ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5904626
全員に公開
ハイキング
中国

小田山(正面口〜小田山〜十畳岩〜南口)、登り応えのある巨岩の山へ【東広島市、広島県】

2023年09月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:10
距離
4.9km
登り
583m
下り
593m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:27
休憩
0:44
合計
3:11
距離 4.9km 登り 592m 下り 593m
9:30
73
スタート地点
10:43
11:10
6
11:16
11:33
3
11:36
65
12:41
ゴール地点
●コースタイム
黒瀬町楢原駐車地点 934 ― 正面登山口 940 ― 尾根コース・ワイルドコースの分岐点 943 ― ウイスキーボトルの分岐点 953 ― 尾根コース・ワイルドコースの合流点 1002 ― 正面コース・南口コース分岐点 1009 ― 林道分岐点 1014 ― 男岩 1017 ― 天国岩分岐 1026/天国岩/1035 ― モアイ岩冠岩分岐点 1042/冠岩・モアイ岩/1105 ― 手水鉢岩 1106 ― 東見岩 1109 ― 展望岩 1111 ― 小田山山頂 1116/1133 ― モアイ岩冠岩分岐点 1137 ― 天国岩分岐点 1143 ― 男岩分岐点 1147 ― 正面コース・南口コース分岐点 1153 ― 亀の背 1156 ― 人待ち岩 1159 ― 天守岩 1202 ― 灯篭岩 1203 ― 十畳岩 1208/1216 ― 庇岩 1221 ― 南口 1231 ― 黒瀬町楢原駐車地点 1241

●行動時間 3:07
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
●今回の移動
(広島の家=黒瀬町楢原)
黒瀬町楢原駐車箇所―正面登山口―モアイ岩―小田山―十畳岩―南登山口―黒瀬町楢原駐車箇所
(黒瀬町楢原=西条=広島の家)

●登山口へのアクセス
○小田山正面登山口
・国道375号東広島呉自動車道の黒瀬ICを下りた「鷹ノ巣」交差点を直進、次の「鷹原」交差点を左折すると、やがて道なりに山道へ。東広島呉道路をくぐり、側道へと左折し更にすぐ右の山道へ。舗装がすぐに尽き、古いコンクリート舗装路に変わる。数十メートル進むと貯水タンクの脇に駐車スペースがある。概ね5台程度は駐車可能
・手前には墓地の駐車場があるが、山行きでそちらを利用してはいけないとのこと

○小田山南口登山口
・上記同様に進む。東広島呉道路をくぐって側道へと左折したのち暫く側道を西進する。途中に駐車余地があるのでそこに駐めることができそうだが、是非は不詳
・できれば、正面登山口と同様の場所に駐めた方がいいと思う
(いずれの記述も2023.9現在)
コース状況/
危険箇所等
○楢原〜正面登山道〜小田山
・登山口からしばらくは道が二手に分かれており、ロープや鎖場がある谷筋コースと普通の山道の尾根コースとに分かれる。谷筋コースには複数のロープと鎖場がある急坂主体
・再合流して後、しばらくは穏やかな尾根道が主体となる。再び急坂を越え最後は緩やかに山頂へ
・途中には名の付いた岩が多数ある。どれも近づくことができるが、全容が明らかなものは少なく、むしろ下部において対岸から見ることのできるもののほうが判りやすいかもしれない

○小田山〜十畳岩〜南口
・十畳岩を始め、名のある岩も含めた岩場の昇降が続く。正面コースよりは難度は上と思われる
(いずれの記述も2023.9現在)
その他周辺情報 ●買う、食べる
○小田山登山口
・黒瀬IC出口から楢原を経て登山口へと向かう道筋には複数のコンビニがある
・付近の道筋には複数の飲食店がある

●日帰り温泉
・黒瀬にはスーパー銭湯が、西の熊野町に行くと「熊野東ふれあい館」がある。大人400円、16時まで
(いずれの記述も2023.9現在)
東広島呉道路の側道から林道を上がりはじめてすぐに駐車余地があります
【黒瀬町楢原の駐車場所にて】
2023年09月03日 09:34撮影 by  ,
1
9/3 9:34
東広島呉道路の側道から林道を上がりはじめてすぐに駐車余地があります
【黒瀬町楢原の駐車場所にて】
舗装もされていますし、カーブミラーもあります。しかし荒れています
【黒瀬町楢原の駐車場所〜正面口】
2023年09月03日 09:39撮影 by  ,
9/3 9:39
舗装もされていますし、カーブミラーもあります。しかし荒れています
【黒瀬町楢原の駐車場所〜正面口】
登山口が現れました
【正面口にて】
2023年09月03日 09:40撮影 by  ,
9/3 9:40
登山口が現れました
【正面口にて】
手製ながら丁寧に造られた標示、同じく手製の地図があります
【正面口にて】
2023年09月03日 09:40撮影 by  ,
1
9/3 9:40
手製ながら丁寧に造られた標示、同じく手製の地図があります
【正面口にて】
これが地図。
なかなか詳しく書かれています。名の付いた岩が多いようです
【正面口にて】
2023年09月03日 09:41撮影 by  ,
1
9/3 9:41
これが地図。
なかなか詳しく書かれています。名の付いた岩が多いようです
【正面口にて】
赤テープが導いてくれます
【正面口〜正面口・南口合流点】
2023年09月03日 09:42撮影 by  ,
9/3 9:42
赤テープが導いてくれます
【正面口〜正面口・南口合流点】
正面コースはここで二手に分かれます。
ワイルドコースを選びます
【正面口〜正面口・南口合流点】
2023年09月03日 09:43撮影 by  ,
9/3 9:43
正面コースはここで二手に分かれます。
ワイルドコースを選びます
【正面口〜正面口・南口合流点】
ロープが現れました。この後複数現れます
【正面口〜正面口・南口合流点】
2023年09月03日 09:45撮影 by  ,
9/3 9:45
ロープが現れました。この後複数現れます
【正面口〜正面口・南口合流点】
次は鎖場
【正面口〜正面口・南口合流点】
2023年09月03日 09:50撮影 by  ,
9/3 9:50
次は鎖場
【正面口〜正面口・南口合流点】
ウイスキーボトルが目印の分岐。左は十畳岩付近に向かうようですが不詳です
【正面口〜正面口・南口合流点】
2023年09月03日 09:53撮影 by  ,
9/3 9:53
ウイスキーボトルが目印の分岐。左は十畳岩付近に向かうようですが不詳です
【正面口〜正面口・南口合流点】
さらに険しく登ります
【正面口〜正面口・南口合流点】
2023年09月03日 09:57撮影 by  ,
9/3 9:57
さらに険しく登ります
【正面口〜正面口・南口合流点】
尾根が見えてきました。最後の斜面の一登りです
【正面口〜正面口・南口合流点】
2023年09月03日 10:01撮影 by  ,
9/3 10:01
尾根が見えてきました。最後の斜面の一登りです
【正面口〜正面口・南口合流点】
尾根道と合流しました
【正面口〜正面口・南口合流点】
2023年09月03日 10:02撮影 by  ,
9/3 10:02
尾根道と合流しました
【正面口〜正面口・南口合流点】
ここは眺望もあります。眼下に先ほどくぐった東広島呉道路が見えます
【正面口〜正面口・南口合流点】
2023年09月03日 10:03撮影 by  ,
1
9/3 10:03
ここは眺望もあります。眼下に先ほどくぐった東広島呉道路が見えます
【正面口〜正面口・南口合流点】
対岸の十畳岩コースの巨石が見えます。天守岩のあたりでしょうか
【正面口〜正面口・南口合流点】
2023年09月03日 10:04撮影 by  ,
9/3 10:04
対岸の十畳岩コースの巨石が見えます。天守岩のあたりでしょうか
【正面口〜正面口・南口合流点】
合流点。帰りはここから南口へと向かう予定
【正面口・南口合流点にて】
2023年09月03日 10:09撮影 by  ,
9/3 10:09
合流点。帰りはここから南口へと向かう予定
【正面口・南口合流点にて】
南口方面を見ます。丁寧に標示が付けられています
【正面口・南口合流点にて】
2023年09月03日 10:09撮影 by  ,
9/3 10:09
南口方面を見ます。丁寧に標示が付けられています
【正面口・南口合流点にて】
ようやく山頂方面が見えてきました。枝が重なっていますが、山頂下の巨岩も見えます
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
2023年09月03日 10:11撮影 by  ,
9/3 10:11
ようやく山頂方面が見えてきました。枝が重なっていますが、山頂下の巨岩も見えます
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
林道峠への分岐。地図があり、ありがたい
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
2023年09月03日 10:14撮影 by  ,
9/3 10:14
林道峠への分岐。地図があり、ありがたい
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
男岩とのこと。行ってみます
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
2023年09月03日 10:17撮影 by  ,
9/3 10:17
男岩とのこと。行ってみます
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
南側の眺望があります。左は野呂山、右は灰ヶ峰
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
2023年09月03日 10:18撮影 by  ,
9/3 10:18
南側の眺望があります。左は野呂山、右は灰ヶ峰
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
この区間にもロープ箇所があります
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
2023年09月03日 10:21撮影 by  ,
9/3 10:21
この区間にもロープ箇所があります
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
今度は天国岩とのこと
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
2023年09月03日 10:26撮影 by  ,
9/3 10:26
今度は天国岩とのこと
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
鐘があります
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
2023年09月03日 10:28撮影 by  ,
1
9/3 10:28
鐘があります
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
山頂方面を見ます。写真左手はモアイ岩でしょうか
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
2023年09月03日 10:28撮影 by  ,
9/3 10:28
山頂方面を見ます。写真左手はモアイ岩でしょうか
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
ここも見晴らしの良いところです
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
2023年09月03日 10:28撮影 by  ,
1
9/3 10:28
ここも見晴らしの良いところです
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
どれが天国岩かはよく判りません
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
2023年09月03日 10:28撮影 by  ,
9/3 10:28
どれが天国岩かはよく判りません
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
灰ヶ峰よりも右側
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
2023年09月03日 10:29撮影 by  ,
1
9/3 10:29
灰ヶ峰よりも右側
【正面口・南口合流点〜モアイ岩冠岩分岐点】
次はモアイ岩へ。ちょっと距離があります
【モアイ岩冠岩分岐点にて】
2023年09月03日 10:42撮影 by  ,
9/3 10:42
次はモアイ岩へ。ちょっと距離があります
【モアイ岩冠岩分岐点にて】
途中にも標示があります
【モアイ岩冠岩分岐点にて】
2023年09月03日 10:43撮影 by  ,
9/3 10:43
途中にも標示があります
【モアイ岩冠岩分岐点にて】
振り返って撮影)
急斜面を降りてきました。
段付けもなされています
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
2023年09月03日 10:45撮影 by  ,
9/3 10:45
振り返って撮影)
急斜面を降りてきました。
段付けもなされています
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
ここで右へ。まずは冠岩へ
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
2023年09月03日 10:45撮影 by  ,
9/3 10:45
ここで右へ。まずは冠岩へ
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
眺めはいいですが足下は険しいです
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
2023年09月03日 10:46撮影 by  ,
9/3 10:46
眺めはいいですが足下は険しいです
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
冠岩に着きましたが…
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
2023年09月03日 10:47撮影 by  ,
9/3 10:47
冠岩に着きましたが…
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
これのことでしょうか
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
2023年09月03日 10:47撮影 by  ,
9/3 10:47
これのことでしょうか
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
更に下ってモアイ岩へと向かいましたが、テープに従い岩を素登りしてくると冠岩に戻ってしまいました。
眼下にモアイ岩の標示が見えます
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
2023年09月03日 11:01撮影 by  ,
1
9/3 11:01
更に下ってモアイ岩へと向かいましたが、テープに従い岩を素登りしてくると冠岩に戻ってしまいました。
眼下にモアイ岩の標示が見えます
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
拡大すると、この通り。もう戻ろうとは思いません。
残念
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
2023年09月03日 11:01撮影 by  Canon EOS 90D, Canon
9/3 11:01
拡大すると、この通り。もう戻ろうとは思いません。
残念
【モアイ岩冠岩分岐点〜冠岩、モアイ岩周回】
進みます。
次には手水鉢岩とのこと
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
2023年09月03日 11:06撮影 by  ,
9/3 11:06
進みます。
次には手水鉢岩とのこと
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
登ってみると、確かに手水鉢のように水がたまる形になっています
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
2023年09月03日 11:07撮影 by  ,
9/3 11:07
登ってみると、確かに手水鉢のように水がたまる形になっています
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
そこからも南部の眺望があります
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
2023年09月03日 11:07撮影 by  ,
9/3 11:07
そこからも南部の眺望があります
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
次には新参者らしい東見岩。ロープも新しいです
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
2023年09月03日 11:09撮影 by  ,
9/3 11:09
次には新参者らしい東見岩。ロープも新しいです
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
ここが本コースで唯一東面の眺望
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
2023年09月03日 11:10撮影 by  ,
9/3 11:10
ここが本コースで唯一東面の眺望
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
続いて展望岩。
これにも上ってみます
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
2023年09月03日 11:11撮影 by  ,
9/3 11:11
続いて展望岩。
これにも上ってみます
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
南の眺望のおさらい。
左に野呂山、右に灰ヶ峰。真ん中には道路が突っ切ります
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
2023年09月03日 11:12撮影 by  ,
1
9/3 11:12
南の眺望のおさらい。
左に野呂山、右に灰ヶ峰。真ん中には道路が突っ切ります
【モアイ岩冠岩分岐点〜小田山】
山頂に到着。眺望なし。
ベンチ、三角点、山名標と揃っています
【小田山山頂にて】
2023年09月03日 11:16撮影 by  ,
9/3 11:16
山頂に到着。眺望なし。
ベンチ、三角点、山名標と揃っています
【小田山山頂にて】
ここにも鐘が。鳴らしてみるのを失念しました
【小田山山頂にて】
2023年09月03日 11:16撮影 by  ,
9/3 11:16
ここにも鐘が。鳴らしてみるのを失念しました
【小田山山頂にて】
一息ついて山頂を後にします
【小田山山頂にて】
2023年09月03日 11:32撮影 by  ,
1
9/3 11:32
一息ついて山頂を後にします
【小田山山頂にて】
帰り道からも標示が見えます。
手入れがされています
【小田山山頂〜正面口・南口分岐点】
2023年09月03日 11:37撮影 by  ,
9/3 11:37
帰り道からも標示が見えます。
手入れがされています
【小田山山頂〜正面口・南口分岐点】
【正面口・南口分岐点にて】
2023年09月03日 11:53撮影 by  ,
9/3 11:53
【正面口・南口分岐点にて】
分岐すぐで小田山を振り返ります。
モアイ岩がワンポイントになる端正な山容です
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
2023年09月03日 11:54撮影 by  ,
9/3 11:54
分岐すぐで小田山を振り返ります。
モアイ岩がワンポイントになる端正な山容です
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
まず亀の背とのこと。馬の背は聞いたことがあるけど…
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
2023年09月03日 11:56撮影 by  ,
9/3 11:56
まず亀の背とのこと。馬の背は聞いたことがあるけど…
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
なだらかな三角錐ということのようです。
眺望よしです
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
2023年09月03日 11:56撮影 by  ,
9/3 11:56
なだらかな三角錐ということのようです。
眺望よしです
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
左手の正面コース側を見ます
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
2023年09月03日 11:57撮影 by  ,
9/3 11:57
左手の正面コース側を見ます
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
振り返って撮影)
小田山の山頂部。山頂下の巨岩がモアイ岩
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
2023年09月03日 11:57撮影 by  ,
9/3 11:57
振り返って撮影)
小田山の山頂部。山頂下の巨岩がモアイ岩
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
人待ち岩とのこと。
待ち合わせに良いということでしょうか
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
2023年09月03日 11:59撮影 by  ,
9/3 11:59
人待ち岩とのこと。
待ち合わせに良いということでしょうか
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
ここも眺望良しです
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
2023年09月03日 12:00撮影 by  ,
9/3 12:00
ここも眺望良しです
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
天守岩とのこと
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
2023年09月03日 12:01撮影 by  ,
9/3 12:01
天守岩とのこと
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
天守岩縁端にはロープが。
下りるの??止めておきました
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
2023年09月03日 12:02撮影 by  ,
9/3 12:02
天守岩縁端にはロープが。
下りるの??止めておきました
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
灯篭岩とのこと。なんとなく飛び石っぽい
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
2023年09月03日 12:03撮影 by  ,
9/3 12:03
灯篭岩とのこと。なんとなく飛び石っぽい
【正面口・南口分岐点〜十畳岩】
巨岩に到着しました。先の斜度が徐々に上がっています
【十畳岩にて】
2023年09月03日 12:07撮影 by  ,
9/3 12:07
巨岩に到着しました。先の斜度が徐々に上がっています
【十畳岩にて】
長いロープが設置されています。
これを使って下ります
【十畳岩にて】
2023年09月03日 12:08撮影 by  ,
9/3 12:08
長いロープが設置されています。
これを使って下ります
【十畳岩にて】
正面コース側を見ます。あちらにも大岩があったようです
【十畳岩にて】
2023年09月03日 12:08撮影 by  ,
9/3 12:08
正面コース側を見ます。あちらにも大岩があったようです
【十畳岩にて】
ロープを下りる前に振り返って撮影しています。
ここからは直進以外にも左手へと逸れるおかわりコースがあるとのこと
【十畳岩にて】
2023年09月03日 12:09撮影 by  ,
1
9/3 12:09
ロープを下りる前に振り返って撮影しています。
ここからは直進以外にも左手へと逸れるおかわりコースがあるとのこと
【十畳岩にて】
下りて振り返ります。
十畳以上はありそうです
【十畳岩にて】
2023年09月03日 12:10撮影 by  ,
1
9/3 12:10
下りて振り返ります。
十畳以上はありそうです
【十畳岩にて】
十畳岩を下りても、岩の細尾根をロープで下降します
【十畳岩〜南口】
2023年09月03日 12:13撮影 by  ,
9/3 12:13
十畳岩を下りても、岩の細尾根をロープで下降します
【十畳岩〜南口】
十畳岩をロープなしで行く人用のコースもあるようです
【十畳岩〜南口】
2023年09月03日 12:16撮影 by  ,
9/3 12:16
十畳岩をロープなしで行く人用のコースもあるようです
【十畳岩〜南口】
庇岩とのこと。名の通りだ
【十畳岩〜南口】
2023年09月03日 12:21撮影 by  ,
1
9/3 12:21
庇岩とのこと。名の通りだ
【十畳岩〜南口】
岩場はそこまで。そして灌木帯を抜けます
【十畳岩〜南口】
2023年09月03日 12:27撮影 by  ,
9/3 12:27
岩場はそこまで。そして灌木帯を抜けます
【十畳岩〜南口】
河原状の土道を進むといよいよ最後のように細くなっていきます
【十畳岩〜南口】
2023年09月03日 12:31撮影 by  ,
9/3 12:31
河原状の土道を進むといよいよ最後のように細くなっていきます
【十畳岩〜南口】
振り返って撮影)
南口に戻りつきました。
こちらにも鯉のぼりと地図があります
【南口にて】
2023年09月03日 12:31撮影 by  ,
9/3 12:31
振り返って撮影)
南口に戻りつきました。
こちらにも鯉のぼりと地図があります
【南口にて】
振り返って撮影)
側道からの入口部分
【南口にて】
2023年09月03日 12:31撮影 by  ,
9/3 12:31
振り返って撮影)
側道からの入口部分
【南口にて】
振り返って撮影)
更に退いて側道より
【南口にて】
2023年09月03日 12:32撮影 by  ,
9/3 12:32
振り返って撮影)
更に退いて側道より
【南口にて】
小田山を振り返ります。しかし下部の巨岩帯までしか見えていないようです
【南口〜黒瀬町楢原の駐車箇所】
2023年09月03日 12:32撮影 by  ,
9/3 12:32
小田山を振り返ります。しかし下部の巨岩帯までしか見えていないようです
【南口〜黒瀬町楢原の駐車箇所】
側道はこんな道です
【南口〜黒瀬町楢原の駐車箇所】
2023年09月03日 12:38撮影 by  ,
1
9/3 12:38
側道はこんな道です
【南口〜黒瀬町楢原の駐車箇所】
駐車箇所に戻りました。目印の貯水タンクが横にあります
【黒瀬町楢原の駐車箇所にて】
2023年09月03日 12:41撮影 by  ,
1
9/3 12:41
駐車箇所に戻りました。目印の貯水タンクが横にあります
【黒瀬町楢原の駐車箇所にて】
撮影機器:

感想

 曇り気味の天気を僥倖とみて小田山へと向かった。先週のことがあるので、県北部の山々以外に行くのはまだ時期的に早いようにも思う。まぁ、快晴でなければバテることもないだろう。
 正面登山口の手前にある余地に駐車し、出発。コンクリート舗装路とは思えない荒れた道を上っていくと、登山口。手製ながら丁寧に造られた木標がぶら下がっている。同様に個人作と思われる地図も掲げてある。地元の方なのであろうか。2021年頃に集中的に整備されたようで、岩登りも楽しめる正面コースが充実したのは近年のようだ。
 正面コースはすぐに二手に分かれる。谷筋を行くワイルドコースへ。すぐにロープが現れ、いくつか先には鎖も現れる。急斜面が続き、途中から尾根には載るが、尾根を行った踏み跡との合流はさらに先のようだ。
 両道合わせるとしばらくは緩やかな道取りが続き、林道からの道も合わせるとやがて男岩分岐。岩まで行くが全容はよく判らない。ただ、そこからの眺めが良く、灰ヶ峰など呉方面の山並みが目の前に立ち並ぶ。
 この先は、巨岩が相次ぐ。その都度案内標示もあるので行ってみる。
 男岩の次は天国岩。登山道からは30m先とのこと。見晴らしのいい岩だ。
 モアイ岩と冠岩は約130m先とある。急斜面の下りとなることは自明だが、下から見上げても目につく巨岩に触れてみたい。ロープ伝いに斜面を降り、さらに岩棚をへつってまずは冠岩へ。至近では樹木が邪魔をして何が冠なのかは判然としない。
 続いてモアイ岩へ。ロープの下端まで戻り、更に下へと下降。同様にへつったあとは今度は巨岩を上り返す。どこまで戻るのかと思いつつ上っていくと、なんと冠岩に出てしまった。振り返ると、足下にモアイ岩の標示が見えている。今更再度下降してそこへと戻る気にもなれず、やむなく引き返すこととした。
 その先にも手水鉢岩、東見岩、展望岩と続く。東見岩からはこの区間唯一東側の眺望が得られる。展望岩はこれまでの南部の眺望の総まとめのようなもので、右に灰ヶ峰、左に野呂山、中央に東広島呉道路を見下ろすことができる。最初のうちはクルマ一台一台を見分けることができるほどだった道路もここまで来ると米粒のように見える。
 そこからややあって山頂。山頂は見晴らしが利かない。木立の中の小さな広場となっている。暫し静寂を楽しみ、下山へ。途中の岩々ごとの標示に目をくれつつ、ほぼ直進的に分岐点へ。分岐からは十畳岩を通る南口コースへ。
 こちらのコースは上りの正面コースよりも急峻だ。巨岩の行列がまだ続く。亀の背、人待ち岩と眺めの良い岩の上に立ち、一息ついては下降する。十畳岩は名前以上に大きなもので、ロープを頼りに大岩を下る。それを下りても岩場は続き、最後に庇岩を過ぎると、低層灌木帯を抜け、乾いた河原のような一帯から登山口へと出た。こちらもにも正面同様の手製の地図や標示が並んでいる。
 ヤマケイ本では西の笹ヶ峰コースが紹介されているが、正面と南を選んで歩いた。この両コースは、地元のよほど熱心な方が個人的な手入れで整備されたものと思われる。
 笹ヶ峰側に行っていない立場で決めつけてはいけないが、この山の魅力は正面や南コースにあるように思う。それほどの高さの山ではないが、十分に登り応えのある山だと思った。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:719人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら