ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5887278
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

膝痛からのリハビリ(1)

2023年09月01日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:26
距離
2.0km
登り
143m
下り
134m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:53
休憩
0:32
合計
1:25
9:38
24
10:02
10:34
28
11:02
11:02
1
11:03
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大河原峠駐車場にはまだ空きがありました
3級程度の簡単なクライミングです
7
3級程度の簡単なクライミングです
浅間山の右には谷川連峰から尾瀬、日光連山
4
浅間山の右には谷川連峰から尾瀬、日光連山
空に浮かぶ雲は、もう秋の雲
5
空に浮かぶ雲は、もう秋の雲
北アルプス方面
御座山の左には両神山
5
御座山の左には両神山
日光白根山
トキンの岩のトップ
4
トキンの岩のトップ
頸城連山
場所は変わって、大河原峠
2
場所は変わって、大河原峠
双子山頂上の標識と三角点
6
双子山頂上の標識と三角点
荒船山方面
左から日光白根山、太郎山、女峰山、男体山
5
左から日光白根山、太郎山、女峰山、男体山
秋ですねー
あと1ヤッホーでレベルアップ。どうせダブルゴールドなんだろうなぁ😆
4
あと1ヤッホーでレベルアップ。どうせダブルゴールドなんだろうなぁ😆
初めて見たかもしれません
4
初めて見たかもしれません
この山に登るのは十数回目ですが,ハイマツが生えているとは知りませんでした😨
2
この山に登るのは十数回目ですが,ハイマツが生えているとは知りませんでした😨
ツマグロヒョウモン
3
ツマグロヒョウモン
懐かしの小蓮華山
6
懐かしの小蓮華山

感想

先月23日,奥茶臼山の下山中に激しい両膝痛を患ってしまい,やっとの思いで登山口まで歩き通しました。膝痛は翌日,翌々日まで続きましたが,その後は痛みも治まり,普段通りの日常生活に戻すことができました。

あれから早9日。そろそろ次の山行に向けてのリハビリを開始しようと思い,BAABAの避暑も兼ねて北八ヶ岳の双子山〜トキンの岩方面に出かけました。下界ではまだうだるような暑さが続いていますが,山上は爽やかな涼風が吹いて別天地でした。北アルプス,中央アルプスはもちろん,遠く頸城山塊や谷川連峰,尾瀬や奥日光の山々まで望むことができ,最高でした。

今日は,ごく短い距離をゆっくり亀のペースで歩きました。なので体調チェックの参考にはならないかも知れませんが,トキンの岩でのミニクライミング時も含めて,膝には何の異状もありませんでした。もう少し休養したあと,もう一度リハビリをして様子を見ようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

コメントを書くのは久しぶりです。
膝痛と聞いて自分の経験談を書かせていただきます。
60歳で変形性膝関節症になり17年間膝痛と付き合ってます。
60歳の大腸カメラでポリープが見つかり切除、1ヶ月安静にしてくださいとのアドバイスでおとなしく、その後いきなりのスキーで膝痛で膝に水も溜まり、骨棘もレントゲンで見つかりました。
しかし、その後、酸を膝関節に注射するだけで何もしておりません。
私なりの結論
”┐鯏度に動かす。
上下の関節軟骨の間に関節液の分泌は体を動かすことで分泌されるため、以前私は朝起きた時によく痛みが発生してました。
太ももの前の筋肉大腿四頭筋を鍛える。
 膝に負担が加わるのは大腿四頭筋の筋力が衰えることに起因しています。
 しかし、私は鍛えることは何もしていませんがスキー、山の下りで鍛えているつもりです。
ヒアルロン酸の注射:
 3ヶ月または6ヶ月1回行っていますが効果はあまり感じていません。気休めです。
その結果、曲がりなりにも山歩き、スキーができています。
過度の山歩き後は翌日まで階段の下りは手すり掴まり横向きに下っていましたが、最近は無理をしていないので、下りで痛くなってもあまり後をひかなくなっています。しかし、昨日(9/1)の裏山の下りでも痛みがありました。
提言
膝を労り過ぎないこと。
運動が減ると関節液の分泌も悪くなり、大腿四頭筋の筋力も衰えます。
適度に足を使ってください。
2023/9/2 8:48
いいねいいね
1
bumpkinさん こんにちは。
尊敬するbumpkinさんからコメントをいただけて,感激しております。
私の場合は,初めて左膝に痛みが出たのが(恥ずかしながら)27歳の時でした。冬の宝剣岳からの帰り,八丁坂の何でもないような場所で突然痛みだしました。その後の山行では,痛みが出たり出なかったりでしたが,赤岳の下り,硫黄岳の下り,妙高山の下り,甲斐駒ヶ岳の下りでの左膝痛は(いずれも無雪期),歩くのに難儀しました😓
ここ数年,筋トレを継続しているうちに左膝はかなり丈夫になった?ようでしたが,昨年春の雪山での踏み抜きがきっかけで今度は右膝を痛めてしまい,左膝よりも深刻な状態になりました。そのときの「水抜き」の痛さは,未だかつて経験したことのないほどの激痛でした。それでも,水抜きのおかげで一年半ほどは山で痛みが出ることはありませんでした。

今回,左右の膝痛が同時に出てしまったのはとてもショックでしたが,bumpkinさんからいただいた御提言を座右の銘として,この先も山歩きを続けるつもりです。

たいへん貴重なアドバイスをいただき,ありがとうございました。
2023/9/2 9:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら