ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 586898
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国

呉の焼山縦走

2015年02月08日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
11.7km
登り
783m
下り
765m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:47
休憩
1:20
合計
5:07
距離 11.7km 登り 785m 下り 780m
9:14
9:15
5
9:20
7
9:37
10
9:47
9:53
2
9:55
15
10:10
7
10:17
11:03
3
11:06
11:07
25
11:32
11:52
97
天候 曇り 風が強まる。途中、アラレも降る。
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
絵下山駐車場に駐車。
コース状況/
危険箇所等
国土地理院の地図で道と表示されているところも、一部枯れ枝を避けたりしながら歩き続けなければいけない場所がありました。深山の滝から尾根に上がるルートで、GPS記録でかなり細かいジグザグになっているコース部分です。
今日は、気温が低めで風も強まるとのことで、耐寒訓練第N弾、体温調整のためのウェアコントロールなどを目的に近くの山中を歩くことにしました。距離は10km以上を目標。
最初は登りなので、田中陽希さんのコメント通り、汗をかかないように薄着です。
2015年02月08日 08:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 8:40
今日は、気温が低めで風も強まるとのことで、耐寒訓練第N弾、体温調整のためのウェアコントロールなどを目的に近くの山中を歩くことにしました。距離は10km以上を目標。
最初は登りなので、田中陽希さんのコメント通り、汗をかかないように薄着です。
主要登山道ではなく、ショートカットとなる南トレーニングコースを選択しました。結構年配の方が前を歩いておられました。
「歳を取ると足が前に進まない」と言われておられましたが、この急なコースを登られているだけでも脱帽です。
2015年02月08日 08:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 8:43
主要登山道ではなく、ショートカットとなる南トレーニングコースを選択しました。結構年配の方が前を歩いておられました。
「歳を取ると足が前に進まない」と言われておられましたが、この急なコースを登られているだけでも脱帽です。
急なところは写真を撮っていませんでした。途中木橋があり、道にアクセントを加えてくれます。ただし〜、すべらないように慎重に行きましょう。
2015年02月08日 08:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 8:45
急なところは写真を撮っていませんでした。途中木橋があり、道にアクセントを加えてくれます。ただし〜、すべらないように慎重に行きましょう。
シダの上には残雪がありました。
2015年02月08日 08:55撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 8:55
シダの上には残雪がありました。
車道を横切ります。
2015年02月08日 09:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 9:02
車道を横切ります。
少し霞んでいます。
2015年02月08日 09:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 9:03
少し霞んでいます。
舗装路を歩いていたら、右に赤テープを発見しました。国土地理院の地図を見ると絵下山(絵下頭)への道となっていましたので、入ってみました。
2015年02月08日 09:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 9:05
舗装路を歩いていたら、右に赤テープを発見しました。国土地理院の地図を見ると絵下山(絵下頭)への道となっていましたので、入ってみました。
道というよりも斜面を登るという感じです。
ロープが設置してありましたので、助かります。
やぶこぎの必要はありません。
2015年02月08日 09:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 9:06
道というよりも斜面を登るという感じです。
ロープが設置してありましたので、助かります。
やぶこぎの必要はありません。
この岩の上が絵下山山頂です。
2015年02月08日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/8 9:14
この岩の上が絵下山山頂です。
絵下頭とも呼ばれている場所になります。標高593mです。
2015年02月08日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/8 9:14
絵下頭とも呼ばれている場所になります。標高593mです。
岩の上に登ってみると、焼山方面、本庄水源地も見えます。
2015年02月08日 09:14撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/8 9:14
岩の上に登ってみると、焼山方面、本庄水源地も見えます。
なぜか、横には竹竿の上にポリエチレンの買い物袋がはためいていました。ここが山頂だよと遠くからも見つけやすいためでしょうね。
2015年02月08日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 9:15
なぜか、横には竹竿の上にポリエチレンの買い物袋がはためいていました。ここが山頂だよと遠くからも見つけやすいためでしょうね。
お日様のパワーは弱いです。
今までは登りだったから、温もりましたが、これからは縦走なので、それほど発熱はしないでしょう。
2015年02月08日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/8 9:15
お日様のパワーは弱いです。
今までは登りだったから、温もりましたが、これからは縦走なので、それほど発熱はしないでしょう。
絵下山地デジアンテナです。
私の家もこのアンテナから電波をもらっています。
2015年02月08日 09:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/8 9:15
絵下山地デジアンテナです。
私の家もこのアンテナから電波をもらっています。
下って、少し上の舗装路に出ます。
2015年02月08日 09:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 9:19
下って、少し上の舗装路に出ます。
絵下山頂上広場です。
2015年02月08日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 9:24
絵下山頂上広場です。
広島湾です。
2015年02月08日 09:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/8 9:26
広島湾です。
安芸小富士(あきのこふじ)のあるふたこぶの似島(にのしま)です。
2015年02月08日 09:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 9:26
安芸小富士(あきのこふじ)のあるふたこぶの似島(にのしま)です。
まだ、9時半ですが、登りでエネルギーを消耗したので、ガッツギアで200kcalを補給しました。
ちょっと元気になりました!
2015年02月08日 09:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 9:28
まだ、9時半ですが、登りでエネルギーを消耗したので、ガッツギアで200kcalを補給しました。
ちょっと元気になりました!
少し戻り、二艘木方面へ行きます。
2015年02月08日 09:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 9:36
少し戻り、二艘木方面へ行きます。
谷筋を通れば、2.6kmですが、今日は中国自然歩道の尾根筋を回りますので、3.x kmあります。。
2015年02月08日 09:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 9:36
谷筋を通れば、2.6kmですが、今日は中国自然歩道の尾根筋を回りますので、3.x kmあります。。
日陰には雪が残っていました。
今日はチェーンスパイクを持ってきていませんでしが、
まず大丈夫でした。
2015年02月08日 09:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 9:37
日陰には雪が残っていました。
今日はチェーンスパイクを持ってきていませんでしが、
まず大丈夫でした。
展望のよい岩場に寄ります。
2015年02月08日 09:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 9:46
展望のよい岩場に寄ります。
展望岩から広島市内が一望できます。
先ほどよりすこしよく見えるようになっています。
2015年02月08日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/8 9:47
展望岩から広島市内が一望できます。
先ほどよりすこしよく見えるようになっています。
2015年02月08日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 9:47
安芸小富士山(278.1m)。手前のピークはせんこう頭部(358.9m)です。
2015年02月08日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/8 9:47
安芸小富士山(278.1m)。手前のピークはせんこう頭部(358.9m)です。
右側にはとても深い谷が広がっています。
2015年02月08日 09:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 9:48
右側にはとても深い谷が広がっています。
子の岳 >504m ピークハント開始〜。
2015年02月08日 09:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 9:51
子の岳 >504m ピークハント開始〜。
北天尾根というアルプスかな?
2015年02月08日 09:56撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 9:56
北天尾根というアルプスかな?
しっかり曲がっていますね。
2015年02月08日 09:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 9:59
しっかり曲がっていますね。
こういう気持ちのよい尾根歩きは大好きです!
2015年02月08日 10:02撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/8 10:02
こういう気持ちのよい尾根歩きは大好きです!
2015年02月08日 10:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 10:03
道の両側はいのししが掘り返した跡がたくさんあります。
ちょっと怖いけれど、道がふかふかになって、足にやさしくなっています。このことに、今回、初めて気づきました。イノシシさんありがとう!
2015年02月08日 10:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 10:05
道の両側はいのししが掘り返した跡がたくさんあります。
ちょっと怖いけれど、道がふかふかになって、足にやさしくなっています。このことに、今回、初めて気づきました。イノシシさんありがとう!
陸軍輸送なんとか〜という標識。昭和十六年のものでした。
2015年02月08日 10:09撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 10:09
陸軍輸送なんとか〜という標識。昭和十六年のものでした。
市光山 438m
2015年02月08日 10:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/8 10:10
市光山 438m
展望台です。少し早いのですが、ここで食事にすることにしました。
2015年02月08日 10:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 10:17
展望台です。少し早いのですが、ここで食事にすることにしました。
眺めはよいです。
2015年02月08日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/8 10:18
眺めはよいです。
しかし、風がかなり強まってきています。
2015年02月08日 10:18撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 10:18
しかし、風がかなり強まってきています。
強風の中、お湯も沸かしました。
ただ、アルミシートの風防はさすがに風で動きまくるので、ペットボトルで支えたりしましたが、今一。途中でガスが消えました。風のせいか、外気が低温のためガスの気化熱が不十分で、出なくなったかです。ボンベの底にカイロを貼るのを忘れていました。
風の強い時は、展望台など、風通しの良いところでご飯を食べるのは厳しいということを体験。考えたらあたりまえだけど、コロンブスの卵みたいなものです。次からは場所を選びます。
2015年02月08日 10:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
2/8 10:43
強風の中、お湯も沸かしました。
ただ、アルミシートの風防はさすがに風で動きまくるので、ペットボトルで支えたりしましたが、今一。途中でガスが消えました。風のせいか、外気が低温のためガスの気化熱が不十分で、出なくなったかです。ボンベの底にカイロを貼るのを忘れていました。
風の強い時は、展望台など、風通しの良いところでご飯を食べるのは厳しいということを体験。考えたらあたりまえだけど、コロンブスの卵みたいなものです。次からは場所を選びます。
ここからは、沢沿いを歩くルートです。
2015年02月08日 11:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 11:15
ここからは、沢沿いを歩くルートです。
途中、立派な石垣がつらなるところがあります。昔、ここに屋敷でもあったのでしょうか?
2015年02月08日 11:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 11:16
途中、立派な石垣がつらなるところがあります。昔、ここに屋敷でもあったのでしょうか?
なかなか、いい雰囲気の橋です。
2015年02月08日 11:27撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 11:27
なかなか、いい雰囲気の橋です。
水はとてもきれいです。
2015年02月08日 11:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/8 11:32
水はとてもきれいです。
2015年02月08日 11:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 11:34
深山の滝の上部です。
2015年02月08日 11:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 11:36
深山の滝の上部です。
上段の滝が下へ流れていきます。
2015年02月08日 11:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 11:36
上段の滝が下へ流れていきます。
2015年02月08日 11:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 11:39
これが下段の滝。
2015年02月08日 11:40撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
2/8 11:40
これが下段の滝。
尾根道にあがるためもう一度登ります。
2015年02月08日 11:43撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 11:43
尾根道にあがるためもう一度登ります。
今日はここからまた別の尾根にあがり、出発地に戻る予定です。
2015年02月08日 11:51撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 11:51
今日はここからまた別の尾根にあがり、出発地に戻る予定です。
このあたりはしっかり道が整備されています。
2015年02月08日 11:54撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 11:54
このあたりはしっかり道が整備されています。
道が崩壊している?と一瞬不安になりましたが、
近くに行くとまだ十分歩けるスペースはありました。
2015年02月08日 11:57撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 11:57
道が崩壊している?と一瞬不安になりましたが、
近くに行くとまだ十分歩けるスペースはありました。
昔買った平成19更新の地理院の地図には道がなかったのですが、オンラインでチェックしたら、改訂されていて、道が増えていました。うれしくなって挑戦したものの、こんな状況でした(^^;)
道の記号がないところは藪漕ぎでも仕方ないと思っていたものの、道の記号がある場所でも…。
昔あった道が荒れてきたのか、だんだん道ができつつあるのか〜。
2015年02月08日 12:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 12:20
昔買った平成19更新の地理院の地図には道がなかったのですが、オンラインでチェックしたら、改訂されていて、道が増えていました。うれしくなって挑戦したものの、こんな状況でした(^^;)
道の記号がないところは藪漕ぎでも仕方ないと思っていたものの、道の記号がある場所でも…。
昔あった道が荒れてきたのか、だんだん道ができつつあるのか〜。
道の表示があるところもかなり障害物がありました。
GPSがないと道迷いで遭難しちゃいます。
2015年02月08日 12:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 12:30
道の表示があるところもかなり障害物がありました。
GPSがないと道迷いで遭難しちゃいます。
やっとまともな尾根道にでることができました。
2015年02月08日 12:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 12:33
やっとまともな尾根道にでることができました。
宮ヶ迫山。358m
2015年02月08日 12:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
2/8 12:38
宮ヶ迫山。358m
一番高い山が灰が峰です。
2015年02月08日 12:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/8 12:38
一番高い山が灰が峰です。
昭和高校方面。学校の上の巨大な建物はなんだろう。今度行ってみよう。
2015年02月08日 12:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/8 12:39
昭和高校方面。学校の上の巨大な建物はなんだろう。今度行ってみよう。
2015年02月08日 13:11撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 13:11
西小山頂上。ここは交差点のように4方向進めます。
2015年02月08日 13:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 13:17
西小山頂上。ここは交差点のように4方向進めます。
山の名前を変更する旨の表示板。
これを書いたのは、だれ?、書く権利があるのは、いったい誰?
2015年02月08日 13:17撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
2/8 13:17
山の名前を変更する旨の表示板。
これを書いたのは、だれ?、書く権利があるのは、いったい誰?
龍山頂上。ここは交差点のように4方向進めます。
2015年02月08日 13:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 13:29
龍山頂上。ここは交差点のように4方向進めます。
2015年02月08日 13:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 13:33
龍山から駐車場への近道という表示があったので行ってみました。
途中、木をカットとしてそれほど時間がたっていないものもありました。
2015年02月08日 13:46撮影 by  iPhone 5s, Apple
2/8 13:46
龍山から駐車場への近道という表示があったので行ってみました。
途中、木をカットとしてそれほど時間がたっていないものもありました。
ここに出てきました。駐車場はこの地点より上だと思い、登っていきましたが、実は下でした(^^;)。
舗装路でも道迷い〜。GPSに頼るだけでなく、自分の第六感も磨く必要がありますね。
2015年02月08日 13:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 13:48
ここに出てきました。駐車場はこの地点より上だと思い、登っていきましたが、実は下でした(^^;)。
舗装路でも道迷い〜。GPSに頼るだけでなく、自分の第六感も磨く必要がありますね。
無事生還。車を見つけるとほっとします。
近くにあったゆめガーデンという入浴施設はなくなってしまったので、この後、東広島市黒瀬にあるプールに行ってからだをほぐしました。
2015年02月08日 13:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
2/8 13:50
無事生還。車を見つけるとほっとします。
近くにあったゆめガーデンという入浴施設はなくなってしまったので、この後、東広島市黒瀬にあるプールに行ってからだをほぐしました。
撮影機器:

感想

寒くて、風が強めの中の耐寒訓練も兼ねて、近くの山を縦走しました。目標は10km以上。目的は達成しまた。休憩中も薄手のダウンジャケットの上にレインスーツを着ればまったく寒さを感じませんでした。
今回歩いたコースは階段のトレーニングコースあり、北天尾根のピークハントあり、沢沿いの道歩きもあり、深山の滝あり、藪漕ぎ?!ありの様々なバリエーションが楽しめるルートでした。
夏には東北の山への挑戦を密かに考えているので、ちょっとは訓練になったかな。
ただ、今回は標高差が小さいので、どこかの山の一気登山で鍛えなくては〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:773人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら