記録ID: 5913937
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東海
金華山、水道山
2023年09月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:31
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 409m
- 下り
- 387m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:21
- 休憩
- 2:37
- 合計
- 4:58
距離 8.5km
登り 428m
下り 418m
9:51
26分
スタート地点
14:49
ゴール地点
天候 | 晴れ 残暑厳しい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
公園の散策路。 |
その他周辺情報 | アクアト岐阜がおすすめ |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
帽子
靴
スマホ
カメラ
ホイッスル
ザック15L
雨具
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
グローブ
筆記用具
タオル
双眼鏡
|
---|
感想
青春18切符の消化と、鷹の渡り観察に岐阜市金華山へ。
水道山の展望台では、10名位の方が、双眼鏡、テレスコープで観察してみえ、1時間半ほどの間にサシバ、ノスリ、ツミが4羽見えただけで、時期尚早のようでした。9/20日、10/20日前後の雨後の晴天がピークのようです。
午後は金華山に向かいましたが、残暑厳しく汗だくになってしまいました。
双眼鏡をぶら下げていたので、すれ違う方から”鷹は見られましたか”と聞かれることもあり、メジャーな観察地のようです。
朝登山し、午後ゆっくり観察するのがよろしいようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:186人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する