ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5888119
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

明神ヶ岳・黒柄岳(大阪50山/大阪府の山)

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:13
距離
7.7km
登り
386m
下り
387m

コースタイム

日帰り
山行
4:30
休憩
0:25
合計
4:55
9:00
6
樫船神社バス停
9:06
45
明神ヶ岳 西登山口
9:51
10:01
36
10:37
84
明神ヶ岳 西登山口
12:01
12:11
43
12:54
27
勝手坂峠
13:21
17
黒柄岳登山口
13:38
13:43
12
週細の三界萬霊等の碑と六地蔵
13:55
樫田校前バス停
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:
07時39分発 JR大阪駅(快速 野州行き)
07時57分着 JR高槻駅
08時15分発 JR高槻駅北(高槻市営バス)
 2番のりば「田能・杉生」行き
08じ57分頃着 樫船神社バス停
帰り:
14時25分頃発 樫田校前バス停(高槻市営バス)
14時55分頃着 JR高槻駅北バス停
16時57分発 JR高槻駅(新快速 播州赤穂行き)
17時12分着 JR大阪駅

【高槻市営バス】
https://transfer.navitime.biz/takatsuki/pc/diagram/BusCourseSearch?busstopId=00150029
コース状況/
危険箇所等
・整備された登山道
・明神ヶ岳の手前500mほどは、やや道が悪い。
・勝手坂峠から黒柄岳登山口までは、道が悪い。
その他周辺情報 ・農風館かしだ店(JAたかつき)
https://www.ja-takatsuki.or.jp/atm/atm-2.html

・中村商店 高槻本店
https://tabelog.com/osaka/A2706/A270604/27064101/

・錦温泉
https://yuru-to.net/detail.php?oid=14386
久方ぶりの大阪駅
2023年09月02日 07:36撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 7:36
久方ぶりの大阪駅
樫船神社バス停に到着
けっこう渓谷を抜けるルートです。
ここに停車するのは土日休日のみです。
2023年09月02日 08:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 8:55
樫船神社バス停に到着
けっこう渓谷を抜けるルートです。
ここに停車するのは土日休日のみです。
樫船神社バス停付近の三叉路
平日は樫田校前バス停から歩くことになるかな?
2023年09月02日 09:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 9:01
樫船神社バス停付近の三叉路
平日は樫田校前バス停から歩くことになるかな?
200mほども進むと右に上がって行きます。
売店がありました。
あとで調べると、和菓子の「にこにこ餅」さんだそうです。
2023年09月02日 09:05撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 9:05
200mほども進むと右に上がって行きます。
売店がありました。
あとで調べると、和菓子の「にこにこ餅」さんだそうです。
右のゲートの横をスルーして…
2023年09月02日 09:07撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/2 9:07
右のゲートの横をスルーして…
明神ヶ岳 西登山口
ここから右へ山へ入って行きます。
2023年09月02日 09:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 9:09
明神ヶ岳 西登山口
ここから右へ山へ入って行きます。
階段になってて、整備感がありますが、やや荒れていて、残念なことになってます。
2023年09月02日 09:10撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 9:10
階段になってて、整備感がありますが、やや荒れていて、残念なことになってます。
登山口から5分ほどで稜線上に出て、左に向かいます。
2023年09月02日 09:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 9:14
登山口から5分ほどで稜線上に出て、左に向かいます。
そして10分ほどで鉄塔箇所に出ます。
今回、唯一、展望感のあるところ。
(私感)
2023年09月02日 09:24撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 9:24
そして10分ほどで鉄塔箇所に出ます。
今回、唯一、展望感のあるところ。
(私感)
この後向かう黒柄岳
(電波塔のあるところ。)
その左奥に見えるのは湯谷ヶ岳かな?
2023年09月02日 09:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 9:26
この後向かう黒柄岳
(電波塔のあるところ。)
その左奥に見えるのは湯谷ヶ岳かな?
お約束w
2023年09月02日 09:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/2 9:28
お約束w
一旦下って、地図には無い「樫船神社」への分岐を通過。
登り返します。
2023年09月02日 09:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 9:32
一旦下って、地図には無い「樫船神社」への分岐を通過。
登り返します。
この登り返しが、けっこう倒木なども多数見られました。
さほど支障は無いものの、テープ標示と踏み跡を探して歩きます。
2023年09月02日 09:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 9:44
この登り返しが、けっこう倒木なども多数見られました。
さほど支障は無いものの、テープ標示と踏み跡を探して歩きます。
チョッピリ亀岡市街地が見えました。
2023年09月02日 09:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 9:48
チョッピリ亀岡市街地が見えました。
やがて標識が…
左手にスグ山頂になります。
直進すると中畑・万寿峠、大原野外畑への道です。
2023年09月02日 09:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 9:50
やがて標識が…
左手にスグ山頂になります。
直進すると中畑・万寿峠、大原野外畑への道です。
明神ヶ岳山頂に到着
展望はアリマセン
2023年09月02日 09:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/2 9:51
明神ヶ岳山頂に到着
展望はアリマセン
明神ヶ岳(大阪50山/大阪府の山)
ん〜考えときますw
2023年09月02日 09:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
9/2 9:51
明神ヶ岳(大阪50山/大阪府の山)
ん〜考えときますw
綺麗だけど毒々しいキノコ
2023年09月02日 10:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 10:26
綺麗だけど毒々しいキノコ
登山口まで戻って、一般道を進みます。
2023年09月02日 10:37撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 10:37
登山口まで戻って、一般道を進みます。
三叉路
左を直進します。
2023年09月02日 10:40撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 10:40
三叉路
左を直進します。
さらに三叉路を左へ
ゲート横をスルーします。
2023年09月02日 10:46撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 10:46
さらに三叉路を左へ
ゲート横をスルーします。
ゲートの注意書き。
会いたくはナイw
2023年09月02日 10:48撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 10:48
ゲートの注意書き。
会いたくはナイw
途中、一般道と鉄塔の交差する位置から明神ヶ岳を眺める。
2023年09月02日 11:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 11:14
途中、一般道と鉄塔の交差する位置から明神ヶ岳を眺める。
一般道を1時間ほども歩いて、大きなカーブの右手の法面に登り口がありました。
危うく見逃すところでした💦
2023年09月02日 11:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/2 11:44
一般道を1時間ほども歩いて、大きなカーブの右手の法面に登り口がありました。
危うく見逃すところでした💦
法面の登り口から振り返ると、こんな感じ。
2023年09月02日 11:44撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 11:44
法面の登り口から振り返ると、こんな感じ。
テープ標示を追って進みます。
2023年09月02日 11:49撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 11:49
テープ標示を追って進みます。
黒柄岳山頂に到着
2023年09月02日 12:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/2 12:01
黒柄岳山頂に到着
黒柄岳(大阪府の山)標識
2023年09月02日 12:01撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/2 12:01
黒柄岳(大阪府の山)標識
電波塔のあるところに移動
今は使われていないようです。
2023年09月02日 12:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 12:03
電波塔のあるところに移動
今は使われていないようです。
電波塔から振り返って。
正面の土手部分が三角点・標識のあるところです。
2023年09月02日 12:03撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 12:03
電波塔から振り返って。
正面の土手部分が三角点・標識のあるところです。
法面の登り口まで戻って、ガードレールに意味ありげな矢印。
もう少し左へ行くと…
2023年09月02日 12:28撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 12:28
法面の登り口まで戻って、ガードレールに意味ありげな矢印。
もう少し左へ行くと…
標識もありました。
法面の登り口の先にもテープがありましたが、これは違うようでした。
ラクルート図では四差路にも見えますが、実際は40mほどズレてます。
2023年09月02日 12:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 12:30
標識もありました。
法面の登り口の先にもテープがありましたが、これは違うようでした。
ラクルート図では四差路にも見えますが、実際は40mほどズレてます。
出だしは藪っぽいですが、かつては整備もしたのでしょう。
2023年09月02日 12:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 12:42
出だしは藪っぽいですが、かつては整備もしたのでしょう。
勝手坂峠
ここを左へ…
2023年09月02日 12:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 12:54
勝手坂峠
ここを左へ…
このようなトコロを抜けて…
2023年09月02日 12:55撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 12:55
このようなトコロを抜けて…
沢のような湿地のような倒木を避けながら進みます。
テープも僅かばかりありましたが、おそらく倒木が無かった頃のものと思われました。
2023年09月02日 13:02撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 13:02
沢のような湿地のような倒木を避けながら進みます。
テープも僅かばかりありましたが、おそらく倒木が無かった頃のものと思われました。
ようやく拓けだす。
左の斜面沿いに進み…
2023年09月02日 13:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 13:09
ようやく拓けだす。
左の斜面沿いに進み…
畑の手前に出る。
読図で、右手に進む。
笹で見づらいが、水たまり、穴、段差もあり、途中で拾った杖がわりの棒が役立ちましたw
2023年09月02日 13:17撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 13:17
畑の手前に出る。
読図で、右手に進む。
笹で見づらいが、水たまり、穴、段差もあり、途中で拾った杖がわりの棒が役立ちましたw
ようやく農道に出たところで振り返って。
ここが黒柄岳登山口らしい。
ニョロと出くわさずにホッとするw
2023年09月02日 13:21撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 13:21
ようやく農道に出たところで振り返って。
ここが黒柄岳登山口らしい。
ニョロと出くわさずにホッとするw
やがて坂を上がると車道に出ます。
2023年09月02日 13:30撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/2 13:30
やがて坂を上がると車道に出ます。
車道から振り返って黒柄岳
2023年09月02日 13:32撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
9/2 13:32
車道から振り返って黒柄岳
車道に出て間もなくの峠のようなところにある地蔵尊と経塔
この左手にある坂を少し下ったところに…
2023年09月02日 13:42撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 13:42
車道に出て間もなくの峠のようなところにある地蔵尊と経塔
この左手にある坂を少し下ったところに…
週細の三界萬霊等の碑と六地蔵がありました。
2023年09月02日 13:41撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 13:41
週細の三界萬霊等の碑と六地蔵がありました。
樫田小学校の南側の小径を進みます。
樫田校前バス停が見えてきました。
2023年09月02日 13:50撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
9/2 13:50
樫田小学校の南側の小径を進みます。
樫田校前バス停が見えてきました。
樫田校前バス停に到着してゴールです。
バス待ち時間を利用して…
2023年09月02日 13:56撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/2 13:56
樫田校前バス停に到着してゴールです。
バス待ち時間を利用して…
農風館かしだ店(JAたかつき)に立ち寄って、お買い物とトイレを拝借。
2023年09月02日 13:54撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
9/2 13:54
農風館かしだ店(JAたかつき)に立ち寄って、お買い物とトイレを拝借。
今日の戦利品
ほぼ100円なのが嬉しいw
2023年09月02日 14:14撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
9/2 14:14
今日の戦利品
ほぼ100円なのが嬉しいw
今日は早々にバスに乗って…
2023年09月02日 14:26撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 14:26
今日は早々にバスに乗って…
JR高槻駅北まで戻ってきたのは…
2023年09月02日 15:09撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/2 15:09
JR高槻駅北まで戻ってきたのは…
ラーメンが食べたかったからw
高槻・茨木近辺はラーメン店が多い(私感)
中村商店さん(きんせい系列)を訪問
2023年09月02日 15:27撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
9/2 15:27
ラーメンが食べたかったからw
高槻・茨木近辺はラーメン店が多い(私感)
中村商店さん(きんせい系列)を訪問
豚骨醤油や塩もありましたが、中華ソバと半チャンを頂きました。
美味しゅう御座いました🙏
2023年09月02日 15:32撮影 by  SC-04J, samsung
10
9/2 15:32
豚骨醤油や塩もありましたが、中華ソバと半チャンを頂きました。
美味しゅう御座いました🙏
そして銭湯「錦温泉」駅近です。
地下水を湧かしてるみたいです。
ん十年ぶりにパンイチ・ルービーしましたw
「整ったー」\(^o^)/
2023年09月02日 15:51撮影 by  RICOH WG-70, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
9/2 15:51
そして銭湯「錦温泉」駅近です。
地下水を湧かしてるみたいです。
ん十年ぶりにパンイチ・ルービーしましたw
「整ったー」\(^o^)/

装備

個人装備
雨具 日よけ帽子 行動食 非常食 飲料 コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

 いよいよ大阪50山も大詰めとなりました。

 残暑の厳しいこの季節、炎熱・酷暑が予想される低山巡りはツライものもありますが、これも一種の鍛錬と思い、出かけました。

 とは言え、歩行時間もやや短めにチョイスして、山行後のお楽しみを作ってみました。

 また、久々に本数の少ないバス路線を利用しての山行だったので、チョッピリ時間を意識しながらの山行となりました。

 神峰山口バス停でハイカー風の方が2人ほど下車(ポンポン山へ?)したあとの車内の登山者はワタシだけでした。

 そして山行中、誰一人出会うことはアリマセンでしたw

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:363人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら