小1息子と富士山
- GPS
- 24:24
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,644m
- 下り
- 1,625m
コースタイム
- 山行
- 2:53
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:39
- 山行
- 7:49
- 休憩
- 2:50
- 合計
- 10:39
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 3:21
- 合計
- 9:27
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
🟢富士山(3776m)
🟢静岡県/山梨県
🟢日本百名山✨
人生初の富士登山に行ってきました😊
妻も初、小1の息子ももちろん初富士山です🎵
昨年は雨で小屋キャンセル☔️
今年のお盆は台風7号で小屋キャンセル🌀
来年まで待てないので再度小屋予約🏠
てんくらのCランクと毎日にらめっこ。
半分諦めていたのですが、前日になってAランクに🙂
結局3日間とも快晴☀️☀️☀️
それも年に数日しかない超快晴だと、富士山で出会ったベテランさん達が口を揃えて言っていました😊
やはり山の天気は分からないものですね。
息子は今年からサッカーを楽しんでいるのですが、最近「僕、体力ないねん・・」と気になる一言。友達に言われたようです。
頭でプレーするタイプなので、考え通りにボールに対応できない時にわざと転ぶことがよくあり、それに対して言われたんだと思います⚽️
息子とはこの2年登山してきたので体力には問題ないと思うのですが、その言葉は看過出来ませんでした。
私も中学に上がるまではサッカーを天真爛漫に楽しんでたのですが、中学の部活になると体力の無さを痛感。
友人に「技はあるけど体力無いよなぁ」と言われたのがずっとトラウマになっていました。それもあってこの年齢まで走ることや歩くことを敬遠し続けていました💦
自信を無くしている息子になんとか自信を付けさせてやりたくて、小1で富士山登頂させてやりたい!というのも今回の登山の動機でした😊
🔵登山前日(2023/8/27(日))
兵庫から一気に富士宮市へ(約4時間半)🚗
富士山を見ながら時計回りで富士吉田市のホテルに向かおうと思っていたのですが、この日はあいにく雲がかかっており富士山がなかなか拝めず☁️
しかし、道の駅朝霧高原で少し顔を出してくれたのでテンション上がりました↗️
富士宮焼きそばを食べてから本栖湖へ。
ゆるキャンの初回で見覚えがある風景を見つけてこのあたりがあの洪庵キャンプ場なんだなぁと感動🏕️
次は忍野八海へ。
菖蒲池辺りからスタートしたのですが、ん?こんなもん?という印象💦
しかし、奥に進み鏡池辺りまで来ると、なるほどこういう場所かと理解できました😊
湧池はホントに青く美しい池でした✨
9割がた外国人観光客というのにも驚きました👱👳🏽♀️👲🏿
お次は、不二阿祖山太神宮というパワースポット?に奥さんが行きたいと言うので向かったのですが、ナビが目的地間違えて時間切れで断念⛩️
お腹も空いたのでほうとうを食べに🍜
ほうとうの大会で3連覇したという「ほうとう蔵 歩成」というお店に行きました。
初めてのほうとうであまり期待はしていなかったのですが、思いのほか美味でした👍
コンビニで明日の行動食を買って「登り坂ホテル」へ。とても綺麗なビジネスホテルでした🏨枕投げをして就寝💤
🔵登山初日(2023/8/28(月))
登山初日の予定は新七合目の御来光山荘までなので、ゆったり8:30にチェックアウト。
富士山時計回りで山中湖を通り過ぎ、御殿場自衛隊演習場を抜けて、ホテルから1時間ほどで水ヶ塚駐車場着🅿️
売店を物色し、入山協力金1000円で木札を貰い、11:00のシャトルバスで11:35に富士宮五合目着。
富士宮口五合目のレストハウスは2021年に火事で焼失したらしく、プレハブの売店のみでした。
そこで高所順応のため1時間ほど過ごしました。
とにかく高山病にならないように、ペースは息子ペースで歩き、休憩も小屋毎に取り、水分もこまめに補給する作戦です。
バス停から少し上がったところに五合目の大きな看板がありました。
12:50いよいよ富士登山開始です✊
もうこの時点で初雲海🥰
登山せずに五合目の駐車場まで来るだけの人もいると聞いていましたが、理解出来ました。その価値あります☁️⛰️☁️
13:55六合目着。
雲海荘でお昼ご飯。山小屋の奥さんは、息子は1年生ということに驚かれていました。
この後も何人もの方々に何年生か聞かれ、驚かれ、声援をいただきました😊
息子も自分は凄いことに挑戦しているんだと誇らしげな表情✨
私も小さな子がいたら年齢聞いていたのですが、この登山中で小1未満の子は1人だけでした。なんと4歳でした😮
息子はミニ金剛杖に初焼印をもらいご満悦👦🏻
焼印は小屋毎に300円かかりますが、子供のモチベーションを維持するのにとても良いアイテムだなと思いました↗️
最高の記念品になりましたし✨
14:57に六合目をスタート。
今回の山行計画は、登りはコースタイムの2倍とし、小屋毎に10分休憩としました。
(これまでの山行も2倍あれば行けてたので)
下りは息子得意なのでコースタイム通りの計画です(2時間15分)
高山病対策として小屋毎にしっかり休んで、山行中もこまめに休むように心がけました🍀
てんくらCランクだったのに、Aランクなので皆ご機嫌この上なく、富士山を満喫🎵
雲海の美しさと富士山のスケールのデカさに感動しっぱなしで歩きました?
北アルプス登る方とかは富士山を敬遠すると聞いていますし、私も富士山は1回だけ登っておけばいいわという気持ちでしたが、実際来てみると、日本一の山に居るんだという感動と絶景の感動で、また来たいと思いました😊
17:00新七合目御来光山荘着~🏠
コースタイムx2の2時間で六合目から来ることが出来ました🙆♂️
焼印もらって、部屋の説明してもらって、部屋へ。下の段を案内されたのですが、息子が2段目がよかったなぁと言うとすぐ変更してくれました😊
3人で寝るのに丁度良い広さでした。布団でなく寝袋でした。
そこから夕食。カレーと焼肉弁当と鯖弁当。
男性は少しもの足りないかも。
20時消灯なので急いで身支度だけ整えます。
息子はテンション上がりっぱなしなので寝てくれるか心配。
夕焼け、月明かり、街明かり、雲海が美し過ぎて、ビデオ撮りながら自分の目にもしっかり焼き付けました。
来てよかったと心から思いました😊
23:00頃息子が泣き出しました💦
目が痛いとのこと。
皆さん寝てるので、食堂の方に連れて行くと、スタッフの方が自前の目薬を貸してくれました。
その方によると紫外線にやられたかもしれないとのこと。確かに六合目からグラサンを外してしまってました、、、
これは想定外でした。目薬は持ってきていませんでした、、、
明日以降も使って下さいと、代金も受け取らず目薬を譲って下さいました🙇🏻♂️
御来光山荘のスタッフの方々は良い方ばかりでした。愛想が良いということではないのですが、しっかり客を見て仕事をこなされている印象を受けました👍
目薬騒動があり、床が硬くほとんど寝れなかった(上向きで寝れないタチなので、横向きだとお尻の骨が当たって痛いのです💦)ので翌日の山行開始が少し遅れました。
🔵登山2日目(2023/8/30(火))
本日の予定。
登りコースタイムx2。小屋毎休憩10分。
下りコースタイムx1。
05:30 山行開始
13:20 剣ヶ峰着
14:05 ピストン下山開始
16:20 五合目着
4:00起床。
4:20に夜空を見てみようと外に出ました。
今まで見たことない星の数と夜景に感動しました?️
東の空がオレンジのグラデーションを織り成し出していて幻想的でした🧡
5:09御来光🌅
人生初の御来光を1人でなく家族と見ることが出来て、かけがえない時間となりました✨
御来光に見惚れてしまい時間が押してしまいました💦
6:30御来光山荘出発(予定より1時間遅れ)
この日はAプラスランクの超快晴☀️
いろんな形の雲海が出てきたり、雲海が消え去ったり、雲を見てるだけで何時間でも過ごせそうな天気でした☺️
昨日は見えなかった愛鷹山が目前に現れ、御殿場演習場から砲弾の音が聞こえ、伊豆半島や相模湾、江ノ島まで見えて、大感動な山行でした✨
私は頭痛も息切れも無し。
息子は頭痛無し、たまに息切れ。
奥さんは頭痛少々、息切れ少々。
ひどい高山病は発生せず、楽しみながら登って行きます🚶♂💚🚶♂️💙🚶♂️?
ただ、じわじわと遅延は発生していました。
普段の山のコースタイムx2は、高山病を気にしながらのゆっくり富士登山には通用しませんでした。これは見誤りました。反省💦
小屋での休憩も高山病対策かつスキンシップとして必要と思い、急かさず多めに取っていました。実際各小屋での休憩は30分ほど取っていました。30分取るのは良いのですが、計画が10分にしていたのが誤りでした。反省💦
息子は山で結構、大を催すのですが、今回も何度も催していました。それも計算に入れていませんでした。反省💦
吉田ルートがどれくらい混んでいるのか分かりませんが、富士宮ルートは渋滞みたいなことはなく自分達のペースで歩けてよかったです😊
外国人の方はやはり多かったです。意外と若い大学生や高校生が多い印象もありました。
途中、話させてもらった年配の方が、下りはピストンでなく、御殿場ルートから宝永山周りが早いし、子供は砂走りを喜ぶよと教えて下さいました。3時間半くらいで下山出来るとの話でした。
ルート変更は少しためらいましたが、九合目辺りからまぁまぁの岩場もあったのでそれを下ることを考えると、御殿場ルートの砂走りもありかなと考えながら歩きました🚶♀️
息子とても頑張って登っていました?️
途中、自分の意思でペース調整し、座ってラムネand水分補給をし、弱音を一度も吐かない様を見ていると、成長したんだな、そしてたった今、成長中なんだなと胸が熱くなりました。
最後の鳥居をくぐる手前では、熱いものが込み上げて来て、少しウルウルしてしまいました🥹
なんとしても中途半端な気持ちで終わらぬよう、胸を張って友達に語れるよう、剣ヶ峰を踏ませてやりたいと思いました👣✨
新七合目から元祖七合目:予定通りCTx2。
元祖七合目から八合目:予定通りCTx2。
八合目から九合目:遅延CTx4。
九合目から九合五勺:予定より早いCTx1。
九合五勺から10合目:予定通りCTx2。
16:00富士宮ルート山頂着~🗻
奥宮でお参り。最後は焼印でなく刻印。
妻はトイレを探してましたが、公衆トイレは16時で閉鎖、奥宮に聞いても分からず、頂上富士館で借りました🚾
そんなこんなで、剣ヶ峰目指そうという時には16:30。
16:30の段階で妻は不安になってきたらしく、剣ヶ峰やめて下山しようとかなり興奮気味で言いだしました。
八合目まではコースタイム通り登れており、1:50遅延なので18:10下山予定なので九合目を目指しました。そこから遅延が出ても暫くヘッデン下山、タクシー利用のイメージでしたので、私は剣ヶ峰が諦めきれず、あと15分の目の前なのだからと登り出しました。
しかし私もだんだん焦って来ました。
最後の階段残り30段程で息子は膝をついてしまいました。ここでも奥さんは引き返そうと言います。もしくは残り抱っこで登れるの?と言うので、抱っこして登りました。
16:50剣ヶ峰登頂🗻
不安と焦燥感の中での登頂となりました💦
韓国人カップルがいたので写真を撮ってもらい、すぐ馬の背を下りました。
頂上富士館に入り、館長さんにいろいろ相談させてもらいました。泊まりは可能とのこと。ただ、あと15分で小屋は締め切るから出ていくようにと言われました。
そんな中決断を迫られました。
・今にも寝そうな息子が歩けるか?
・呼吸が荒い妻が歩けるか?(後から聞くとこの荒さは呼吸法をしてただけとのことでした)
・岩場があったが小屋も多く、登った実績のある富士宮ルートを下山するか。
・早く下れると聞いた御殿場ルートを下山するか。
・ここに泊まって高山病にならないか?
・夜中に高山病になったら手立てがあるのか?
・泊まるとして現金足りるか?カード使えるか?
息子の疲れた様子を見て下山は危険と判断し、一泊追加することにしました。
結局この判断は正しかったと思います。
泊まると決まると、息子元気になりました😅
19時消灯なので急いで食事を済ませて、寝る準備をしました。
消灯後、トイレ前の扇風機が止まるため、臭いが部屋に流れて来て寝れませんでした💦臭くて寝れないのは初体験でした😅
🔵登山3日目(2023/8/31(水))
4時点灯で起床☀️
スタッフにどんどん急かされ食事。
5時には全員小屋を出されて、小屋は準備のため締め切るようです(一旦出たら戻れない)
体調不良の方が居ましたが、追い出されてました。
うちらは昨夜の興奮と不安も残っていたので、御来光は諦めてギリギリまで小屋に居たいと館長さんに相談したら、外に出ないのであれば、ずっと居てもらってもよいですよと言ってもらえました。
ゆっくり食事していたら、若いスタッフの方が御来光の写真を撮ってきてくれて、スマホに転送もしてくれました😊
5:20頂上富士館出発🏠
風はなくてもやはり寒いのでフリースとレインウェアを着ました。
朝日はまだオレンジで、ほぼ御来光です😊
山頂から御来光が拝めて妻も息子も大満足🎵
皆さん御来光を楽しんでました。やはり富士山頂から見る朝日は格別でした?
息子少し息苦しさがあるようなのでお鉢巡りは次のお楽しみに。その判断を妻は喜んでくれました。
やはり独りよがり山行でなく、気持ちを一致確認しながら山行する事は大切だなと勉強になりました。
一歩間違えば家族を危険にさらすことになりかねなかった今回の経験は、この後数週間考えさせられました。良い経験として今後の山行に活かしていきたいと思います。
今日はゆっくり安全下山です。
景色も堪能出来て皆ご満悦🎵
天気は今日もAプラスで絶景が広がっていました✨
御殿場ルートはまた違った風景が見ることが出来て楽しめました😊
息子は大砂走りが楽しくてたまらないようで、ガンガン走るのでこっちがハラハラさせられます😅
捻挫したら大変なので、距離を区切りながら楽しみました🏃♂️🏃♂️🏃♂️
宝永山の迫力は想像をはるかに超えて来ました😮
へっぽこさんの動画で、風で命の危険を感じると言っていた意味が分かりました🌀
富士宮ルートから見る宝永山は、あんなところ人が行くんやろか?という細くて今にも崩れそうな道に見えていましたが、実際はまぁまぁの幅があるので安全です😊
それでも高所恐怖症の私としては、迫る絶景と風で少し怖かったです😅
宝永山の火口へ下るプリンスルートも砂走り🏃♂️
富士山火口とは違う迫力が宝永山火口にはありました。宝永山は火口の中に入れるのでこちらのほうが迫力があります。
ここを夜中歩くのは怖いだけで楽しくなかったと思います💦
無事六合目宝永山荘に到着しお昼ご飯。
五合目15:00発のバスに乗りました🚌
9時間半かけたゆっくり下山を満喫しました😊
因みにこの日、富士宮ルートを三浦雄一郎さんが登られていたようです。
下山中に富士登山も終わると思うと寂しいね~と言うと、息子「家族3人一緒に居るのになんで寂しいの?」と。
まだ赤ちゃん赤ちゃん扱いしていましたが、これからは少年扱いしないと😊✨
息子の成長も見れた素晴らしい山行となりました✨なので帰りの運転も全然苦でなかったです😊
🔵下山後の息子
👦🏻富士登山前は登校の歩みが遅く、よく遅刻していたのですが(小学校のアプリで入門時間が分かるのです)、富士登山後は見違えるように早くなりました。息子曰く、富士山の砂走りの神様が足に乗り移ったそうです😄
👦🏻会う人会う人に富士山の話をするので余程楽しかったのだと思います。もう少し大きくなったらまた登りたいと言うてます😊
👦🏻「金剛杖って焼印で神様の部屋を作って、最後に頂上でカーンカーンッて富士山の神様を中に入れるんじゃないんかなぁ。
その時に僕の中にも富士山の神様入ったと思う。それでアップグレードしてくれた」
👦🏻持って帰ってきた荷物をはたいてから洗濯してたら、洗面台にかなりの灰が落ちてそれ流そうとすると、
「富士山の神様がここにもいると思うから、お参りしてから流そう」と✨
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する