ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5901549
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

針ノ木岳・蓮華岳(針ノ木小屋テント泊)

2023年09月02日(土) ~ 2023年09月03日(日)
 - 拍手
shikomichi その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
29:10
距離
17.0km
登り
1,840m
下り
1,836m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:42
休憩
1:25
合計
8:07
6:22
11
スタート地点
6:33
6:45
78
8:03
8:04
64
9:08
9:13
106
11:00
11:32
99
13:10
13:46
44
2日目
山行
4:29
休憩
1:27
合計
5:56
14:31
52
6:26
6:46
40
7:27
8:24
65
9:29
9:39
38
10:17
10:18
74
11:32
ゴール地点
天候 ☀️
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
金曜日深夜2時くらいに着いて扇沢市民駐車場はP2ギリギリカオスでした
コース状況/
危険箇所等
針ノ木雪渓は消えていた
市民P2から扇沢駅によって戦闘態勢を整えます。
登山口は建物の先のゲート横です。
2023年09月02日 06:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/2 6:35
市民P2から扇沢駅によって戦闘態勢を整えます。
登山口は建物の先のゲート横です。
用を足しながらふと思ったのでが、よく見るこの注意書き、中国や韓国では洋式トイレはないのでしょうか?洋式トイレなら便座の上にしゃがんで用を足すのでしょうか?
2023年09月02日 06:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/2 6:34
用を足しながらふと思ったのでが、よく見るこの注意書き、中国や韓国では洋式トイレはないのでしょうか?洋式トイレなら便座の上にしゃがんで用を足すのでしょうか?
乳山します!
2023年09月02日 06:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/2 6:47
乳山します!
最初は関係者以外走行禁止の林道を数回横切っていきます。
2023年09月02日 07:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/2 7:07
最初は関係者以外走行禁止の林道を数回横切っていきます。
トンネル手前で林道を後にしますが、目指す方向が見えてきます。
2023年09月02日 07:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/2 7:08
トンネル手前で林道を後にしますが、目指す方向が見えてきます。
沢を数回横切ります。
2023年09月02日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/2 8:32
沢を数回横切ります。
水が流れていると涼しいですね。
2023年09月02日 08:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/2 8:33
水が流れていると涼しいですね。
ここは橋がかかっている。
2023年09月02日 08:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/2 8:34
ここは橋がかかっている。
ちょっとやらしい所もありますが、まぁそんなに大変じゃないです。
2023年09月02日 09:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/2 9:15
ちょっとやらしい所もありますが、まぁそんなに大変じゃないです。
小屋手前。稜線直下のクネクネ道が見えたらもうすぐです。
2023年09月02日 10:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/2 10:35
小屋手前。稜線直下のクネクネ道が見えたらもうすぐです。
とてもゆっくり歩いて来たのですが、お昼前に着いてしまいました。
とりあえずテントの受付をします。
2023年09月02日 11:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/2 11:31
とてもゆっくり歩いて来たのですが、お昼前に着いてしまいました。
とりあえずテントの受付をします。
テントを張り終えてとりあえず昼食。
な、なんと針ノ木ラーメンを楽しみに登ってきたのですが、中華丼しかありませんでした。
2023年09月02日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
9/2 11:36
テントを張り終えてとりあえず昼食。
な、なんと針ノ木ラーメンを楽しみに登ってきたのですが、中華丼しかありませんでした。
この時間に着いたのに、なんと小屋近くのテント場は満員。ギリギリで超端っこに張らせてもらいました。まったりする場所もありません。みんな何時に出たのw
小屋番さんも異常と仰ってました。
2023年09月02日 12:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/2 12:15
この時間に着いたのに、なんと小屋近くのテント場は満員。ギリギリで超端っこに張らせてもらいました。まったりする場所もありません。みんな何時に出たのw
小屋番さんも異常と仰ってました。
小屋から針ノ木岳方面に10分ほど登ったところにもテント場があります。
トイレはないですが、水とかを用意すれば空いているこちらにテントを張った方が、快適なテントライフを過ごせるなと思いました。
もう張ってしまったので、移動する気力はありませんでしたが。
2023年09月02日 12:31撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/2 12:31
小屋から針ノ木岳方面に10分ほど登ったところにもテント場があります。
トイレはないですが、水とかを用意すれば空いているこちらにテントを張った方が、快適なテントライフを過ごせるなと思いました。
もう張ってしまったので、移動する気力はありませんでしたが。
昼食を終えて針ノ木岳を目指しました。
2023年09月02日 12:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/2 12:52
昼食を終えて針ノ木岳を目指しました。
少し足場が滑りやすかったですが山頂までもう少し。
2023年09月02日 13:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
9/2 13:00
少し足場が滑りやすかったですが山頂までもう少し。
あんなにテン場は混んでましたが、山頂は空いてました。
みんな蓮華岳かな。
早着テント組は、次の日早朝に出発して周回してる人が多いとかなんとか。
(あたしはまったりピストン組)
2023年09月02日 13:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
9/2 13:10
あんなにテン場は混んでましたが、山頂は空いてました。
みんな蓮華岳かな。
早着テント組は、次の日早朝に出発して周回してる人が多いとかなんとか。
(あたしはまったりピストン組)
黒部湖、立山、剱岳。
黒部湖の水が少なかったです。
2023年09月02日 13:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/2 13:11
黒部湖、立山、剱岳。
黒部湖の水が少なかったです。
これは持てます。
テントに戻っても暇なので山頂でゆっくりしてたのですが、やることないのでぼちぼち戻ります。
2023年09月02日 13:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/2 13:12
これは持てます。
テントに戻っても暇なので山頂でゆっくりしてたのですが、やることないのでぼちぼち戻ります。
雷鳥さんのパーティーが。おりしが可愛い。
2023年09月02日 14:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/2 14:06
雷鳥さんのパーティーが。おりしが可愛い。
小屋のすぐ近くの茂みに熊さんがいました。
(真ん中の黒い点です)
初めて山で熊さんをみました。
2023年09月02日 14:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
9/2 14:24
小屋のすぐ近くの茂みに熊さんがいました。
(真ん中の黒い点です)
初めて山で熊さんをみました。
日が陰らないととてもテントに入れない…
まったりする場所もありませんでした。
16時過ぎくらいから少し涼しくなったのでようやく昼寝ができました。
2023年09月02日 16:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/2 16:42
日が陰らないととてもテントに入れない…
まったりする場所もありませんでした。
16時過ぎくらいから少し涼しくなったのでようやく昼寝ができました。
登ってきた方の夕方の風景。
雲が幻想的でしたが、この雲はすぐに消えてしまいました。
2023年09月02日 18:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
9/2 18:08
登ってきた方の夕方の風景。
雲が幻想的でしたが、この雲はすぐに消えてしまいました。
夕暮れどきの針ノ木小屋。
2023年09月02日 18:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/2 18:11
夕暮れどきの針ノ木小屋。
2日目の朝は身軽で蓮華岳を目指します。
2023年09月03日 05:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/3 5:42
2日目の朝は身軽で蓮華岳を目指します。
またまた小屋近くで熊さんがお食事をしておりました。
(真ん中の黒い点です2)
昨日と同じ熊さんでしょうか?
初めて山で熊を見て、次の日また遭遇という…
(登山歴15年くらいです。)
2023年09月03日 05:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
4
9/3 5:44
またまた小屋近くで熊さんがお食事をしておりました。
(真ん中の黒い点です2)
昨日と同じ熊さんでしょうか?
初めて山で熊を見て、次の日また遭遇という…
(登山歴15年くらいです。)
振り返ると針ノ木岳。
2023年09月03日 05:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/3 5:48
振り返ると針ノ木岳。
朝日輝く蓮華岳。
素晴らしい登山道でした。
2023年09月03日 06:11撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/3 6:11
朝日輝く蓮華岳。
素晴らしい登山道でした。
蓮華岳山頂。
遠くに槍ヶ岳。
2023年09月03日 06:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/3 6:25
蓮華岳山頂。
遠くに槍ヶ岳。
北葛岳方面に行く道。
この道も何回か企画したけど、いまだに実行できずw
2023年09月03日 06:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/3 6:26
北葛岳方面に行く道。
この道も何回か企画したけど、いまだに実行できずw
朝焼けと大町?
2023年09月03日 06:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/3 6:27
朝焼けと大町?
山頂を後にします。
2023年09月03日 06:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/3 6:51
山頂を後にします。
下山。
天候にも恵まれ、久々の北アルプスでしたが、素晴らしい山行となりました。
今回は2週間後に控えた海外登山のギアチェックなどの目的で、超まったり登山でした。
2023年09月03日 09:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
9/3 9:19
下山。
天候にも恵まれ、久々の北アルプスでしたが、素晴らしい山行となりました。
今回は2週間後に控えた海外登山のギアチェックなどの目的で、超まったり登山でした。
下山は上原の湯。
シンプルですがとても空いててこの辺来たらいつもここ。
500円です。
2023年09月03日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/3 11:46
下山は上原の湯。
シンプルですがとても空いててこの辺来たらいつもここ。
500円です。
風呂上がりの定番。
2023年09月03日 12:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/3 12:09
風呂上がりの定番。
食事はネットで見つけたたぬき。
忙しいとなかなか入れないみたいですが、ギリギリ入れてもらえました。
先客さんが半端なくでかいカレーを食べていたので、めちゃめちゃビビりながら注文しました。
2023年09月03日 13:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/3 13:17
食事はネットで見つけたたぬき。
忙しいとなかなか入れないみたいですが、ギリギリ入れてもらえました。
先客さんが半端なくでかいカレーを食べていたので、めちゃめちゃビビりながら注文しました。
迷って注文したのはコロッケ定食。
まぁ普通より少しボリュームがあるかなくらいの量で、安心しました。
2023年09月03日 12:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9/3 12:56
迷って注文したのはコロッケ定食。
まぁ普通より少しボリュームがあるかなくらいの量で、安心しました。

感想

2週間後に控えている米国最高峰Mt.Whitneyのギアなどの確認登山。
2年くらい使っていなくて少し不安だったので。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:204人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
針ノ木岳(残雪期・マヤクボ沢経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
マヤクボ沢・針ノ木峠周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら