ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5900371
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木サーキット!

2023年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:39
距離
19.8km
登り
2,149m
下り
2,159m

コースタイム

日帰り
山行
8:47
休憩
0:38
合計
9:25
1:28
9
スタート地点
1:37
1:41
54
2:35
2:36
43
3:19
3:20
59
4:19
4:22
38
5:00
5:00
28
5:28
5:29
10
5:39
5:40
60
6:40
6:41
38
7:19
7:20
20
7:40
8:00
27
8:27
8:28
46
9:14
9:16
0
9:16
9:16
52
10:08
10:09
6
10:15
10:16
33
10:49
10:49
4
10:53
ゴール地点
天候 晴れ☀️のち8時くらいからガス
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
扇沢市営第2駐車場
コース状況/
危険箇所等
針ノ木雪渓は溶けているため、巻道

鳴沢岳手前から種池山荘過ぎあたりまでログ起動し忘れたため、手動入力
その他周辺情報 湯けむり屋敷 薬師の湯
種池山荘のピザの時間に合わせるため、1:30スタート😪3時間は眠れた
夜の扇沢
コンスタントに車はやってくる
2023年09月03日 01:38撮影
3
9/3 1:38
種池山荘のピザの時間に合わせるため、1:30スタート😪3時間は眠れた
夜の扇沢
コンスタントに車はやってくる
ナイトハイク〜
熊鈴と音楽で気を紛らわす!
2023年09月03日 01:45撮影
2
9/3 1:45
ナイトハイク〜
熊鈴と音楽で気を紛らわす!
大沢小屋
今期は人手不足で閉業
2023年09月03日 02:38撮影
9/3 2:38
大沢小屋
今期は人手不足で閉業
もくもく歩いて谷を見下ろす
途中で抜かさせてもらった方のヘッデンが見える
爺ヶ岳稜線にもヘッデン有り
2023年09月03日 04:19撮影
2
9/3 4:19
もくもく歩いて谷を見下ろす
途中で抜かさせてもらった方のヘッデンが見える
爺ヶ岳稜線にもヘッデン有り
針ノ木小屋到着〜
ご来光みるべく、蓮華岳、針ノ木岳へ向かうヘッデンがちらほら
2023年09月03日 04:23撮影
2
9/3 4:23
針ノ木小屋到着〜
ご来光みるべく、蓮華岳、針ノ木岳へ向かうヘッデンがちらほら
針ノ木岳とスバリ岳
まだ暗い
日が短くなったな〜
2023年09月03日 04:39撮影
3
9/3 4:39
針ノ木岳とスバリ岳
まだ暗い
日が短くなったな〜
夜明け前
いいわ〜いいわ〜
2023年09月03日 04:40撮影
3
9/3 4:40
夜明け前
いいわ〜いいわ〜
針ノ木岳山頂まであと少し!
2023年09月03日 04:59撮影
2
9/3 4:59
針ノ木岳山頂まであと少し!
針ノ木岳から爺、鹿島槍へと続く稜線
2023年09月03日 04:59撮影
5
9/3 4:59
針ノ木岳から爺、鹿島槍へと続く稜線
薄明光線
2023年09月03日 04:59撮影
3
9/3 4:59
薄明光線
薬師岳から鷲羽水晶、槍、奥穂までバッチリ!!
⛰⛰⛰⛰
2023年09月03日 05:00撮影
2
9/3 5:00
薬師岳から鷲羽水晶、槍、奥穂までバッチリ!!
⛰⛰⛰⛰
針ノ木岳登頂〜!
予定より1時間早く到着
日の出待ちしている方が多いので、そそくさと移動
2023年09月03日 05:02撮影
5
9/3 5:02
針ノ木岳登頂〜!
予定より1時間早く到着
日の出待ちしている方が多いので、そそくさと移動
劔立山!!!!
眼下には黒部湖!
水少ない?🤔
2023年09月03日 05:03撮影
5
9/3 5:03
劔立山!!!!
眼下には黒部湖!
水少ない?🤔
針ノ木岳から少し下ったら可愛い雷鳥さんが♡
2023年09月03日 05:08撮影
5
9/3 5:08
針ノ木岳から少し下ったら可愛い雷鳥さんが♡
小さめだから今年産まれ?
1羽だけだったので、1人立ちしたのかな??🤔
毎週のように会えて幸せ🥺♡
2023年09月03日 05:08撮影
2
9/3 5:08
小さめだから今年産まれ?
1羽だけだったので、1人立ちしたのかな??🤔
毎週のように会えて幸せ🥺♡
ぐあ〜〜〜かっこいい〜〜〜
2023年09月03日 05:13撮影
3
9/3 5:13
ぐあ〜〜〜かっこいい〜〜〜
これから歩く稜線
針ノ木岳からの下りは急なザレガレで気を使った
次のピークはスバリ岳
2023年09月03日 05:13撮影
2
9/3 5:13
これから歩く稜線
針ノ木岳からの下りは急なザレガレで気を使った
次のピークはスバリ岳
山頂を振り返って
雲がピンク
2023年09月03日 05:17撮影
2
9/3 5:17
山頂を振り返って
雲がピンク
日の出!
2023年09月03日 05:21撮影
4
9/3 5:21
日の出!
朝日に照らされる針ノ木岳
2023年09月03日 05:23撮影
2
9/3 5:23
朝日に照らされる針ノ木岳
モルゲンロート針ノ木岳⛰
2023年09月03日 05:25撮影
4
9/3 5:25
モルゲンロート針ノ木岳⛰
モルゲンロート劔立山!
2023年09月03日 05:25撮影
3
9/3 5:25
モルゲンロート劔立山!
薬師岳、赤牛岳あたりかな
2023年09月03日 05:26撮影
4
9/3 5:26
薬師岳、赤牛岳あたりかな
今日も良き日に感謝😊
2023年09月03日 05:28撮影
3
9/3 5:28
今日も良き日に感謝😊
スバリ岳山頂手前から針ノ木岳
岩岩しててかっこいい!
2023年09月03日 05:40撮影
2
9/3 5:40
スバリ岳山頂手前から針ノ木岳
岩岩しててかっこいい!
ズバリ岳登頂!←ズバリ笑
2023年09月03日 05:41撮影
1
9/3 5:41
ズバリ岳登頂!←ズバリ笑
劔立山と黒部湖
やっぱり水少ないよね??
2023年09月03日 05:41撮影
2
9/3 5:41
劔立山と黒部湖
やっぱり水少ないよね??
行く先
次は赤沢岳
2023年09月03日 05:44撮影
3
9/3 5:44
行く先
次は赤沢岳
扇沢方面と目の前に爺ヶ岳
2023年09月03日 05:44撮影
1
9/3 5:44
扇沢方面と目の前に爺ヶ岳
振り返ってスバリ岳
こっちもイケメン✨
2023年09月03日 06:01撮影
3
9/3 6:01
振り返ってスバリ岳
こっちもイケメン✨
アップダウンがゆるやかで、気温も低く、雲が適度に太陽を遮ってくれていたので、超快適だった
2023年09月03日 06:14撮影
3
9/3 6:14
アップダウンがゆるやかで、気温も低く、雲が適度に太陽を遮ってくれていたので、超快適だった
眼下に扇沢
車ギューギューなのも見える
2023年09月03日 06:21撮影
1
9/3 6:21
眼下に扇沢
車ギューギューなのも見える
遠くなってきた針ノ木岳
蓮華岳方面も行ってみたいなぁ
2023年09月03日 06:35撮影
2
9/3 6:35
遠くなってきた針ノ木岳
蓮華岳方面も行ってみたいなぁ
黒部湖
中央あたりは五色ヶ原かな
行ってみたい場所の1つ☺️
2023年09月03日 06:41撮影
3
9/3 6:41
黒部湖
中央あたりは五色ヶ原かな
行ってみたい場所の1つ☺️
スバリ岳
今まで注目してなかったけど、この稜線歩き、良い…
2023年09月03日 06:41撮影
4
9/3 6:41
スバリ岳
今まで注目してなかったけど、この稜線歩き、良い…
赤沢岳登頂〜!
2023年09月03日 06:43撮影
1
9/3 6:43
赤沢岳登頂〜!
まだまだ行くよ☆
2023年09月03日 06:43撮影
2
9/3 6:43
まだまだ行くよ☆
空にはウロコ雲
秋の気配🍁
2023年09月03日 06:50撮影
4
9/3 6:50
空にはウロコ雲
秋の気配🍁
後立山連峰揃い踏み!
⛰⛰⛰⛰
2023年09月03日 07:15撮影
5
9/3 7:15
後立山連峰揃い踏み!
⛰⛰⛰⛰
針ノ木雪渓がよく見える
2023年09月03日 07:16撮影
2
9/3 7:16
針ノ木雪渓がよく見える
もう少しで鳴沢岳
2023年09月03日 07:18撮影
1
9/3 7:18
もう少しで鳴沢岳
鳴沢岳と劔岳!
2023年09月03日 07:19撮影
3
9/3 7:19
鳴沢岳と劔岳!
来し方
2023年09月03日 07:19撮影
3
9/3 7:19
来し方
新越山荘までもう少し
2023年09月03日 07:19撮影
2
9/3 7:19
新越山荘までもう少し
山肌も少し秋色
2023年09月03日 07:36撮影
2
9/3 7:36
山肌も少し秋色
新越山荘到着!
湧き水で入れたコーヒーにはまだ時間が早かった😂
巾着とコーラ、雷鳥柄の手拭いをゲット!
2023年09月03日 07:40撮影
1
9/3 7:40
新越山荘到着!
湧き水で入れたコーヒーにはまだ時間が早かった😂
巾着とコーラ、雷鳥柄の手拭いをゲット!
もぐもぐタイム
前日岩手で買った萩の月と秋バージョン栗かもめの玉子とくるみパイ!
絶景すぎる🤤
2023年09月03日 07:48撮影
4
9/3 7:48
もぐもぐタイム
前日岩手で買った萩の月と秋バージョン栗かもめの玉子とくるみパイ!
絶景すぎる🤤
来し方
新越山荘を過ぎると、すれ違う人はまばら
2023年09月03日 07:54撮影
1
9/3 7:54
来し方
新越山荘を過ぎると、すれ違う人はまばら
20分ほど休憩して出発
新越乗越に山荘
2023年09月03日 08:10撮影
1
9/3 8:10
20分ほど休憩して出発
新越乗越に山荘
新越山荘の先は少し登った後はなだらかな稜線歩き
2023年09月03日 08:11撮影
1
9/3 8:11
新越山荘の先は少し登った後はなだらかな稜線歩き
今日もよく歩いた☺️
2023年09月03日 08:18撮影
1
9/3 8:18
今日もよく歩いた☺️
8時過ぎ
雲がわいてくる
2023年09月03日 08:18撮影
1
9/3 8:18
8時過ぎ
雲がわいてくる
劔立山はそろそろガスるので見納めかな⛰
2023年09月03日 08:19撮影
3
9/3 8:19
劔立山はそろそろガスるので見納めかな⛰
種池山荘手前のピーク
2023年09月03日 08:20撮影
2
9/3 8:20
種池山荘手前のピーク
岩小屋沢岳登頂〜
2023年09月03日 08:27撮影
1
9/3 8:27
岩小屋沢岳登頂〜
種池山荘見えてきた
2023年09月03日 08:55撮影
1
9/3 8:55
種池山荘見えてきた
種池山荘まで最後の登りが地味に辛い笑
ピザ10時からで早く着きすぎた〜🥹
景色無いし人も多いしで、即下山!
ピザは次回にお預け😂
2023年09月03日 09:14撮影
3
9/3 9:14
種池山荘まで最後の登りが地味に辛い笑
ピザ10時からで早く着きすぎた〜🥹
景色無いし人も多いしで、即下山!
ピザは次回にお預け😂
扇沢
2023年09月03日 10:08撮影
1
9/3 10:08
扇沢
さくっと下山!
2023年09月03日 10:52撮影
2
9/3 10:52
さくっと下山!
薬師の湯でさっぱりしてついでにご飯!
温玉カレーうどん
2023年09月03日 11:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
9/3 11:44
薬師の湯でさっぱりしてついでにご飯!
温玉カレーうどん

装備

個人装備
Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 防寒着 雨具 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 ストック カメラ

感想

この週末こそ塩見岳…でも天気悪いかも?…じゃあ針ノ木サーキット行ってみよう!
ようは塩見岳の登山口まで行くのがダルいだけ😂

針ノ木岳カッコイイ!劔立山カッコイイ!⛰
奥穂槍から水晶薬師、立山劔岳、鹿島槍唐松白馬全部絶景!!⛰
リピートしたくなる稜線歩きだった☺️また来よう!ピザ食べ損ねたし🤤
道中お話させていただいた皆様楽しい時間をありがとうございました☺️🙏

あ〜〜泊まり登山したい😂

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:392人

コメント

cats fiveさん、お疲れ様でした✨😊
ナイトハイク✨⛰️スタート早い❗️
俺の師匠に叱られますよー😄👍
針ノ木岳をはじめ周りのモルゲンもバッチリ👌
やっぱり早起きして良かったですね😄👍
塩見岳もナイトハイクで日帰りでしょうか?
気をつけて行って来てください😊✌️
2023/9/5 23:56
momoburaさん
ありがとうございます♪♪😊
夏場のナイトハイクは、涼しい、人がいない、集中して歩けるので、結構好きです😆景色ないし、熊は怖いですけどね😂🧸
塩見は来年に持ち越しかな〜と思ってます🤔😂
momoburaさんも引き続き良き山旅を✨😉⛰✨
2023/9/6 8:54
やはり高速サーキットでしたね😅
しかし、このモルゲンたまらんですなぁ🤤
2023/9/7 22:17
いいねいいね
1
らんばらるさん
針ノ木サーキットとても良かったです!✨
間に合わないんじゃなくて、早く着きすぎてピザ🍕逃しました😂
モルゲンは毎回見ても飽きないですね!⛰🤤✨
2023/9/8 8:14
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら