ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5891631
全員に公開
ハイキング
甲信越

18きっぷで霧訪山(小野駅→みどり湖駅)

2023年09月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
11.3km
登り
685m
下り
719m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:32
休憩
0:50
合計
4:22
10:13
10:13
5
10:18
10:19
13
10:32
10:34
3
10:37
10:37
5
10:42
10:42
3
10:45
10:46
29
11:15
11:31
13
11:44
11:44
6
11:50
11:58
19
12:17
12:17
14
12:31
12:39
6
12:45
12:46
34
13:20
13:20
5
13:25
13:33
2
13:35
13:35
33
14:08
14:13
1
14:14
ゴール地点
天候 高曇りでほぼ無風。湿度も控えめ。
霧訪山山頂は陽射しで暑いが、それ以外は広葉樹林の木陰歩き。気温の割には快適だった。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
▼行き
04:32発 板橋ー09:46着 小野(長野)
乗換5回(赤羽・南浦和・西国分寺・高尾・塩尻)通常運賃 4,070円
▼帰り
14:39発 みどり湖ー14:56着 上諏訪 通常運賃 330円
(途中下車)
16:39発 上諏訪ー20:42着 板橋
乗換3回(小淵沢・高尾・新宿)通常運賃 3,740円

💰本日の交通費 2,410円(18きっぷ1回分)
【参考】通常運賃 4070+330+3740=8,140円
コース状況/
危険箇所等
●よく整備されています。部分的にかなり急な坂あり、下りは滑らないよう気を使います。
ヤマレコの地図にない登山コースもあるようです。
●善知鳥峠からみどり湖駅へは、途中まで三州街道沿いを歩きます。交通量が多く歩道がないため歩くのが怖いです。積雪で路肩に雪がある場合は歩きたくない。
●途中で「矢島建材 塩尻工場」の入口からみどり湖駅までの脇道は一本道ですが、まちがって工場の敷地に立ち入らないように。
その他周辺情報 ●トイレ
・小野駅…駅の正面向かって右
・みどり湖駅…駅入口の陸橋を渡った先にある、公園(駐車場?)に公衆トイレあり。
塩尻駅の有名な駅そば屋さん。帰りに寄れたらと思ってましたが、電車の時間が噛み合わず断念。
2023年09月02日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/2 9:20
塩尻駅の有名な駅そば屋さん。帰りに寄れたらと思ってましたが、電車の時間が噛み合わず断念。
塩尻駅からは辰野行きのE127系ワンマン電車。辰野駅では上諏訪発豊橋行きの飯田線に接続するようです。豊橋着は16時すぎ! 18きっぷでも名古屋周りの方が早いです。
2023年09月02日 09:47撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 9:47
塩尻駅からは辰野行きのE127系ワンマン電車。辰野駅では上諏訪発豊橋行きの飯田線に接続するようです。豊橋着は16時すぎ! 18きっぷでも名古屋周りの方が早いです。
初めましての小野駅。塩尻から1駅ですが12分もかかりました。
2023年09月02日 09:51撮影 by  SH-M12, SHARP
1
9/2 9:51
初めましての小野駅。塩尻から1駅ですが12分もかかりました。
駅ロータリーには霧訪山登山絵図が掲示されています。
2023年09月02日 09:52撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 9:52
駅ロータリーには霧訪山登山絵図が掲示されています。
高曇りで日差しはマイルドで、気温も湿度も控えめ。真夏のハイキングのコンディションとしては悪くないです。
2023年09月02日 09:55撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 9:55
高曇りで日差しはマイルドで、気温も湿度も控えめ。真夏のハイキングのコンディションとしては悪くないです。
小野駅は辰野町ですが、このあたりは塩尻市域に辰野町の飛地があるなど複雑です。小野地域の歴史を調べたら面白いかも。
2023年09月02日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/2 10:00
小野駅は辰野町ですが、このあたりは塩尻市域に辰野町の飛地があるなど複雑です。小野地域の歴史を調べたら面白いかも。
住宅地から農地になり、登山口まで一本道。駅からの道標はないので初見はGPS必須!
2023年09月02日 10:08撮影 by  SH-M12, SHARP
3
9/2 10:08
住宅地から農地になり、登山口まで一本道。駅からの道標はないので初見はGPS必須!
駐車場には「1600m」の看板。このコースは頂上まで100mおきに看板が設置されてます。標高差420mを1600mで行くので結構急です。
2023年09月02日 10:13撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 10:13
駐車場には「1600m」の看板。このコースは頂上まで100mおきに看板が設置されてます。標高差420mを1600mで行くので結構急です。
登山口。「登山道以外を歩かないように!」との警告看板がこの先もしつこいです。理由はあえて言わないことに。
2023年09月02日 10:16撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 10:16
登山口。「登山道以外を歩かないように!」との警告看板がこの先もしつこいです。理由はあえて言わないことに。
さわやかな広葉樹林の登りです。
2023年09月02日 10:23撮影 by  SH-M12, SHARP
1
9/2 10:23
さわやかな広葉樹林の登りです。
御嶽山大権現。
2023年09月02日 10:32撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 10:32
御嶽山大権現。
尾根に出たところが「かっとり城跡」。漢字だと「川鳥城」だそうです。
2023年09月02日 10:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/2 10:38
尾根に出たところが「かっとり城跡」。漢字だと「川鳥城」だそうです。
ママコナ。頂上までたくさん咲いてました。
2023年09月02日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/2 10:40
ママコナ。頂上までたくさん咲いてました。
崖注意ってほどでもなかったですが、急坂が続きます。
2023年09月02日 10:42撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 10:42
崖注意ってほどでもなかったですが、急坂が続きます。
かわいらしい避難小屋。
2023年09月02日 10:45撮影 by  SH-M12, SHARP
1
9/2 10:45
かわいらしい避難小屋。
山頂手前は結構な急坂。
2023年09月02日 11:08撮影 by  SH-M12, SHARP
1
9/2 11:08
山頂手前は結構な急坂。
ヤマハギ。秋ですね。
2023年09月02日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/2 11:13
ヤマハギ。秋ですね。
霧訪山頂上につきました。伐採されて360度の展望があります。こちらは北アルプス方面。
2023年09月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/2 11:14
霧訪山頂上につきました。伐採されて360度の展望があります。こちらは北アルプス方面。
槍穂アップ。
2023年09月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/2 11:14
槍穂アップ。
八ヶ岳オールスターズ。
2023年09月02日 11:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/2 11:14
八ヶ岳オールスターズ。
蓼科山の左には車山の気象レーダーが見えています。
2023年09月02日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/2 11:27
蓼科山の左には車山の気象レーダーが見えています。
南アルプス。左の大きな山が仙丈ヶ岳。その左に来ただけの山頂が見えています。南部の悪沢・赤石などはどれがどのピークだかわからず。
2023年09月02日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/2 11:18
南アルプス。左の大きな山が仙丈ヶ岳。その左に来ただけの山頂が見えています。南部の悪沢・赤石などはどれがどのピークだかわからず。
里山然とした霧訪山ですが、実は中央分水嶺上にあります。
2023年09月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/2 11:20
里山然とした霧訪山ですが、実は中央分水嶺上にあります。
「夢叶う霧訪の鐘」
今年もロッテの優勝は大変厳しい状況となりました。
2023年09月02日 11:21撮影 by  SH-M12, SHARP
3
9/2 11:21
「夢叶う霧訪の鐘」
今年もロッテの優勝は大変厳しい状況となりました。
遮るもののない山頂は高曇りでも暑かった。大芝山へと向かいます。
2023年09月02日 11:30撮影 by  SH-M12, SHARP
3
9/2 11:30
遮るもののない山頂は高曇りでも暑かった。大芝山へと向かいます。
霧訪山からの急な下りを経て分岐へ。大芝山への縦走路は中央分水嶺なのだそうです。
2023年09月02日 11:43撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 11:43
霧訪山からの急な下りを経て分岐へ。大芝山への縦走路は中央分水嶺なのだそうです。
ここの分岐で間違えて北小野方面へ降りてしまいました。写真の奥にもう一本道が見えたような気がして、そっちが北小野方面への下りと勘違いしてしまいました。
2023年09月02日 11:56撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 11:56
ここの分岐で間違えて北小野方面へ降りてしまいました。写真の奥にもう一本道が見えたような気がして、そっちが北小野方面への下りと勘違いしてしまいました。
ホツツジ系の花でしょうか? まともな写真がとれず無念。
2023年09月02日 11:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/2 11:56
ホツツジ系の花でしょうか? まともな写真がとれず無念。
急な登り返しを経て「たきあらしの峰」を通過。
2023年09月02日 12:16撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 12:16
急な登り返しを経て「たきあらしの峰」を通過。
トリカブト。秋ですね。
2023年09月02日 12:20撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/2 12:20
トリカブト。秋ですね。
大芝山。展望もベンチもない地味ピーク。
2023年09月02日 12:31撮影 by  SH-M12, SHARP
2
9/2 12:31
大芝山。展望もベンチもない地味ピーク。
大芝山の肩の分岐。中央分水嶺は善知鳥(うとう)峠へと続きます。
2023年09月02日 12:46撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 12:46
大芝山の肩の分岐。中央分水嶺は善知鳥(うとう)峠へと続きます。
地形図を見るとこの安曇2号幹線38号鉄塔から東に降りる枝尾根が中央分水界のように見えます。登山道はその北側の尾根をつづら折りに降りていきます。
2023年09月02日 12:55撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 12:55
地形図を見るとこの安曇2号幹線38号鉄塔から東に降りる枝尾根が中央分水界のように見えます。登山道はその北側の尾根をつづら折りに降りていきます。
善知鳥峠の登山口に降りてきました。駐車スペースあり。
2023年09月02日 13:20撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 13:20
善知鳥峠の登山口に降りてきました。駐車スペースあり。
登山口から三州街道を南に少し登り返したところが善知鳥峠。分水嶺公園があって東屋がありますが、トイレはありません。
2023年09月02日 13:23撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 13:23
登山口から三州街道を南に少し登り返したところが善知鳥峠。分水嶺公園があって東屋がありますが、トイレはありません。
公園内にある、信濃川と天竜川の分水界。
2023年09月02日 13:23撮影 by  SH-M12, SHARP
2
9/2 13:23
公園内にある、信濃川と天竜川の分水界。
善知鳥峠からは交通量の多い三州街道沿いをしばらく歩いて「矢島建材」さんの看板から脇道に入ります。
2023年09月02日 13:44撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 13:44
善知鳥峠からは交通量の多い三州街道沿いをしばらく歩いて「矢島建材」さんの看板から脇道に入ります。
工場入口付近は道がゴチャついていますが、あとは一本道。道端にはツリガネニンジン。
2023年09月02日 13:50撮影 by  SH-M12, SHARP
3
9/2 13:50
工場入口付近は道がゴチャついていますが、あとは一本道。道端にはツリガネニンジン。
秋なのにクサノオウが咲いています。季節感のない花なんですね。
2023年09月02日 13:53撮影 by  SH-M12, SHARP
2
9/2 13:53
秋なのにクサノオウが咲いています。季節感のない花なんですね。
そば畑。
2023年09月02日 13:55撮影 by  SH-M12, SHARP
1
9/2 13:55
そば畑。
みどり湖駅。入口は陸橋上にあります。
2023年09月02日 14:08撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 14:08
みどり湖駅。入口は陸橋上にあります。
駅の北側にある公園に公衆トイレがありました。
2023年09月02日 14:11撮影 by  SH-M12, SHARP
9/2 14:11
駅の北側にある公園に公衆トイレがありました。
駅の東側には「塩嶺トンネル」の入口。
2023年09月02日 14:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9/2 14:36
駅の東側には「塩嶺トンネル」の入口。
帰りは上諏訪駅で途中下車して、片倉館の千人風呂へ。入浴料750円。2階の食堂はしまってました。
2023年09月02日 15:08撮影 by  SH-M12, SHARP
3
9/2 15:08
帰りは上諏訪駅で途中下車して、片倉館の千人風呂へ。入浴料750円。2階の食堂はしまってました。
諏訪湖の湖岸まで足を伸ばしてみましたが、曇天で冴えない景色です。空気の澄んだ時期に再訪したいです。
2023年09月02日 15:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/2 15:55
諏訪湖の湖岸まで足を伸ばしてみましたが、曇天で冴えない景色です。空気の澄んだ時期に再訪したいです。

感想

夏の18きっぷ最終回の5回目です。

9月になっても相変わらずの猛暑のなか、バスを使わない駅から登山が可能な山を探している中で、今回の「霧訪山」、そして上諏訪にある「大見山」が最終候補となりました。
両者甲乙つけがたったのですが、先に候補に浮上した「霧訪山」を今回はチョイス。「大見山」は電車のダイヤ乱れの場合の予備計画として残しておくことに。

霧訪山のポイントとしては、
・里山なのに大展望
・中央分水嶺を縦走できる
・歩行時間3時間程度と気軽
・豊富でよく整備された登山コース。
・自宅から片道運賃4000円オーバーのところを18きっぷで日帰り可能。しかもバス不要
・山名がかっこいい。つい「きりたずねやま」と呼びたくなる。

といったことがあげられます。暑い季節ではありますが、この日に山中では10人くらいの登山者と会いました。遠方から交通費を使ってまで登る山という感じではないのですが、それだけに18きっぷを使うとお得感が半端ないです。
個人的には善知鳥峠周辺が廃れていたのが少々残念でしたが、このご時世ですからやむを得ないですね。

冬の積雪量も多くないと思われるだけに、季節を変えて再訪したいと思わせる素敵な山でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:231人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら