記録ID: 7945445
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山 爆風BC(大橋から) 姫でなく黒い熊さん
2025年03月26日(水) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:57
- 距離
- 12.7km
- 登り
- 1,066m
- 下り
- 1,067m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:44
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 6:56
距離 12.7km
登り 1,066m
下り 1,067m
天候 | 晴れ 暴風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
信濃町からも長野市街からも道に雪はない。でも、やっぱり戸隠高原は人里離れて交通は不便。時間がかかります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全コーススキーで行動できます。特に危ないところはありません。 しかし、今回は危険が2つ。 ・熊に会いました。冬眠明けでしょう。登山道すぐ近くです。もともと熊の道に人間が入っているのですが。 ・暴風。東北では新幹線が運転見合わせるほどの強風。外輪山に出て頂上までは、突風に身構えながらの行動でした。飛ばされそうでした。 滑走の方は安心して楽しめない雪質で楽しむよりケガしないことを祈る。ぼこぼこがりがり、最中、ストップの悪雪オンパレード。 |
その他周辺情報 | 今回は温泉はパスしました。戸隠に神告げ温泉。飯綱高原にアソビーバなど。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
ゾンデ
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ビンディング
スキー板
シール
|
---|
感想
春ですね。
雪解け、黄砂、小鳥たちのさえずり。そりゃ熊さんだって目が覚めますよね。七つ池から姫見分へ登り返していたら、黒いのが動いていました。黒いお姫様?いや明らかに、でかい熊。黒熊は背を向けてトラバースして走っていきました。自分より高いところにいたので向こうが気づいてくれたのだと思います。ドキドキでしばらくそこにとどまって周囲を観察しました。大池まで下りようか進もうか迷いながら細心の注意を払いながら1歩づつ進みました。途中。足跡。熊の道のようです。そうだよね。君の道だよね。勝手に入ってきてごめんね。姫見分けのすぐ北側の斜面。普通の登山道からは見えませんが、熊たちの生息域だったのですね。怖かったです。次回からまた熊鈴をつけなければ。
初めて黒姫山に登りました。多少急登があるけれど登りやすいいい山でした。外輪山を歩く時の周りの絶景。カルデラの中に御巣鷹山。山頂は狭いけれど、この外輪山が全部山頂と言えます。
暴風。尾根に出たら、突風もあって時々の疎林にホッとします。時々耐風姿勢でやり過ごしながら、何とかてっぺん。滑りは、私の腕では歯が立ちません。骨折けがで遭難は絶対に避けたいので、とても慎重に下山しました。
熊と強風と悪雪。命の危険を回避しながらの山行でした。心配していた昨日までの黄砂はそれほどひどくなく。景色は最高でした。
もう一度。熊さんが冬眠明けました。登山道のすぐそばに歩いています。皆さんもご注意を。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する