ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5865614
全員に公開
ハイキング
近畿

妖艶さにクラクラ「ナツエビネ」【二の谷山】

2023年08月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
Duo-Jet その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:06
距離
5.6km
登り
488m
下り
421m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:46
休憩
0:11
合計
2:57
6:44
82
8:06
8:12
84
9:36
9:41
0
9:41
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自転車を桜峠にデポして、車は水坂峠の路肩に駐車。
コース状況/
危険箇所等
水坂峠登山口→二の谷山→桜峠登山口は高島トレイルの黄色いテープが随所に付けられてるので安心です。
登山口、良く見ないと見落としそう😱
2023年08月26日 06:41撮影 by  HWV32, HUAWEI
6
8/26 6:41
登山口、良く見ないと見落としそう😱
まだうす暗いなかにハグロソウ。
2023年08月26日 06:40撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
8/26 6:40
まだうす暗いなかにハグロソウ。
ズームしてみます。
2023年08月26日 06:40撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/26 6:40
ズームしてみます。
横にはキンミズヒキ。
2023年08月26日 06:42撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
8/26 6:42
横にはキンミズヒキ。
「二ノ谷」「二の谷」どちらなんでしょう。
2023年08月26日 06:43撮影 by  HWV32, HUAWEI
5
8/26 6:43
「二ノ谷」「二の谷」どちらなんでしょう。
ヤマビルが居そうな雰囲気ですが、いませんでした。
2023年08月26日 06:45撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
8/26 6:45
ヤマビルが居そうな雰囲気ですが、いませんでした。
途中に北側の展望、赤岩山かな。
2023年08月26日 06:50撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/26 6:50
途中に北側の展望、赤岩山かな。
急登を進みます。
2023年08月26日 07:04撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
8/26 7:04
急登を進みます。
急登が終わると暫く楽になります。
日差しが心地良い。
2023年08月26日 07:23撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
8/26 7:23
急登が終わると暫く楽になります。
日差しが心地良い。
道標も随所にあります。
2023年08月26日 07:24撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
8/26 7:24
道標も随所にあります。
最後の急登を終えるとほぼ山頂。
二の谷山山頂はすぐそこです。
2023年08月26日 08:05撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
3
8/26 8:05
最後の急登を終えるとほぼ山頂。
二の谷山山頂はすぐそこです。
到着!
2023年08月26日 08:07撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
8/26 8:07
到着!
二等三角点、点名は杉山村。
2023年08月26日 08:07撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
8/26 8:07
二等三角点、点名は杉山村。
いろんな山名標。
2023年08月26日 08:08撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
8/26 8:08
いろんな山名標。
眺望はありません。😓
さあ、桜峠に向けて下山しましょう。
2023年08月26日 08:10撮影 by  HWV32, HUAWEI
15
8/26 8:10
眺望はありません。😓
さあ、桜峠に向けて下山しましょう。
ツルリンドウが1株ポツンと。
2023年08月26日 08:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/26 8:47
ツルリンドウが1株ポツンと。
気持ちの良い尾根歩き。
2023年08月26日 09:13撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/26 9:13
気持ちの良い尾根歩き。
カブトムシ、久々に見ました。←良く見たらクワガタ♀でした😨
2023年08月26日 09:14撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/26 9:14
カブトムシ、久々に見ました。←良く見たらクワガタ♀でした😨
琵琶湖に浮かぶ竹生島。
2023年08月26日 09:18撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
8/26 9:18
琵琶湖に浮かぶ竹生島。
蛇谷ヶ峰も見えてます。
2023年08月26日 09:29撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
8/26 9:29
蛇谷ヶ峰も見えてます。
国道367号に下りました。
2023年08月26日 09:38撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
8/26 9:38
国道367号に下りました。
桜峠登山口。
2023年08月26日 09:38撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
5
8/26 9:38
桜峠登山口。
高島市クリーンセンター横の空き地には車が増えてます。道中で出逢ったかたたちの車のようです。
2023年08月26日 09:40撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
8/26 9:40
高島市クリーンセンター横の空き地には車が増えてます。道中で出逢ったかたたちの車のようです。
2023年08月26日 09:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/26 9:41
自転車で水坂峠まで車を取りにいきます。
山行はここで終了です。
本日も無事下山できました。🤗
2023年08月26日 09:41撮影 by  HWV32, HUAWEI
6
8/26 9:41
自転車で水坂峠まで車を取りにいきます。
山行はここで終了です。
本日も無事下山できました。🤗
う〜ん、フウロソウかなあ。
2023年08月26日 09:41撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/26 9:41
う〜ん、フウロソウかなあ。
ブタナかな。
2023年08月26日 09:47撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/26 9:47
ブタナかな。
センニンソウ
2023年08月26日 09:53撮影 by  HWV32, HUAWEI
8
8/26 9:53
センニンソウ
明王院付近の花たち、ミソハギかな。
2023年08月26日 10:40撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
8/26 10:40
明王院付近の花たち、ミソハギかな。
ハナトラノオ
2023年08月26日 10:41撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
8/26 10:41
ハナトラノオ
エゾミソハギでしょうか。
2023年08月26日 10:41撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
8/26 10:41
エゾミソハギでしょうか。
セイヨウノコギリソウ
2023年08月26日 10:42撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/26 10:42
セイヨウノコギリソウ
セイヨウオトギリソウ
2023年08月26日 10:44撮影 by  SZ-31MR , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/26 10:44
セイヨウオトギリソウ
途中峠を少し京都市に入ったところにある「うっどぎゃらりい」さんで昼食です。
2023年08月26日 11:38撮影 by  HWV32, HUAWEI
4
8/26 11:38
途中峠を少し京都市に入ったところにある「うっどぎゃらりい」さんで昼食です。
エビピラフ🥣
2023年08月26日 11:15撮影 by  HWV32, HUAWEI
15
8/26 11:15
エビピラフ🥣
ハンバーグ定食、美味しかった。
2023年08月26日 11:15撮影 by  HWV32, HUAWEI
14
8/26 11:15
ハンバーグ定食、美味しかった。
ナッチャン、間に合いました。
17
ナッチャン、間に合いました。
いや〜、出会えたときは嬉しかった。
18
いや〜、出会えたときは嬉しかった。
終盤のようですが、まだまだ楽しめました。
23
終盤のようですが、まだまだ楽しめました。
素晴らしい‼
ウットリ (^^)
誰かが落書きしたみたいな模様。
11
誰かが落書きしたみたいな模様。
咲いててくれてありがとう(^O^)/
17
咲いててくれてありがとう(^O^)/

感想

美しいナツエビネを見に行かれたレコが次々とアップされて、落ち着かない💦

もう終盤だろうけれど、気になって仕方ないのでやっぱり本日二の谷山へ出かけました。

まず、桜峠に自転車をデポし、367号線から水坂峠へ向かいました。
高島トレイルの標識のある登山口より、入山します。

アセビの続く登山道486mピークまで急坂を進むと、徐々に傾斜が緩やかになり歩きやすい道になります。目を凝らしてナツエビネを探しながら、ゆっくり歩いていると、美しく花をつけたナツエビネに遭遇しました。その姿は美しく紫の薄衣を纏って踊るような姿の花にあらためて魅了されました。

 樹林帯が途切れた場所では、麓や沖島が望めます。広葉樹林帯も現れ、登山道脇にはシダが繁った気持ちの良い尾根歩きが楽しめました。
 
稜線の見晴らしの良いところからは、北側に赤岩山、武奈ヶ嶽が見えますが、頂上では樹林帯の中にあり、眺望はありません。

下山道では、ナツエビネを楽しみに登って来られるたくさんの方々とお会いしました。皆さん口々に「ナツエビネは咲いてましたか?」と尋ねられ、今更ながらナツエビネの人気ぶりを再確認することになりました。

今日は遅ればせながら、ナツエビネの美しい姿を見ることができて とても満たされた山行となりました。

無事下山ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 比良山系 [日帰り]
最短ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら