ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5889161
全員に公開
ハイキング
伊豆・愛鷹

伊豆半島 ”漫遊記” Day2【天城山】⬅半島最南端経由

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:20
距離
10.1km
登り
785m
下り
794m

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
1:20
合計
6:21
8:37
8:41
52
9:33
9:54
17
10:11
10:13
25
10:38
10:45
33
11:18
11:51
4
11:55
11:57
46
12:43
12:49
85
14:14
14:19
18
14:37
14:37
0
14:37
ゴール地点
天候 *早朝(南伊豆・石廊地区)
・晴れているのに雨がパラつく変な天気

*08時頃(天城山登山口🅿)
・気温21℃(標高1040M)
・雲りというよりガス気味
・風殆ど無し。湿度高し。
・虫は気になるほどはいなかった。

*結局
・天城山は終日薄くガスがかかった感じで展望はほぼ皆無だった(元々展望は少ないが)。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【Day1】のレコも宜しくお願いします!
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5886793.html

◎天城山
伊豆高原ゴルフコースのクラブハウス手前にあるハイカー専用駐車場。
登山口ナビ:
https://tozanguchinavi.com/blog/mountains_course_guide/10944

◎奥石廊(おくいろう)ユウスゲ公園
https://izugeopark.org/geosites/yusuge-park/
↑遠いけどぜひ一度! 損はさせません!(ガソリン代は出せませんが笑)
コース状況/
危険箇所等
《トイレ》このルートでは、駐車場以外にはありません。
《水場》ルート上には無いようです。
《危険箇所》
往路 (時計回り):大きなアプダが2回ある分キツイですが、特に危険なところはありません。
復路:別項でもさんざん述べていますが、危険というより歩きにくい=転倒しやすい=結局危険。また、後半はトラバースが続きますが、片側切れ落ちで路肩の土質が脆そうなので要注意。
《道迷い》
下山の涸沢分岐前後から迷い要素あり。迷いやすそうなところに限ってピンテがないので、GPS必携です。


◆登山口〜四辻
約800M。微小なアプダを繰り返しつつ、高度は殆ど上げない。

◆四辻〜万二郎
四辻󠄀のあとも高度を稼がない道が1Kmぐらい続く。万ニ郎直下の300メートルほどでやっと斜度がキツくなる。
ここまでの道は岩ゴロ気味だったりして若干歩きにくさはあるが、さほど難儀はしない。最後斜度が少し緩んだら万二郎岳。

◆万ニ郎〜万三郎◆
一旦50Mほど標高を下げ、再び登り返す途中が馬の背になる。やや急な道をさらに登り、その後また降った鞍部が石楠立。
石楠からしばらくはちょびちょび高度を稼ぐ感じ。最後、ハシゴなどもある急登をひょいと登れば主峰の万三郎岳。

◆万三郎〜涸沢分岐〜四辻◆
万三郎から数分、道なりに緩く下ると「万三郎岳下分岐点」。
そこで右90度向きを変えると、歩きにくい急斜面が始まり、それが800Mほど続く。この部分が今日の核心部だなと恐らく誰もが思うだろう。かなり慎重に歩かないと転倒を起こしそうな道だ(滑落等の危険はないが)。
一旦道が緩くなると程なく「涸沢分岐点」で、その先はまた少し急斜面を下る。
最終盤の四辻までは地図上は平坦に見えるが、岩や石ゴロや木の根が多く歩きにくさは続く。登り返しを6-7回繰りすのも地味に堪える。
※道の様子は写真欄もご参照下さい。

◆あくまで私見ですが◆
周回のルートが圧倒的にポピュラーなようですが、私は万二郎コースのピストンを強くお薦めします。
理由: 時計回り下山のシャクナゲコースはメチヤクチャ歩きにくい上に、眺望はほぼゼロ。休憩適地も無い。
一方、万二郎コースの下りは大きな登り返しが2回あるものの比較的歩きやすいし、眺望も多少ながらある。休憩適地も数ヵ所あり、全体に雰囲気が良い。
どうしても周回されたい場合は逆回りが良いと思います。
その他周辺情報 ◎前泊したホテル
https://www.itoenhotel.com/hanamisaki/
↑とても良かった

◎日帰り温泉
http://www.suiransou.com/
↑超お薦め
この絶景。これこれ!これなのよ!
昨日のうちに来ようと思っていた「奥石廊・ユウスゲ公園」。時間が押して行けず。しかし伊豆に来たらマストのMyお約束。ここだけは外せないのです。
2023年09月02日 04:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
20
9/2 4:59
この絶景。これこれ!これなのよ!
昨日のうちに来ようと思っていた「奥石廊・ユウスゲ公園」。時間が押して行けず。しかし伊豆に来たらマストのMyお約束。ここだけは外せないのです。
たまたまの流れとは言え、
〜瓩ここを済ませないと登山開始が遅くなる
∩瓩い弔い任砲翰荼も拝める
というのも早朝行動の理由。
2023年09月02日 05:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
17
9/2 5:01
たまたまの流れとは言え、
〜瓩ここを済ませないと登山開始が遅くなる
∩瓩い弔い任砲翰荼も拝める
というのも早朝行動の理由。
【参考画像】
本当はこれが見たかったんです。
※前回来たとき撮影
2019年10月09日 10:15撮影 by  Canon IXY 200 , Canon
13
10/9 10:15
【参考画像】
本当はこれが見たかったんです。
※前回来たとき撮影
伊豆七島の一つ。
同定保留。
2023年09月02日 05:03撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
9/2 5:03
伊豆七島の一つ。
同定保留。
しかし、ここのご来光はどうやら斜め後ろの山から出るみたい。これだと15分ぐらい遅れるな(気象庁の日の出時刻=05:15)
2023年09月02日 05:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11
9/2 5:05
しかし、ここのご来光はどうやら斜め後ろの山から出るみたい。これだと15分ぐらい遅れるな(気象庁の日の出時刻=05:15)
ここは「アイアイ岬」という可愛い名のついた場所。
朝早いので鐘を鳴らすのは憚られた。
2023年09月02日 05:08撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12
9/2 5:08
ここは「アイアイ岬」という可愛い名のついた場所。
朝早いので鐘を鳴らすのは憚られた。
イイネ、こういうの!
2023年09月02日 05:09撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
23
9/2 5:09
イイネ、こういうの!
伊豆七島のどれか。
2023年09月02日 05:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
9/2 5:11
伊豆七島のどれか。
〃 〃
2023年09月02日 05:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 5:11
〃 〃
〃 〃
2023年09月02日 05:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 5:11
〃 〃
あと3分なんだけど、こりゃ当分出ないな。
これが東方向なんです。
2023年09月02日 05:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
9/2 5:12
あと3分なんだけど、こりゃ当分出ないな。
これが東方向なんです。
これは実は南西方向。
こっちに日が出ればカッコいいんですけどね。

ささ、ご来光は諦めて、登山に行きましょう。
2023年09月02日 05:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10
9/2 5:12
これは実は南西方向。
こっちに日が出ればカッコいいんですけどね。

ささ、ご来光は諦めて、登山に行きましょう。
ふと見上げると、満月なお月さま。
2023年09月02日 05:12撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
9/2 5:12
ふと見上げると、満月なお月さま。
これを撮れるかもと、内陸の道を行かず海岸の道を選びました。
カメラが勝手に暗く撮ってて残念。
2023年09月02日 05:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
22
9/2 5:40
これを撮れるかもと、内陸の道を行かず海岸の道を選びました。
カメラが勝手に暗く撮ってて残念。
昨日訪れた大室山の脇を通ります。
なお、天気が良かったのはここまで。
あと、下山後ね(笑)。
↑今日に限っては正解でしたけど。
2023年09月02日 07:05撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
9/2 7:05
昨日訪れた大室山の脇を通ります。
なお、天気が良かったのはここまで。
あと、下山後ね(笑)。
↑今日に限っては正解でしたけど。
ゴルフ場の🅿と別にある
ハイカー用の🅿
2023年09月02日 08:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 8:11
ゴルフ場の🅿と別にある
ハイカー用の🅿
登山口。
いきなり下りから始まるという、たまにあるタイプの道。
2023年09月02日 08:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
9/2 8:16
登山口。
いきなり下りから始まるという、たまにあるタイプの道。
四辻。ヨツツジじゃなくヨツジ。実際は三叉路ですけどね。
ここまでの16分ですでに汗のナイアガラ状態。なんかおかしいぞ俺。
2023年09月02日 08:32撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
9/2 8:32
四辻。ヨツツジじゃなくヨツジ。実際は三叉路ですけどね。
ここまでの16分ですでに汗のナイアガラ状態。なんかおかしいぞ俺。
ここのピンテは何故かウクライナカラー。
2023年09月02日 08:46撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
9/2 8:46
ここのピンテは何故かウクライナカラー。
急な道と緩い道の繰り返しです。
2023年09月02日 09:25撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 9:25
急な道と緩い道の繰り返しです。
万二郎岳。
ここでも空手の練習をした奴がいるな?
2023年09月02日 09:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10
9/2 9:34
万二郎岳。
ここでも空手の練習をした奴がいるな?
1299mか、惜しい!
他にもありますね、残念すぎる山たち:
剱岳2999(←極めつき)
赤岳2899
蓮華岳2799
金峰山2599
高尾山599
僕の股下81.99cm
体重79.99kg
2023年09月02日 09:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
12
9/2 9:34
1299mか、惜しい!
他にもありますね、残念すぎる山たち:
剱岳2999(←極めつき)
赤岳2899
蓮華岳2799
金峰山2599
高尾山599
僕の股下81.99cm
体重79.99kg
今日は1日ガスで何も見えん。
2023年09月02日 09:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
9/2 9:35
今日は1日ガスで何も見えん。
この三角岩は、休憩用に設置したんか?と思うクオリティの高さ!
2023年09月02日 09:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10
9/2 9:44
この三角岩は、休憩用に設置したんか?と思うクオリティの高さ!
写真では分からないけど、汗だくなんです
あまりに気持ち悪いし、天気もあれだしで、本気で帰ろうと思いました。
2023年09月02日 09:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
23
9/2 9:48
写真では分からないけど、汗だくなんです
あまりに気持ち悪いし、天気もあれだしで、本気で帰ろうと思いました。
ハシゴ。
2023年09月02日 10:10撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 10:10
ハシゴ。
びっくりしたあ!
道に迷って穂高まで来たかと!
2023年09月02日 10:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
9/2 10:11
びっくりしたあ!
道に迷って穂高まで来たかと!
朝いたゴルフ場
2023年09月02日 10:11撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11
9/2 10:11
朝いたゴルフ場
ナントカ菊。
菊系は難しい。
2023年09月02日 10:16撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
9/2 10:16
ナントカ菊。
菊系は難しい。
若干荒れてるけど、下山路に比べたら天国、レベル。
2023年09月02日 10:23撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
9/2 10:23
若干荒れてるけど、下山路に比べたら天国、レベル。
これな、石楠立でハナダテとか、読めるわけねっすよ
2023年09月02日 10:40撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 10:40
これな、石楠立でハナダテとか、読めるわけねっすよ
いかにも躓きそうな道。
トレランナーがスイスイ登るのを見て「転べ!」と思った私。性格悪いのかな?
2023年09月02日 10:59撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 10:59
いかにも躓きそうな道。
トレランナーがスイスイ登るのを見て「転べ!」と思った私。性格悪いのかな?
たまに欲しくなる、サービス区間。
2023年09月02日 11:06撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 11:06
たまに欲しくなる、サービス区間。
主峰の万三郎岳到着。
超久しぶり。
読みは「ばんざぶろう」。
と言えば、伴淳三郎を連想するのは、昭和オヤジだけですね。
2023年09月02日 11:19撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10
9/2 11:19
主峰の万三郎岳到着。
超久しぶり。
読みは「ばんざぶろう」。
と言えば、伴淳三郎を連想するのは、昭和オヤジだけですね。
この「万三郎岳」の文字が微妙にバランス悪くて気になる。
むかし、デザインの仕事に少し携わった名残?
2023年09月02日 11:20撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 11:20
この「万三郎岳」の文字が微妙にバランス悪くて気になる。
むかし、デザインの仕事に少し携わった名残?
これな。「Mt.」と「dake」が被ってる問題。
2023年09月02日 11:27撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
10
9/2 11:27
これな。「Mt.」と「dake」が被ってる問題。
今日だけで伊豆半島の最南端&最高峰を両取り!
※ほんとはパンツ一丁で歩きたいぐらいびっしょりなんです。
パンイチだと二度見されるな、間違いなく。
とにかく明るい安村の真似して誤魔化すしかないか。
2023年09月02日 11:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
21
9/2 11:37
今日だけで伊豆半島の最南端&最高峰を両取り!
※ほんとはパンツ一丁で歩きたいぐらいびっしょりなんです。
パンイチだと二度見されるな、間違いなく。
とにかく明るい安村の真似して誤魔化すしかないか。
この花しか花はなかった。
2023年09月02日 11:48撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
9/2 11:48
この花しか花はなかった。
山頂で臨友になったオジサマとはここで涙のお別れ。
何と、八丁池ピストンとのこと。
2023年09月02日 11:53撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
9/2 11:53
山頂で臨友になったオジサマとはここで涙のお別れ。
何と、八丁池ピストンとのこと。
下山中。
木が完全に浮いてるのは、木段の意味ないよね。ただの「ハードル」になってます。
2023年09月02日 11:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 11:58
下山中。
木が完全に浮いてるのは、木段の意味ないよね。ただの「ハードル」になってます。
ここもね。
みんな歩けないから脇に道が付いてる。
で、こんなのは全然いいのよ、問題はこの先
2023年09月02日 12:01撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
8
9/2 12:01
ここもね。
みんな歩けないから脇に道が付いてる。
で、こんなのは全然いいのよ、問題はこの先
登山道の土が恐らく雨で流出して、大きな段差になってる。
それが10箇所はあってその度に難儀。
2023年09月02日 12:04撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
11
9/2 12:04
登山道の土が恐らく雨で流出して、大きな段差になってる。
それが10箇所はあってその度に難儀。
ここは珍しく歩きやすい。
2023年09月02日 12:34撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 12:34
ここは珍しく歩きやすい。
涸沢分岐? びっくりしたあ。北アに来たかと思った。

Karasawa Junction って言うんだ。
Karasawa JCT. か。高速道路みたいでカッコイイね。
2023年09月02日 12:43撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 12:43
涸沢分岐? びっくりしたあ。北アに来たかと思った。

Karasawa Junction って言うんだ。
Karasawa JCT. か。高速道路みたいでカッコイイね。
ここはね、むしろハシゴ要らんのよ。
2023年09月02日 13:35撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
9/2 13:35
ここはね、むしろハシゴ要らんのよ。
こういう段差にハシゴが欲しいのよ。
2023年09月02日 13:58撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
6
9/2 13:58
こういう段差にハシゴが欲しいのよ。
「101地点」とな?
はて、1から100までは無かったぞ?
2023年09月02日 13:44撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
5
9/2 13:44
「101地点」とな?
はて、1から100までは無かったぞ?
まさに、這々の体で下山。
「おつかれさまでした」はいいけど、出来れば上に
「ほんとに」とか「マジで」とか付けて下さいよ。
2023年09月02日 14:37撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
9
9/2 14:37
まさに、這々の体で下山。
「おつかれさまでした」はいいけど、出来れば上に
「ほんとに」とか「マジで」とか付けて下さいよ。
駐車場はホワイトアウト。
自分の車を見つけられません。
あ、単なるボケ症状か。
2023年09月02日 14:38撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
7
9/2 14:38
駐車場はホワイトアウト。
自分の車を見つけられません。
あ、単なるボケ症状か。
一碧湖 (いっぺきこ)。
温泉に行く途中たまたま通ったので。
伊東市街からも近く、人気のスポットです。
2023年09月02日 16:41撮影 by  Canon IXY 600F, Canon
16
9/2 16:41
一碧湖 (いっぺきこ)。
温泉に行く途中たまたま通ったので。
伊東市街からも近く、人気のスポットです。
撮影機器:

感想

今年イチ疲れた山行だったかもしれない。距離や標高差は全然普通なのに。
体調自体は良かったんだよね。むしろいつも以上に。
前泊した宿では、20時就寝→03時起床。ふだん4時間ぐらいしか寝ない&熟睡できない私が7時間も、しかも爆睡!
「いやー、よく寝た!こんなに寝れたの何年ぶり?」と嬉しくなり、起き抜けのお茶を淹れながら独りでニヤニヤしたりなんかして。

早く起きたのは、登山前に「石廊崎近くの、伊豆半島最南端」に行こうと決めていたから(実は前日行く予定っだったが時間押しで行けず)。
そのおかげで、起きてから登山開始まで数時間の「猶予」付きでもあった。
それなのに、ああそれなのにそれなのに...(古っ)

駐車車から登山口に向かって歩く間(1分弱だが)も、「よしよし、今日は快調みたいだぞ」と思った。
普段は真逆で、身体の重さを感じながらスタートすることが殆どだ。

ところがどっこいほいさっさ。歩き始めてモノの1分で汗が噴き出す。吹き出すじゃなくて、噴き出す。
それはもう異常としか思えないレベル。
最初のログポイントである「四辻」(CT18分) で早くも汗拭き・水飲み休憩。普通ならサッサカ通過する場所だ。
ちょうどそこへ私と年代が近そうなオッチャンさんが追いついてきたので、すかさず
「なんかきょう蒸し暑くないすか?」と話しかけた。
当然「いや、ほんと暑いですね、参りますねぇ」的な答えが返ってくるものと期待してのことだ。
すると一瞬、微妙な間があったので、あれ? と固唾を飲んで待っていると、
「う、あぁ、まぁ、湿度が若干高いみたいですね」。

ガクッ。
思わず肩から落ちるズッコケポーズをとりながら私は、
オイ、おやじ! てかジジイ! そういう時はな、「参りますね」とか言うもんだよ。空気嫁! あ、読め!
とは流石に言わなかったが、暑いと言った手前、タオルで一生懸命汗を拭いてみせた。
オッチャンは私より先に行ったが、「涼しい顔をして」あっという間に見えなくなった。

その後も、行き交う人たち(土曜日なので人は多かった)数人に”同調圧力”をかましてみたが、いずれも鈍い反応しか返ってこなかった。
あ、一人だけいた。「はい、メッチャ暑いっす!」と言った人が。
ただその人はトレランだった。そりゃ暑いに決まってるわ。
他に、万二郎岳の山頂で「やっぱ歩くと暑いね」と会話しているカップルがいたが、それは真冬の登山でもあるあるの台詞だからなぁ。

にしても、10年ちょっと登山をやっているがこんなに大量に発汗したことはない。さながら「人間放水機」だった。これなら山火事に遭っても助かるかもしれない、ぐらいに。
おかげで、頭に被る物も、帽子→タオル→別の帽子→別のタオルと取っ替え引っかえする羽目になったが、そのたびに絞ると「ジャーッ」と水が出た。

幸いだったのは、水を「どうせ余るだろうけど」と多めに持っていたことだ。500cc(最近は500MLと言うらしい=近年こういう要らん変更が多すぎないか?)×4で2L。プラス、エネチャージゲルの180ccを1本。
最後ギリギリではあったが、何とか足りた。
普段この距離の山行なら3本ぐらいしか持たないのに、虫の知らせでもあったのか。水場のない山、ふだん通りだと危なかった。

予兆はあった。
ここ最近、家で食事をしたり掃除機をかけたりしたときに(冷房は当然効かしている)、何だか妙に汗をかくのだ。
その都度、普通こんなに汗かかないよなと思っていた。仕方なくすぐシャワーを浴び、仕方なく下着を替えていた。
身体のどこかおかしいのかもしれない。心配だ。

さて、汗はともかくとして...
天城山には9年ぶりの再訪だったが、前回は全く感じなかった悪路化が顕著だった。特に後半(ここでは定番の右回り周回の下山路)の「荒れ」ぶりは目に余る。
今まで土で覆われていた岩が露出、木の根は露出。しかも根の山麓側が崩落して大きな段差が出来ている。ここはハシゴが欲しいところだなという箇所がざっと10箇所はあった。

天城山域は元々雨量が多いエリアだが、特に近年多発する豪雨がこの惨状をもたらしているのではないか。
これまで、初級向きの山だと思っていたが、私に言わせればこれはもはや中級以上向きの難路である。
道に対する感じ方が加齢とともに変化しているのか? いや、そういうアレではないな、今回のこれは。前回の道の印象とはずいぶん違うし。

もっとも、元々足が遅いのがさらに遅くなってきてる感は否定できない。今回もこんなことがあった。
休憩した場所で、3人パーティさん(推定60代後半)とたまたま同時にスタートしそうになったので、後について行こうとしたら、最後尾の女性が
「あ、私たち遅いので、先に行って下さい」
「いや、僕も遅いので大丈夫です」
「イライラされたら遠慮なく抜いてもらっていいですよ」
... 果たせるかな、その人たちの姿はいつしか見えなくなっていた。
とほほ... 超トホホ。メチャクチャとほほ。メチャトホ。

もう山はやめよう。
悪路じゃなくても、色々ダメになってる。
もともと俺には向いてなかった。
それでも、300数十回の山行を俺なりに頑張ったし、それなりに楽しんだ。
もう十分だろう。
ボクさんに続いて「引退宣言」をします!

...と言いそうになる今日このごろである。
まぁ、本当にやめたりはせんけどさ、遠征登山はもう封印してこれからはジモ専になろう。
...と言いそうになる今日このごろである。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

つかさーん、何だか凹んでそうなので慰めコメに来ましたよ〜😁なーんて。復活力が高いツカサンなのも知ってるのであんまり真剣に心配はしてないっす!😆

ところでところで、前泊のお宿の温泉にたーっぷり浸かって大満喫されませんでしたか〜??
実は私の中では、あるあるの体調不良の原因の一つなんです!
山の前日に温泉に長く浸かると、何故だか翌日の歩きが絶不調。
あと私の中のもう一つのテッパンが、前日の夜に汁物をとってしまう事。これも翌日テキメンにやられます。
温泉の発汗作用で、知らないうちに体の中の電解質が変化してしまうのか、汁物の塩分過多のせいで次の日は身体が水分を積極的に排出しようとして汗がすごい事になる+ひたすら喉が渇く という感じなのかなって自己分析してます。
なので、私の金曜日は味噌汁スープ、ラーメン、うどんはNGなのですよー😆

ってことで、ツカさんも年もあるけど、何かしら悪さした可能性があるかなって思ってます。
元気出してー♡
2023/9/6 8:07
ハルボーさん

>何だか凹んでそうなので慰めコメに
:その一言だけで ”掴みはオーケー” です。
凹み中の”軽い"慰めは最強の癒しです。涙出ます。ハルさんって心根が優しいよね。登山はスパルタ系でも平時は真逆?!

>復活力が高いツカサンなのも知ってるので
:へへ、バレてるか! てか、実情はですね、
ヾ靄椒痢璽謄鵐 ¬簑螳媼韻侶臟 ´K困譴辰櫃ぁ焚知陲任気蕕鵬誕中)ということなんですけどね。
この夏前半は夏バテでしたが、8月上旬の北ヤツのあとは完治してその後はずっと体調良かったんですけどね。意味不明の室内汗かきは別として。

>お宿の温泉にたーっぷり浸かって大満喫されませんでしたか〜
:え?はい、温泉地の宿に泊まったからにはもちろん大満喫しましたとも。
しかも、とても気持ちのよい綺麗な宿だったので、部屋風呂も使わないともったいないとばかり、温泉のあと部屋風呂にまで浸かりましたからね(シャワーでなく湯を張って)。

>山の前日に温泉に長く浸かると、何故だか翌日の歩きが絶不調
:あ、それだったんか!!

>もう一つのテッパンが、前日の夜に汁物をとってしまう事。これも翌日テキメン
:汁物に関しては、言うほどとってないと思いますが、とったという意識がないだけかも。でも、今後そこは注意します。

>温泉の発汗作用で、知らないうちに体の中の電解質が変化してしまうのか
>汁物の塩分過多のせいで次の日は身体が水分を積極的に排出しようとして汗がすごい事になる+ひたすら喉が渇くという
:温泉エリア住みのベテランハイカー、かつ、リケ女のおっしゃる説なので、説得力しかありません!参考にします!

>元気出してー♡
:ありがとうございます。
つい最近、ボクさんの引退宣言(仮)を笑い飛ばしたばかりなのに...恥じ入る次第です。「壮大な計画」だけはあるんですよ。それも複数件。これから山は急速に日も短く、寒くなるのであと1ヶ月以内が勝負ですよね(小屋締めとかあるし)。
他に、腰の具合がここへきて今イチというテンサゲ(テンションを下げる)要因もあるので、どうなりますやら...
2023/9/6 15:20
いいねいいね
1
典型的な「更年期障害」の症状(*´▽`*)

tsukadonさん 何だか元気ないので慰めに来たよ〜ん

引退宣言(仮)したBOKUが慰めても効果は疑わしいけど
これは、医学界に長くいたBOKUが見る所典型的な「更年期障害」だね
ただし、その年齢で発症するのは学術的に珍しい症例かも

読んでる方々がBOKUは医者だと勘違いするといけないので・・・
「ネタですってば」って一応お断りを入れておきます
原因不明の「今日は調子悪いナ」は山ではよくある事ですよね
だからジモ専になろうと言う結論は北アででもテストしてから検討して下さい
奇跡的に「笠新道」サクッと登っちゃったなんて事も・・ドウカナ?

取り敢えずBOKUは先頃の傷心から脱しつつありますので
引退は先送りとなりそうです
我家の家庭事情が解決したら二人で引退撤回登山!
宝篋山からカラオケ大会へなど好企画では無いでしょうか(●^o^●)
リポDでも飲んで「ファイト!いっぱ〜〜〜つ」good
2023/9/6 11:15
BOKUTYANNさん

《何だか元気ないので慰めに来たよ〜ん》
それ聞いただけで涙が溢れますm(_ _)m

《引退宣言(仮)したBOKUが慰めても効果は疑》
まぁ、同病相憐れむの法則ってことで!

《BOKUが見る所典型的な「更年期障害」》
あー、そう言えば、女性の更年期に発汗症状があるというのは聞いたことあります。
女性の更年期は閉経前後に現れるようですが、閉経の「男性版」に該当するものは、やはりあっちのことでしょうかね?
それなら私はまだ閉経してないと言えそうです(恥)。ま、それを生かした社会活動(笑)をしているかどうかは、別ですが(爆)

《その年齢で発症するのは学術的に珍しい》
まぁ、上述したような私の例もありますし(笑)、男性版の方は年齢の幅が広いとかは、あるかもですね。

《原因不明の「今日は調子悪いナ」は山ではよくある》
確かにそれはおっしゃる通りですね。まぁ日常生活でも365日全く同じ体調ってことはないですもんね。

《ジモ専になろうと言う結論は北アででもテストしてから検討して》
北ア。実は、某笠の某小屋を予約する寸前まで行ってた時期があるんですよ、この前の北ヤツ周回の割とすぐあとですけど。
それが、その前後の天気予報が悪かったり、笠新道の急登をこの腰では登れないかもしれないと自信がなくなったりで、かなり迷いましたが、やめました。
行っていたら腰はともかく、今回のようなことになった可能性もあるので、どうだったか。

《奇跡的に「笠新道」サクッと》
はい、そういった想像もしています。現地で「行けるとこまで行って方式」でね。無理だったら堂々と撤収すればいっか、みたいな。

《取り敢えずBOKUは先頃の傷心から脱しつつ》
《引退は先送り》
ご同慶の至りです。

《我家の家庭事情が解決したら二人で引退撤回登山!》
そのお声がけで勇気百倍です。
まずはご家庭の事情の方がスッキリしますよう、祈ってます。

《宝篋山からカラオケ大会へなど好企画では》
いいですねえ、そのお声がけで勇気万倍です!

《リポDでも飲んで「ファイト!いっぱ〜〜〜つ》
折角のお言葉ですが、リポは量の割に結構高価なので、もっぱら「デカビタ」系のお世話になっております(恥)。
2023/9/6 16:18
いいねいいね
1
tsukadon教授様、再びみたび😀

奥石廊、ユウスゲ公園、いいですね〜♪
相模湾みたいな、ど〜んと雄大な景色もいいけど、
伊豆の大岩小岩の磯っぽい景色はまた絵になりますね〜🌊

お〜、あと一歩だった山、結構あるんですね〜😁

惜しかりき
あと1メートルの
鼻の差の
その慎ましさ
割と好きかも
(かや女)

なるほど〜、剱岳って惜しいの極みだったんですね〜😁
お、股下なが〜✨

さてドバドバの汗ですが、
私は日頃からものすごい汗っかきなので、
むしろ汗が出ないと具合が悪いのですが、
でもこの日の教授のご様子はやはり何か代謝の不具合があったのかもですね。

または、noriさんも熱中症(多分)を発症されて一過性の熱を出しておられたから、
tsukaさんも蒸し暑さから熱がこもってそれを出すために身体が大活躍したのかも。

私の友人は更年期の頃、座っている椅子が濡れて水溜りになるほど汗をかくので外出できないと言っていたことがありましたが、やはり尋常じゃない汗はちょっと不安になりますよね。
教授はその後いかがですか?
でもやっぱり今年の暑さは異常だから、
その暑さへの進化対応だったらさすがなのですが😀いやきっとそうに違いない!!!!!!

と、Day 1, Day 2 と貴重な経験と素敵な景色、楽しませていただきました😀
まだあと何百回か、tsukaレコを楽しみにしておりますのでこれからもよろしくですよ〜♫

しかし今日も暑い。
昨日は地震もあったし。
いろいろありますが、お互いガンバっぺ〜😁
では楽しい水曜日を✨
2023/9/6 11:48
かやまる@kayamaruさん

再びみたび、毎たび、ありがとうございます。

>奥石廊、ユウスゲ公園、いいですね〜♪
:でしょでしょ? ここはあまりにも奥地(海岸に奥地というのも変な話ですが)過ぎるせいか、知名度が低い=人も少ない=俗化していない、ところが良いのです。
もう10回ぐらい行ってますが、過去通算でもたぶん15人ぐらいしか遭ってません(←盛りナシの本当)。カヤさんにも人生で一度は訪れて欲しい場所です。
よく「最後の晩餐には何を」という話題が出ますが、「最後の風景」を問われたら、私は迷わずここです。車椅子に乗って(笑)ここの景色を眺めながら「事切れる」のが希望(笑)

>あと一歩だった山、結構あるんですね〜
剱岳サンなんか、3000Mを逃したのは一生の不覚と悔やんでるでしょうね(笑)。
もっとも北アは今でも微妙に隆起が続いていると言いますから、数百年後には3000メートル峰に昇格している可能性ありますね。
ま、今でも人のみぞおちの辺りでは3000メートルですけどね(笑)

>あと1メートルの
>その慎ましさ割と好きかも
(かや女)
:慎ましきを 好む女性の 慎ましさ
これぞ私は 好むかもなり
(ツカ女)

>股下なが〜
これは20歳頃の数値を未だに使っておりまして、現在は身長2.5センチ減ったし、足も相応に短くなってます(汗)。

>私は日頃からものすごい汗っかき
:へえ、そうは見えず、いつも涼しげに歩いてる感がしますが。

>むしろ汗が出ないと具合が悪いのですが
:それもまた微妙な話ですね(笑)

>この日の教授のご様子はやはり何か代謝の不具合が
:「普通じゃない」ということは必ず何か異常が起きているはずですもんねえ。
かと言って、「汗ぐらいで病院かぁ」と思うのでなかなか病院には行かないんです。

>noriさんも熱中症(多分)を発症されて一過性の熱
:あの方も、何かとちょこちょこ"不具合"を出されますよね(笑)。でもたいてい笑い話?に持っていくのが流石なところです。

>tsukaさんも蒸し暑さから熱がこもってそれを出すために身体が大活躍
:今年は過去に経験のない暑さがそれも丸々2ヶ月続きましたから、やはり知らず知らず体に何かしら影響が出ている可能性がありますね。

>友人は更年期の頃、座っている椅子が濡れて水溜りになるほど汗を
:どひゃー!ですね。それオ○ッコじゃなく?(笑)
いや、今回の私がまさにそれに近かったかも。ベンチに座って休憩した場所では、立ったらくっきり「ケツの形」に濡れていたので、慌てて拭きましたが、黒さは取れず、焦りました。幸いそのあとに座ろうとした人がいなかったので、知らん顔して立ち去りましたが。

>教授はその後いかがですか?
:まだ通常よりは汗多めな感じです。

>暑さへの進化対応だったらさすが
:いやいや「進化」には普通何千万年かかりますからね、そこまでは...(笑)

>Day 1, Day 2 と貴重な経験と素敵な景色、楽しませていただきました
:光栄のイタリアンですm(_ _)m

>あと何百回か、tsukaレコを楽しみにしておりますので
:はい、頑張ります。あと十年かかりますが(笑)

>しかし今日も暑い
:暑いのが終わって秋風が吹いたら吹いたで寂しくなるのでねぇ、まだ夏でいいよ、と思ったりします。「寒すぎ」より「暑すぎ」の方がまだマシというのが私の基本スタンスです。
ではでは!
2023/9/7 4:42
いいねいいね
1
ツカさん、こんばんは(^^)

お久しぶりです。
伊豆のドライブいいですね〜!春の石楠花の時期に数名で行ったならもっと楽しいんじゃないでしょうか?
天城の万二郎から万三郎は2度程行っていますが、ゴルフ場からのピストンなので、いつかは浄蓮の滝から縦走してみたいと思っていました。その後、宿のカラオケで天城越えなど歌ったら最高かと…♪
2023/9/6 20:11
やまぐんさん

>伊豆のドライブいいですね〜!
:私儀、山にハマる前はドライブが三大趣味の一つでして、「ただただ車を走らせる」ためだけにとにかく家を出る、ということをやってました。
そんなときよく足が(車輪が)向いたのが伊豆でした(特に伊豆スカイライン)。茨城からはアルプス並に遠く、八ヶ岳の方がよほど近いってぐらいでなんすが。
で、せっかく伊豆に来たからにはと、今回のユウスゲ公園(&たいてい石廊崎灯台セットで)に(予定してなかったのに)寄るというパターン。

>春の石楠花の時期に数名で行ったならもっと楽しいんじゃ
:そう、それ! シャクナゲと馬酔木は天城の二大名花なのは承知しておりますので、いずれぜひとは思っております。

>天城の万二郎から万三郎は2度程行っています
:流石の経験値ですね。

>ゴルフ場からのピストン
:レコでも書きましたが、マジで、ここはピストンが正解です。

>浄蓮の滝から縦走してみたいと思っていました。
:それなんですよ、 実は今回、計画の立て始めには、ゴルフ場〜八丁池〜天城峠エリアというのも研究したのですが、(ゴルフ場に駐車して)天城越えしたあと路線バスや電車を上手く繋がないと車の回収ができない。
時刻表など調べて「これなら可能だな」というプランもできたんですが、「全て順調に行ったら」が前提なので、二の足を踏んだ次第です。20キロ超えになるので、何があるか分かりませんしねえ(道自体は後半ほぼ平坦なのでそこまで厳しくないけど)。
それこそ4人ぐらいいればね、最悪タクシーに頼ったとしても割カンが利いて何とかなるかもですが。なんせ、そういう「数人パーティ」を組めるほど人望がないもんで.....
なんてね、現実問題、伊豆エリアに興味ありそうなヤマトモもいない気がします。

>その後、宿のカラオケで天城越えなど歌ったら最高かと…
:それイイネ! ヤマ+温泉+カラオケ=最強です。
あ、そう言えば群馬遠征・純カラオケの会(笑)なんてお話もありましたね、こちらもいずれは、ですね。
2023/9/7 5:34
ちょっと〜〜〜!!
ワタシとのコラボの約束を果たさぬうちに引退は許しまへんでpunch
2023/9/7 23:04
tekutekugoさん

これはこれはテクテク大明神さま!
わずか数行のその短いコメントの中に沢山の愛を感じました❤
マジでポジティブな気持ちになれました!✌
早くもコラボの映像が脳内を流れ始めました🚙🏕🏔
ありがとうございます🙏
2023/9/7 23:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
万三郎
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 伊豆・愛鷹 [日帰り]
天城山 周回(万三郎岳&万二郎岳)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら