記録ID: 590154
全員に公開
雪山ハイキング
近畿
金華山(岐阜)
2015年02月11日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 01:28
- 距離
- 3.0km
- 登り
- 345m
- 下り
- 345m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス | 岐阜公園まで宿泊ホテルから徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日まで降雪があったようで、ところどころ雪が残っていました。 馬の背コースは危険箇所ありということで、「小学生・高齢者は絶対無理。」という看板がありました。本当はそんな危険ではありませんが...(笑)。 |
その他周辺情報 | 長良橋たもとのベトコンラーメン発祥の「香楽」は2014年9月に閉店したそうです。残念でした。 |
写真
感想
岐阜の長良川沿いのホテルで開催された学会に行ってきました。
目の前のにはかつて織田信長が居城とした岐阜城(当時は稲葉山城)がそびえており、開会前で時間があったため急遽登ることに。私服での登山でしたが、コートは厚手のフォーマルコート。靴は雨雪用ですが、ビジネスシューズといったいでたち。
前回、徳島の眉山に登ったときは靴がだめになりました(笑)。
この日は祝日ということもあり、結構多くの人が上っていました。家族連れも多く、岐阜市民に愛されている山のようです。
標準で50分のとこのことでしたが、がんばったので30分かかりませんでした。
山頂からは北アルプスや中央アルプス、御嶽山などが見えるようでしたが、この日は霞んで見えませんでした。
下りはビジネスシューズには酷で、のぼりより時間がががってしまいました。
ホテルに戻り、ズボンを履き替え、靴の泥を落としてから、学会場に向かいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:462人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する