記録ID: 5895947
全員に公開
ハイキング
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山(大橋登山口)
2023年09月03日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:47
- 距離
- 12.9km
- 登り
- 961m
- 下り
- 945m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:31
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 3:47
距離 12.9km
登り 961m
下り 961m
天候 | 快晴。朝はとても涼しくて、爽やか、快適。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 |
写真
感想
前日、白砂山と笠ヶ岳に登って信濃町にやってきた。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-5892746.html
冬に乙妻山スキーをする際、同じ駐車場を使い、黒姫山へのルートを右に分け、これまで左へ行っていたため、気になってはいたものの、登っていなかった。
冬、5時前に来ればもう何台も止まっている大橋駐車場だが、今日は5時すぎでも3台。真夏の黒姫山は日曜日でもあまり人気がないようで、やはり、夏はみんな北アルプスなのか。
登りではさすがに汗が出たが、山頂では涼しくて爽やか、虫はゼロ、人もゼロ、妙高山だけは木々にやや隠されているものの、その他の山々は澄んだ空気のもと、遠くまで見渡せて、黒姫山もこじんまりとした山としてはすばらしい山だ。
飯縄山にしても黒姫山にしても、ほんの数時間の登りで2000m前後の高さまで登ることができ、今日みたいな快適空間を楽しめる。
こんな山が近所にたくさんある長野市民やその近隣市町に住む人は本当に羨ましい。
下山して次は斑尾山へ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:229人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する