記録ID: 5867194
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
道後山〜多里大山〜岩樋山 秋のササ刈り2023part2 (日本300名山・広島県庄原市)
2023年08月26日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:11
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 487m
- 下り
- 494m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
中国道庄原ICまたは東城IC下車、 北進して備後落合から国道183号線を北進します。 道後山の道標に従って右折して、 県道250号線を東進して、スキー場の舗装路を登ると、 道後山・岩樋山登山口駐車場です。 登山口駐車場に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道後山山頂〜東屋〜多里大山山頂往復は、 ササを刈りながら歩いた時間です。 広島県側の月見ヶ丘登山口〜岩樋山〜道後山の縦走路と巻き道は、 よく整備されています。 道後山山頂〜東屋〜多里大山山頂は、一通りササを刈りましたが、 登山道はまだ一部ササがかぶっています。 持丸登山口〜東屋は、 手入れしていないのでササこぎです。(廃道間近?) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
GPS
枝切りハサミ(580g)
|
---|
感想
道後山(1268.4m)は、広島県庄原市の山です。
日本三百名山に選ばれています。
山頂には、一等三角点があります。
岩樋山(いわひやま・1271m)・多里大山(持丸山・1224m)は、
広島県庄原市と鳥取県日南市との県境の山です。
道後山・岩樋山駐車場から
巻き道経由で道後山山頂に登りました。
その後、多里大山までの縦走路のササ刈りをしました。
その後、大池と岩樋山経由で下山しました。
縦走路のササ刈りが一通りできて、素晴らしい山行になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:393人
ササの間にいたミツバチに右手を刺されました。
ミツバチはちょっかいを出さなければ刺されないのですが、
ササ刈りでちょっかいを出した状態になりました。
翌日に、手と腕が腫れましたが、3日後には腫れは引きました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する