駅前のパン屋で購入。
三原山展望所
2023年08月21日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
8/21 8:56
三原山展望所
しばらく舗装路
2023年08月21日 08:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
8/21 8:58
しばらく舗装路
正面はシェルター
2023年08月21日 09:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/21 9:20
正面はシェルター
紫陽花ですか
2023年08月21日 09:20撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
8/21 9:20
紫陽花ですか
富士山が見えました、このチャンスを逸すると今日はもう見えないと思い、しばらくシッターチャンス待ち。この後雲隠れするが、しばらくしたら常時見えるようになりました。
2023年08月21日 09:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
25
8/21 9:24
富士山が見えました、このチャンスを逸すると今日はもう見えないと思い、しばらくシッターチャンス待ち。この後雲隠れするが、しばらくしたら常時見えるようになりました。
右の建物は火口展望台、火口1週後登ったが、見晴らしは変わらずでした。
2023年08月21日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
8/21 9:27
右の建物は火口展望台、火口1週後登ったが、見晴らしは変わらずでした。
ゴジラ岩
2023年08月21日 09:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
24
8/21 9:27
ゴジラ岩
正面が剣ヶ峰
2023年08月21日 09:29撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
8/21 9:29
正面が剣ヶ峰
溶岩と富士山
2023年08月21日 09:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
33
8/21 9:33
溶岩と富士山
火口西展望所に行ってみたが、中央火口の底は見えませんでした。
2023年08月21日 09:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
17
8/21 9:35
火口西展望所に行ってみたが、中央火口の底は見えませんでした。
元町で重なっていた利島と新島が離れました
2023年08月21日 09:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
21
8/21 9:48
元町で重なっていた利島と新島が離れました
剣ヶ峰手前で火口の底が少し見えました
2023年08月21日 09:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
36
8/21 9:58
剣ヶ峰手前で火口の底が少し見えました
左の黒いのが裏砂漠かな
2023年08月21日 09:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
8/21 9:59
左の黒いのが裏砂漠かな
中央火口、火口底まで標高差200mあります。
2023年08月21日 10:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
26
8/21 10:02
中央火口、火口底まで標高差200mあります。
右が剣ヶ峰みたいです
2023年08月21日 10:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
8/21 10:07
右が剣ヶ峰みたいです
剣ヶ峰だと思う
2023年08月21日 10:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
8/21 10:10
剣ヶ峰だと思う
剣ヶ峰からの360度パノラマ
2023年08月21日 10:10撮影 by  SH-RM12, SHARP
22
8/21 10:10
剣ヶ峰からの360度パノラマ
2023年08月21日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
21
8/21 10:18
何やら地質を調査してました。右上に富士山が見えます。
2023年08月21日 10:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
8/21 10:19
何やら地質を調査してました。右上に富士山が見えます。
三原神社の鳥居と富士山
2023年08月21日 10:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
21
8/21 10:30
三原神社の鳥居と富士山
煙(蒸気)が出てました
2023年08月21日 10:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
19
8/21 10:36
煙(蒸気)が出てました
天城山
2023年08月21日 10:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
20
8/21 10:45
天城山
伊豆半島、高い山並みが天城山、その右は南アルプス南部ですが、見えませんでした。
2023年08月21日 10:53撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
8/21 10:53
伊豆半島、高い山並みが天城山、その右は南アルプス南部ですが、見えませんでした。
植生が再生中なのかな?
2023年08月21日 10:55撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/21 10:55
植生が再生中なのかな?
火口1週後、ダラダラと下ります
2023年08月21日 10:59撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/21 10:59
火口1週後、ダラダラと下ります
振り返る
2023年08月21日 11:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
18
8/21 11:02
振り返る
大島温泉分岐、まっすぐ進みます
2023年08月21日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/21 11:10
大島温泉分岐、まっすぐ進みます
ヘクソカズラ 
2023年08月21日 11:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/21 11:10
ヘクソカズラ 
裏砂漠分岐で少し裏砂漠を見に行きました。ショートゲイターをつけて無かったら砂が靴に入ったかも。このへんで戻りました。
2023年08月21日 11:16撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
8/21 11:16
裏砂漠分岐で少し裏砂漠を見に行きました。ショートゲイターをつけて無かったら砂が靴に入ったかも。このへんで戻りました。
振り返る。ピストンではないから、時々振り返り景色を見ました。
2023年08月21日 11:38撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
8/21 11:38
振り返る。ピストンではないから、時々振り返り景色を見ました。
森林帯、風がなく暑いです。落ち葉の下は石がゴロゴロしてるのでジョギングシューズでは歩きにくいと思います。トレランシューズやローカットのハイキングシューズが最適。私はローカットのハイキングシューズで行きました。
2023年08月21日 12:00撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
8/21 12:00
森林帯、風がなく暑いです。落ち葉の下は石がゴロゴロしてるのでジョギングシューズでは歩きにくいと思います。トレランシューズやローカットのハイキングシューズが最適。私はローカットのハイキングシューズで行きました。
一旦道路にでました。
2023年08月21日 12:19撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/21 12:19
一旦道路にでました。
更に森林帯を下る、このあたりから気温も上がり無風のため暑かったです。
2023年08月21日 12:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
8/21 12:32
更に森林帯を下る、このあたりから気温も上がり無風のため暑かったです。
再度道路にでると大島公園はすぐです
2023年08月21日 12:42撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
8/21 12:42
再度道路にでると大島公園はすぐです
大島公園、13:20のバス待ち30分。公園に寄ろうかと思いましたが、暑いので、バス停の木陰で待ちました。
2023年08月21日 12:50撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
8/21 12:50
大島公園、13:20のバス待ち30分。公園に寄ろうかと思いましたが、暑いので、バス停の木陰で待ちました。
元町に戻り、ここでランチを食べました
2023年08月21日 13:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
21
8/21 13:58
元町に戻り、ここでランチを食べました
べっこう寿司と伊勢海老の味噌汁。島グルメである「べっこう」は魚の切り身を唐辛子醤油に漬け込んだ郷土料理です。白身魚は「なんとかタイ」って聞いたけど忘れちゃいました。
2023年08月21日 14:08撮影 by  SH-RM12, SHARP
50
8/21 14:08
べっこう寿司と伊勢海老の味噌汁。島グルメである「べっこう」は魚の切り身を唐辛子醤油に漬け込んだ郷土料理です。白身魚は「なんとかタイ」って聞いたけど忘れちゃいました。
元町 浜の湯
2023年08月21日 14:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
8/21 14:25
元町 浜の湯
露天風呂のみで男女混浴のため水着着用、シャワーあり。若い女性2人と男性は5人位(たぶん大学生)いたかな。
2023年08月21日 14:29撮影 by  SH-RM12, SHARP
21
8/21 14:29
露天風呂のみで男女混浴のため水着着用、シャワーあり。若い女性2人と男性は5人位(たぶん大学生)いたかな。
大島発16:35ジエット船、乗船開始。若者しかいないです。
2023年08月21日 16:24撮影 by  SH-RM12, SHARP
21
8/21 16:24
大島発16:35ジエット船、乗船開始。若者しかいないです。
自宅最寄り駅で夕ご飯を食べました。
2023年08月21日 19:47撮影 by  SH-RM12, SHARP
32
8/21 19:47
自宅最寄り駅で夕ご飯を食べました。
撮影機器:

感想

離島はたとえ低山でもワクワクする!きっと忘れ得ぬ思い出となるでしょう。

船の予約は晴れ狙いで2回キャンセルしました。結果青空のもと歩けました。2回目のキャンセル日は山行翌日の8月22日で大島は朝から小雨予報です。21日の船便の予約状況を確認したら、空きがあり急いで取りました。

入港地は岡田港、バス待ちがあるかと思ったが、元町港行きの臨時便がでていた。元町港で朝ご飯が食べられるところは、愛らんどセンター 御神火温泉だけでした。平日のためメニューはトーストセットのみでした。

下山後、大島公園でバス待ち30分。元町港について、「かあちゃん」(あの時間、ここしか開いてなかった)でべっこう寿司セットを食べ、元町浜の湯(露天のみ、要水着)で海や房総半島を見ながら汗を流しました。女性2人と男性5人位でした。その後、16:35のジエット船まで時間を持て遊んだが、乗ったら、ウトウトしてあっという間に竹芝桟橋についた。

日中の気温は都心より3度ほど低い。当日、600m以上は25〜27度、雲で日差しが遮られたり、風もあったので熱くはなかった。裏砂漠の下、森林帯のほうが風もなく熱かったです。大島公園のバス停で28〜29度。元町港で30度。

驚いたというか、少し考えれば分かることというか....
何がって、年齢層です。とにかく若い人しかいない。小学生の団体〜20代がほとんど、後は子連れのファミリー。65歳以上の高齢者は100人に一人くらい。インバウンドもすごく少ない、韓国語、台湾語、中国語は1回も聞かなかった。欧米人も白人女性2人一組を見ただけでした。


船上からの日の出と三原山からのパノラマ、再生時間は1分




備忘録:登山口から大島公園まで、水1200cc。奥歯の根の治療、前日2回め。Tシャツにハーフパンツ。スポルティバのローカット+ショートゲイター、お陰で砂が入ることはなかった。着替え用にパンツ、Tシャツ、温泉ように水着持参。リュックはモンベル20L。
小笠原
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5915216.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:735人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら