ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5880109
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

【鈴鹿50】綿向山

2023年08月29日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
03:53
距離
9.1km
登り
837m
下り
867m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:10
休憩
1:00
合計
4:10
6:25
15
6:41
6:45
75
8:18
8:27
11
8:38
9:05
9
9:13
9:16
10
9:26
9:32
9
9:40
9:48
5
9:53
9:55
2
9:57
9:57
22
10:19
10:19
14
10:33
10:33
1
10:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場 25台くらい
トイレは駐車場手前300mの
県道から林道に入るところにある
コース状況/
危険箇所等
水無山ルートの6割くらいが幅の狭い高巻き道で
崖側に道が傾斜している場所もあり滑落注意
表参道登山道は幅も広く傾斜も緩い歩きやすい道
どちらのルートも標識が沢山あり
道迷いの心配はない

携帯電波 docomo
水無山分岐周辺の山陰は圏外
登山道全域で4G1〜3本 駐車場2本
その他周辺情報 下山後に湯の山温泉エリアで
私が利用するのはだいたい以下の日帰り温泉

希望荘
無料のケーブルカーに乗って温泉へ
露天風呂から見る眺めがいい
http://www.kibousoh.or.jp/

湯の山グリーンホテル
複数の源泉を持つ 春は露天風呂で花見湯が最高
https://www.green-hotel.jp/daytrip/#spa

片岡温泉アクアイグニス
レストランやパティシエの店も併設されている
https://aquaignis.jp/spa_kataoka.php
御幸橋駐車場脇の林道からスタート
ここが満車の場合には奥に第2、第3駐車場があるみたい
2023年08月29日 06:26撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 6:26
御幸橋駐車場脇の林道からスタート
ここが満車の場合には奥に第2、第3駐車場があるみたい
舗装林道の終端に
0合目の登山管理小屋がある
登りはここから右に折れ水無山ルートで
2023年08月29日 06:39撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 6:39
舗装林道の終端に
0合目の登山管理小屋がある
登りはここから右に折れ水無山ルートで
だそうです
2023年08月29日 06:41撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 6:41
だそうです
なるほど 狭い 滑落注意だ
たまにロープが掛けてある
2023年08月29日 06:55撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 6:55
なるほど 狭い 滑落注意だ
たまにロープが掛けてある
25mだけ林道を歩く
標識が沢山あるので道迷いの心配はない
2023年08月29日 07:10撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 7:10
25mだけ林道を歩く
標識が沢山あるので道迷いの心配はない
水無山への尾根筋直登ルートの入り口は
踏み跡は薄いがピンクテープが巻かれていた
2023年08月29日 07:21撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 7:21
水無山への尾根筋直登ルートの入り口は
踏み跡は薄いがピンクテープが巻かれていた
直登ルートを少し登ってみたが
アセビの低木の藪漕ぎしないといけないみたい
今日は藪漕ぎ装備ではないので
ダニも怖いし 引き返そう
2023年08月29日 07:24撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 7:24
直登ルートを少し登ってみたが
アセビの低木の藪漕ぎしないといけないみたい
今日は藪漕ぎ装備ではないので
ダニも怖いし 引き返そう
谷に向かって登山道が傾斜している場所がチラホラ
幅も狭いし 注意して歩かないと滑落しそう
2023年08月29日 07:49撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 7:49
谷に向かって登山道が傾斜している場所がチラホラ
幅も狭いし 注意して歩かないと滑落しそう
崩落地の展望台から南側が開けた
右のピークは水無山
左奥は鈴鹿50の奥草山
2023年08月29日 08:07撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/29 8:07
崩落地の展望台から南側が開けた
右のピークは水無山
左奥は鈴鹿50の奥草山
綿向山へは崩落地の縁に沿って
一気に高度を上げていく
右上の木が途切れている場所が山頂だ
2023年08月29日 08:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/29 8:09
綿向山へは崩落地の縁に沿って
一気に高度を上げていく
右上の木が途切れている場所が山頂だ
山頂手前から水無山を見下ろす
2023年08月29日 08:34撮影 by  iPhone XR, Apple
3
8/29 8:34
山頂手前から水無山を見下ろす
最後の急な石段を登りきったら
2023年08月29日 08:38撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/29 8:38
最後の急な石段を登りきったら
綿向山 山頂 1110mには お社が鎮座する

大嵩(おおだけ)神社
御祭神は天穂日命
里宮は馬見岡綿向神社
2023年08月29日 08:40撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/29 8:40
綿向山 山頂 1110mには お社が鎮座する

大嵩(おおだけ)神社
御祭神は天穂日命
里宮は馬見岡綿向神社
東側 雨乞岳 鎌ヶ岳は雲の中
ここからだと御在所岳は
雨乞岳に隠れて見えない
2023年08月29日 08:44撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/29 8:44
東側 雨乞岳 鎌ヶ岳は雲の中
ここからだと御在所岳は
雨乞岳に隠れて見えない
山頂広場の南端まで来ると
南側が展望出来る
奥草山 西山 能登ヶ峰の向こうには
南鈴鹿の稜線が一望できる
こうして見ると日本ってホントに平地が少ないな
2023年08月29日 08:48撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/29 8:48
山頂広場の南端まで来ると
南側が展望出来る
奥草山 西山 能登ヶ峰の向こうには
南鈴鹿の稜線が一望できる
こうして見ると日本ってホントに平地が少ないな
山頂広場にはケルン?やベンチがあり
休日は賑わうようだが 今日は私だけ

すぐ頭の上を出来たての雲が通り過ぎてゆく
2023年08月29日 08:49撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 8:49
山頂広場にはケルン?やベンチがあり
休日は賑わうようだが 今日は私だけ

すぐ頭の上を出来たての雲が通り過ぎてゆく
西側 大津方面 琵琶湖
2023年08月29日 08:50撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/29 8:50
西側 大津方面 琵琶湖
日向ぼっこ中の若いシマヘビ
登山道で沢山カエルを見かけたので
すぐに大きくなるでしょう
2023年08月29日 09:09撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/29 9:09
日向ぼっこ中の若いシマヘビ
登山道で沢山カエルを見かけたので
すぐに大きくなるでしょう
ヤマレコには点線ルートがあるけど
このコースはブナ林の保護のため
積雪期以外は通行禁止となっていました
2023年08月29日 09:25撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 9:25
ヤマレコには点線ルートがあるけど
このコースはブナ林の保護のため
積雪期以外は通行禁止となっていました
7合目の行者コバにはお堂?があり
役行者座像と不動明王立像が祀られていた
2023年08月29日 09:30撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 9:30
7合目の行者コバにはお堂?があり
役行者座像と不動明王立像が祀られていた
だそうです
2023年08月29日 09:42撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 9:42
だそうです
0合目付近で鉄の橋が掛けられた沢を渡る
沢は水量が多く 涼しげ
2023年08月29日 10:18撮影 by  iPhone XR, Apple
1
8/29 10:18
0合目付近で鉄の橋が掛けられた沢を渡る
沢は水量が多く 涼しげ
登山道で沢山見かけた ヤマアカガエル
今日見た中で一番大きいヤツ8cm近くある
2023年08月29日 10:21撮影 by  iPhone XR, Apple
2
8/29 10:21
登山道で沢山見かけた ヤマアカガエル
今日見た中で一番大きいヤツ8cm近くある
駐車場まで無事帰還
第2駐車場は草が生い茂っており
車高が高くないと大変かも
2023年08月29日 10:31撮影 by  iPhone XR, Apple
8/29 10:31
駐車場まで無事帰還
第2駐車場は草が生い茂っており
車高が高くないと大変かも

感想

最近 朝晩は涼しくなってきたこともあり
しばらくサボっていた山行を再開
ただ 久しぶりなので歩行時間は短めで
鈴鹿の悪魔 ヤマヒルの出ない場所がいい
ということで綿向山へ

山頂は風が吹き抜け涼しかったし
アキアカネもチラホラ見かけて
秋の気配を感じられたが
下山すると一気に汗が噴きだした
酷暑はもうしばらく続きそうだ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:147人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら