ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 589586
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂

富士山 雪あそび?思わぬラッセルで御殿庭下で敗退

2015年02月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
masa2011 その他1人
GPS
06:40
距離
8.1km
登り
576m
下り
564m

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
0:24
合計
6:50
7:10
220
スタート地点
10:50
11:00
150
13:30
13:35
6
13:41
13:50
10
腰切塚
14:00
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水ヶ塚公園駐車場 富士山スカイラインは馬返し付近から上は凍結箇所あり。
駐車場内は積雪が凍りアイスバーン状態。スタッドレスタイヤかタイヤチェーン必携。
コース状況/
危険箇所等
登山道はもちろん積雪です。1合五勺から上はスノーシューかワカンが必要。
途中踏み後があちこちに向かっている所がありますが、リボンやテープに注意して本来のルートを見失わないようにする。
実際、ガラン沢コース方面へ迷い込み途中で気がついて引き返しました。
その他周辺情報 水ヶ塚公園は以前あったレストランや土産店は今休業中とのこと。建物そのものがありません。トイレは使用できます。
朝、ピンクに染まる富士山。予報どおり、かなり風が強い
2015年02月15日 06:38撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
3
2/15 6:38
朝、ピンクに染まる富士山。予報どおり、かなり風が強い
今日はまた、お手製スノーシューのお試しスノーハイク
2015年02月15日 07:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
5
2/15 7:00
今日はまた、お手製スノーシューのお試しスノーハイク
準備OKですか?
いざ、行かん!
2015年02月15日 07:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
2/15 7:05
いざ、行かん!
水ヶ塚公園の須山口登山道入口
2015年02月15日 07:11撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/15 7:11
水ヶ塚公園の須山口登山道入口
最初は楽チンな圧雪路
最初は楽チンな圧雪路
2015年02月15日 07:14撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/15 7:14
新雪?に朝日があたって何とも・・・
2015年02月15日 07:31撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/15 7:31
新雪?に朝日があたって何とも・・・
2015年02月15日 07:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 7:32
去年よりは雪すくないか?
2015年02月15日 07:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 7:50
去年よりは雪すくないか?
どうも奥カメラマンはフレーム内に指が入る
2015年02月15日 07:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
2/15 7:50
どうも奥カメラマンはフレーム内に指が入る
2015年02月15日 07:52撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/15 7:52
一合五勺、南山林道への分岐
2015年02月15日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 7:55
一合五勺、南山林道への分岐
だいぶ雪が深くなってきました。
2015年02月15日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 8:11
だいぶ雪が深くなってきました。
ワカン装着。奥は、昨年仕様のワカンに反省を踏まえ改良を加えたものを使用
2015年02月15日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/15 8:45
ワカン装着。奥は、昨年仕様のワカンに反省を踏まえ改良を加えたものを使用
私はスノーシューっぽいできのものを使用、が、あとで辛い思いをすることになる。
2015年02月15日 08:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 8:45
私はスノーシューっぽいできのものを使用、が、あとで辛い思いをすることになる。
それにしていい天気。空は抜けるような青空
2015年02月15日 08:55撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/15 8:55
それにしていい天気。空は抜けるような青空
なかなかいい具合と歩くも、やはりトップが引っかかる
1
なかなかいい具合と歩くも、やはりトップが引っかかる
ゆるい登りなら問題なし
ゆるい登りなら問題なし
2015年02月15日 08:57撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2
2/15 8:57
ふふ、踏み跡のない新雪・・・
ふふ、踏み跡のない新雪・・・
これやりたくなっちゃう
1
これやりたくなっちゃう
人型完成
2015年02月15日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
2/15 9:04
人型完成
奥は今回のワカンがとっても良いとご機嫌。サクサク登っていきます。
2015年02月15日 09:05撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/15 9:05
奥は今回のワカンがとっても良いとご機嫌。サクサク登っていきます。
この辺から、踏み跡があちこちに
2015年02月15日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 9:09
この辺から、踏み跡があちこちに
実はすでに本来のルートから外れてます。ここでガラン沢方面は入り込んだものの気づいて戻るはめに
2015年02月15日 09:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 9:10
実はすでに本来のルートから外れてます。ここでガラン沢方面は入り込んだものの気づいて戻るはめに
愛鷹山も今日はたくさんの方々が登っているでしょう。でもたぶん田んぼ状態だな
2015年02月15日 09:16撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/15 9:16
愛鷹山も今日はたくさんの方々が登っているでしょう。でもたぶん田んぼ状態だな
宝永山方面
2015年02月15日 09:53撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/15 9:53
宝永山方面
ここでトラブル。お手製スノーシューがトラバース中にフレームが折れる。
2015年02月15日 09:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 9:56
ここでトラブル。お手製スノーシューがトラバース中にフレームが折れる。
本来のルートに戻りました
2015年02月15日 09:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 9:57
本来のルートに戻りました
2015年02月15日 10:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 10:15
2015年02月15日 10:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 10:16
なんとかここまで騙し騙し歩くも限界。この先でアイゼンに切換え、つぼ足でがんばります。
2015年02月15日 10:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/15 10:31
なんとかここまで騙し騙し歩くも限界。この先でアイゼンに切換え、つぼ足でがんばります。
御殿庭下到着。かなりの積雪、1mくらいかな
2015年02月15日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 10:49
御殿庭下到着。かなりの積雪、1mくらいかな
御殿庭下の案内
2015年02月15日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 10:49
御殿庭下の案内
なぜか、奥カメラマンは指が・・・
2015年02月15日 10:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/15 10:49
なぜか、奥カメラマンは指が・・・
2015年02月15日 10:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 10:50
ここで小天狗塚方面へ行こうと強行するも
2015年02月15日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 10:54
ここで小天狗塚方面へ行こうと強行するも
あちゃー
2015年02月15日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 10:54
あちゃー
2015年02月15日 10:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/15 10:54
2015年02月15日 10:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/15 10:54
でもガンバル!
2015年02月15日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/15 10:59
でもガンバル!
スノーシューやワカン履かないとこの通り、腰までズッポリ
2015年02月15日 10:59撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 10:59
スノーシューやワカン履かないとこの通り、腰までズッポリ
ラッセル頑張る。でもこれは御殿庭下へ引き返し中
2015年02月15日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/15 11:00
ラッセル頑張る。でもこれは御殿庭下へ引き返し中
キャー!カメラが・・・・
2015年02月15日 11:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 11:00
キャー!カメラが・・・・
で、来た道へもどり、陽の当たる場所でランチ
2015年02月15日 11:43撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/15 11:43
で、来た道へもどり、陽の当たる場所でランチ
まず、熱ーいコーヒーを入れます
2015年02月15日 11:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/15 11:44
まず、熱ーいコーヒーを入れます
ドリップドリップ
2015年02月15日 11:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/15 11:48
ドリップドリップ
ランチは、肉鍋そしてうどん。雪の中で暖まります。
2015年02月15日 11:52撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
2/15 11:52
ランチは、肉鍋そしてうどん。雪の中で暖まります。
うまそうです。しっかりいただいていると
2015年02月15日 12:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
1
2/15 12:02
うまそうです。しっかりいただいていると
奥がなにやら
2015年02月15日 12:30撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/15 12:30
奥がなにやら
雪だるまです。頑張る君1号
2015年02月15日 12:26撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
2/15 12:26
雪だるまです。頑張る君1号
結局ガンバル君2号を記念に置いてきました
2015年02月15日 12:32撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
1
2/15 12:32
結局ガンバル君2号を記念に置いてきました
水ヶ塚にもどり、ちょっと歩きが足りないので腰切塚へ向かいます。
2015年02月15日 13:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 13:34
水ヶ塚にもどり、ちょっと歩きが足りないので腰切塚へ向かいます。
2015年02月15日 13:42撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 13:42
2015年02月15日 13:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 13:35
2015年02月15日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 13:41
腰切塚には展望台があります。富士山の展望はすばらしい。が、ほかは見えません
2015年02月15日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 13:41
腰切塚には展望台があります。富士山の展望はすばらしい。が、ほかは見えません
腰切塚の噴火口の周りを巡ります
2015年02月15日 13:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 13:41
腰切塚の噴火口の周りを巡ります
腰切塚の噴火口
2015年02月15日 13:54撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/15 13:54
腰切塚の噴火口
富士山はこのとおり、風は止んでいません。
2015年02月15日 13:46撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
8
2/15 13:46
富士山はこのとおり、風は止んでいません。
そしてまた戻り、祈願
そしてまた戻り、祈願
展望台にある方位盤
2015年02月15日 13:45撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/15 13:45
展望台にある方位盤
水ヶ塚の駐車場へ戻ってきました。
2015年02月15日 14:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2/15 14:02
水ヶ塚の駐車場へ戻ってきました。
ソリ遊びに来ているファミリーがたくさんです
2015年02月15日 14:04撮影 by  PENTAX K-5, PENTAX
2/15 14:04
ソリ遊びに来ているファミリーがたくさんです

感想

毎年この時期に来ている富士山の裾のスノーハイキング。
手作りワカンやスノーシューをこの時にいつも試している。
今回ワカンは軽さとバランスのよさで、ある意味完成をみた。
しかし、スノーシューはアラスカンスノーシューを目指したが、全然ダメ!
強度も足りず、再考の余地多いにあり。

ま、今回の山行自体はとても楽しませていただいた。
御殿庭下から、幕岩上へ抜けるルートはとても雪が深く、スノーシューでも厳しいかもしれない。
ツボ足で腰まで埋まってラッセルを試みるも、体力のなさを痛感、撤退。
リベンジを考えつつ、下山。
本当はアトラスのスノーシューを持っているが、自作にこだわりたい自分がいる。
折れた部分を修理して再度挑戦!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:930人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら