ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 587573
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山 初めての氷瀑めぐり(氷瀑度30%かな)【崩落地は迂回路でくぐり抜け・・・】

2015年02月11日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
10.8km
登り
851m
下り
880m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:29
休憩
0:52
合計
6:21
10:19
10:25
25
10:50
10:57
2
10:59
11:04
25
11:29
11:36
22
11:58
12:03
55
12:58
13:20
5
13:25
13:25
92
15:00
ゴール地点
白石滝付近でGPSが途切れてしまいました。
白龍滝→六甲最高峰以降はマニュアルで記載しています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
梅田⇔有馬温泉駅前 ツアーバスを使用しました
コース状況/
危険箇所等
■昨年の台風11号による崩落が各所にあるため通行止め表示多し。
(当時六甲山系で約270箇所も斜面崩壊があったそうです。)

 今年1月8日にも新たな大崩落が発生しています。
 通行止めルートに踏み入れた時の事故は本人の自己責任ですね。
 ■今回、ツアーの登りルートとしては、紅葉谷ルートが通行止めなので、魚屋道から炭屋道経由で山頂を目指しました。
■崩壊現場では急坂の迂回路がとりあえず整備してますが、急場のロープ
 による整備ですのでハイキングレベルではありません。
その他周辺情報 午後3時ごろ、有馬温泉 金の湯は大混雑。待ち時間は10〜15分(銀の湯は改装中で当面営業中止のためでしょうか・・・・) 
風呂上り・・・・
美味しいビールとつまみは、川沿いのコンビニで買えます。(土産屋にはありません)
有馬ロープウエイ駐車場からすぐの鼓ヶ滝(落差10m)
きれいなトイレあります
2015年02月11日 08:36撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 8:36
有馬ロープウエイ駐車場からすぐの鼓ヶ滝(落差10m)
きれいなトイレあります
紅葉谷ルート入口は崩落などで進入禁止なので魚屋道から登ることになりました。
昨年8月の台風11号による崩落に加え今年1月8日に大崩落発生したとのこと。
2015年02月11日 08:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 8:21
紅葉谷ルート入口は崩落などで進入禁止なので魚屋道から登ることになりました。
昨年8月の台風11号による崩落に加え今年1月8日に大崩落発生したとのこと。
魚屋道の途中、こんな看板あります。炭屋道経由で紅葉谷ルートに進みましたが炭屋道は特に危険ありませんでした。
★立ち入る方は自己責任を自覚して行動が必要です。
2015年02月11日 09:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 9:21
魚屋道の途中、こんな看板あります。炭屋道経由で紅葉谷ルートに進みましたが炭屋道は特に危険ありませんでした。
★立ち入る方は自己責任を自覚して行動が必要です。
台風11号の影響で土砂が流れ出ています
(3年ぶりに訪れて変貌さにびっくり)
2015年02月11日 09:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 9:52
台風11号の影響で土砂が流れ出ています
(3年ぶりに訪れて変貌さにびっくり)
紅葉谷出合方面への標識
2015年02月11日 09:53撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 9:53
紅葉谷出合方面への標識
山道が崩落しているのでロープで谷へいったん降りて…
2015年02月11日 10:02撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 10:02
山道が崩落しているのでロープで谷へいったん降りて…
崩落した山道を過ぎたところで谷からロープで登り返す(左側)ことで山道に戻ります。(右側は崩落した山道)
2015年02月11日 10:12撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 10:12
崩落した山道を過ぎたところで谷からロープで登り返す(左側)ことで山道に戻ります。(右側は崩落した山道)
山道を進むと滝が下に見えてきました
2015年02月11日 10:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 10:16
山道を進むと滝が下に見えてきました
ここもロープ頼りに下に下に〜
(標高差は約15mあるみたい)
2015年02月11日 10:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 10:16
ここもロープ頼りに下に下に〜
(標高差は約15mあるみたい)
最初に見た大きな滝です。
七曲滝と思い込んでましたが、「がま滝」だったみたい。(NyamiNyamiさんにご指摘いただき訂正しました。ありがとうございます。) 
2015年02月11日 10:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 10:19
最初に見た大きな滝です。
七曲滝と思い込んでましたが、「がま滝」だったみたい。(NyamiNyamiさんにご指摘いただき訂正しました。ありがとうございます。) 
氷結は3割くらい
2015年02月11日 10:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 10:19
氷結は3割くらい
2015年02月11日 10:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 10:19
上部のアップ 
2015年02月11日 10:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 10:20
上部のアップ 
さらにアップ
2015年02月11日 10:21撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
7
2/11 10:21
さらにアップ
両サイドにはツララ
2015年02月11日 10:20撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 10:20
両サイドにはツララ
ガマ滝を見たら、今降りてきた激坂を登り返します。
次は百間滝・似位滝へ
2015年02月11日 10:26撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 10:26
ガマ滝を見たら、今降りてきた激坂を登り返します。
次は百間滝・似位滝へ
百間滝・似位滝方面への分岐
2015年02月11日 10:43撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 10:43
百間滝・似位滝方面への分岐
2015年02月11日 10:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 10:44
登山道が崩落している場所では手前で谷を下ってその先を登り返すしかショウガナイみたい
2015年02月11日 10:44撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 10:44
登山道が崩落している場所では手前で谷を下ってその先を登り返すしかショウガナイみたい
百間滝の上から下をのぞきました。
けっこう落差あります(30m)
2015年02月11日 10:51撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 10:51
百間滝の上から下をのぞきました。
けっこう落差あります(30m)
横から見たところ
2015年02月11日 10:52撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 10:52
横から見たところ
下まで降りて 百間滝の全景
2015年02月11日 10:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 10:56
下まで降りて 百間滝の全景
アップ 3割程度の氷結でした
2015年02月11日 10:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/11 10:56
アップ 3割程度の氷結でした
氷結部分だけをアップしました
2015年02月11日 10:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
4
2/11 10:57
氷結部分だけをアップしました
次は 似位滝へ 
落石に注意です・・・・
2015年02月11日 10:59撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 10:59
次は 似位滝へ 
落石に注意です・・・・
似位滝(落差30m)
2015年02月11日 11:03撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 11:03
似位滝(落差30m)
2015年02月11日 11:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 11:00
白石滝をめざします。沢に沿ってこんなルートを蟻のように歩きます。
2015年02月11日 11:16撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 11:16
白石滝をめざします。沢に沿ってこんなルートを蟻のように歩きます。
振り返るとこんな沢の景色です
2015年02月11日 11:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 11:17
振り返るとこんな沢の景色です
氷瀑めぐりですが、けっこうアドベンチャーちっく
2015年02月11日 11:19撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
5
2/11 11:19
氷瀑めぐりですが、けっこうアドベンチャーちっく
白石滝(落差30m)
2015年02月11日 11:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 11:29
白石滝(落差30m)
あまりダイナミックではないみたいです
2015年02月11日 11:29撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 11:29
あまりダイナミックではないみたいです
この崩落現場の方がダイナミックかな。
2015年02月11日 11:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
2/11 11:56
この崩落現場の方がダイナミックかな。
巨大な倒木の上を歩いて滝へアプローチ
2015年02月11日 11:56撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 11:56
巨大な倒木の上を歩いて滝へアプローチ
白龍滝に到着
2015年02月11日 11:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 11:58
白龍滝に到着
倒木から太っといツララがつららってます。
2015年02月11日 12:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 12:00
倒木から太っといツララがつららってます。
滝の両脇に少々の氷結です
2015年02月11日 11:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 11:58
滝の両脇に少々の氷結です
アップ撮影するとそれなりに迫力あります
ツララの太さは腕1本くらいはあります
2015年02月11日 12:00撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
2/11 12:00
アップ撮影するとそれなりに迫力あります
ツララの太さは腕1本くらいはあります
氷瀑ツアーも終了
これから六甲山最高峰へ向かいますが、
2015年02月11日 12:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 12:04
氷瀑ツアーも終了
これから六甲山最高峰へ向かいますが、
2015年02月11日 12:04撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 12:04
周辺からの落石の音にビビりながら・・・
アイスクライミングもどき 沢登りもどき ですがロープを頼りに登攀・緊張します。
左右が崖に挟まれたエリアを通過します。落石には本当に注意が必要です。
2015年02月11日 12:06撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 12:06
周辺からの落石の音にビビりながら・・・
アイスクライミングもどき 沢登りもどき ですがロープを頼りに登攀・緊張します。
左右が崖に挟まれたエリアを通過します。落石には本当に注意が必要です。
2015年02月11日 12:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
2/11 12:08
2015年02月11日 12:08撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 12:08
ウェっ!!
幅40cmくらいの細いトラバース、慎重に越えて
(台風11号の爪痕はあちこちに残ってます)
2015年02月11日 12:17撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 12:17
ウェっ!!
幅40cmくらいの細いトラバース、慎重に越えて
(台風11号の爪痕はあちこちに残ってます)
堰堤が左右に2つ見えてきました
(正面の堰堤へ進むと小安相滝方面か??)
ここは右側の堰堤に向かい六甲山最高峰を目指します。
2015年02月11日 12:22撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 12:22
堰堤が左右に2つ見えてきました
(正面の堰堤へ進むと小安相滝方面か??)
ここは右側の堰堤に向かい六甲山最高峰を目指します。
堰堤前を振り返り…・
2015年02月11日 12:23撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 12:23
堰堤前を振り返り…・
もうすぐ山頂だ
2015年02月11日 12:54撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 12:54
もうすぐ山頂だ
電波塔が見えた
2015年02月11日 12:57撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/11 12:57
電波塔が見えた
六甲山最高峰 931m 到着
氷瀑ツアーの終了です。
氷瀑の程度は3割程度だったけど、崩壊場の迂回アプローチがアスレチックぽくて面白かった。
のんびりノンビリと魚屋道を楽しく下山いたしました。
<七曲滝の訪問は次の楽しみに>
2015年02月11日 12:58撮影 by  EX-G1 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
9
2/11 12:58
六甲山最高峰 931m 到着
氷瀑ツアーの終了です。
氷瀑の程度は3割程度だったけど、崩壊場の迂回アプローチがアスレチックぽくて面白かった。
のんびりノンビリと魚屋道を楽しく下山いたしました。
<七曲滝の訪問は次の楽しみに>
撮影機器:

感想

月火と今季最大の寒波が来るとの天気予報を見て3日前に発作的に山のバスツアーに申し込みました。 
2011年10月に裏六甲の滝ルートは1度来ていましたが、今回、雪と氷のルートをソロで歩くのはチョット不安で、しかも台風11号の崩落が数か所残っていて迂回路も分からないため【山のバスツアー】を利用しました。
 
氷瀑の程度は全体として3割程度でしたが、滝の落差が大きいためそれなりに感動しました。幸いアイゼンは使用するシーンはありませんでした。

今回、氷瀑は・・・でしたが、崩落地を迂回・潜り抜けながらの滝めぐりで、多少荒れててワイルド感たっぷりの谷や尾根を下り登って晴天の六甲山最高峰にたどり着いたのはなかなか楽しい一日でした。(パラパラと小石であっても落石は本当に肝を冷やしました。)

ここの完全氷瀑は寒波が3日連続で来ないと難しいよ〜、と聞きました。
こっちの都合もあるから相当の運とめぐり合わせがないと見れないでしょうね・・・と気を取り直して次のチャンス(今年は無理かも)を楽しみにしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2139人

コメント

はじめまして
昨日、近くを歩いていた者です…
ヤマレコの「最近の登山で会ったかも?」に表示されていたので拝見。
本当にたくさんのハイカーで賑わってましたね。

ところで、10番目の写真、「七曲滝」のひとつ下流の滝ではないかと…
2015/2/12 8:04
Re: はじめまして
NyamiNyamiさん はじめまして
ご指摘ありがとうございます。
ほんとですね。 がま滝を七曲滝と 見間違えてたようです。(ツアリーダーは知ってか知らずか・・・)
早速レコは訂正いたしました。
今回、崩落箇所が想像以上でビックリしました。
ソロで訪れていたらたぶん途中で危険を感じて引き返していたかも。六甲山は花崗岩だけに崩れ易い場所には近づかないが正解ですね。
2015/2/12 11:26
Re[2]: はじめまして
昨年8月の台風11号被害の爪痕はまだまだ深刻なんです。
あちこちひどく崩れたのですが、その後も崩壊が続いているように思えます。
ソロだと何かあってもどうにもならないので、怖いですね。
安全に楽しんでいきたいと思います。
2015/2/12 17:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら