記録ID: 5856947
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
天塩岳(前天塩岳から周回)
2023年08月22日(火) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 04:51
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,095m
- 下り
- 1,081m
コースタイム
天候 | ほぼどんより。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ヒュッテからすぐの登山道入口に、木橋が流されたので旧道不可、新道を往復をと新しい張り紙があるが、当日は、通行出来た。写真の通り、木橋がないところには丸太がかかっていて慎重に通過可能。なお、大雨で丸太も流される可能性あり。 登山自体は簡単な山。 |
その他周辺情報 | 天塩岳ヒュッテは無料で非常にきれいとのこと。利用者がいたので自分は車中泊。 トイレもきれいで匂わない。 水道があるが沢水。 温泉は、層雲峡温泉に移動して黒岳の湯600円。 |
写真
感想
北海道登山四日目。前日は札幌、藻岩山。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5854237.html
三日目、札幌でどんよりの藻岩山を登って、翌日の晴れエリアを探して北上。富良野岳と迷ったが、富良野岳は花の季節、初夏に登りたいので、天塩岳にかける。
結果は、これまたスーパーどんよりの天塩岳で、北海道、四日連続の四連敗、山では五つ連続の五連敗。
今日は、稜線出ると風もなかなかに強くて、景色なんてほぼ見えず、挙げ句の果てに、クマさんの新鮮な足跡を発見し、もう、まさに、クマの足跡、踏んだり蹴ったりの天塩岳だった。
もう帰りたくなってきた。北海道、嫌いになってきた。全然、楽しくない北海道登山。1日、雨なら諦めもつくが、雨は降らないどん曇りなので、仕方なく登る毎日。
そもそも、天気予報聞いてると、北海道は高気圧の圏内と言っているのになんでこんなに晴れないの?
あと、天気予報で、道東とか道南とか言われてもどこを指すのかさっぱりわからん!
明日は、そろそろ晴れてほしいんだけど。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:338人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
明日は晴れますって😃必ず👍
ゆっくり休んでください^_^🙇♂️
お疲れ様でした。
こんばんは!
晴れました。もう、晴れまくりで死にそうでした😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する