記録ID: 5915172
全員に公開
ハイキング
中国
牧野博士の撮影場所空振りした?臥龍山
2023年09月09日(土) [日帰り]
かずまい
その他3人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:17
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 413m
- 下り
- 425m
コースタイム
天候 | 晴れ(24℃)時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
広島市内から1時間半 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はないが、粘土質の所が多いので滑りやすいのでストックがあった方がベター。 |
写真
感想
2ヶ月ぶりの登山だったので手ごろなお山を選択。
お姉さん達はこのお山は初めてで、食事含めて楽しめました。
牧野博士がもし頂上手前の急登を上がったのであれば、当時75歳、お元気な方ですね、没年94歳あっぱれです。
以下修正
今回、牧野博士が座ったと思い込んでいた頂上の大岩はどうも間違の可能性大ですね。
頂上から南西方向の展望岩の可能性大です。
ツチア◯◯を見に行くつもりでしたが、薮で断念、惜しかった😂
頂上にご夫婦がおられ誤解を招いたようで、失礼しました。
頂上は比較的広いのになぜ隅っこの大岩で撮影したのか疑問はあったのですが、確認不足でした。
機会があれば、南西の展望岩、再チャレンジしたいと思います。
春か冬がいいのでしょうかね。
他、博士の登山口までの移動手段やルートにも興味がありますが、ネット情報では見当たらず。
もう少し博士の足取りを感じたかったですが次の機会に。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:183人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
そちらもイイ感じなのでは、と気になっておりました。
蕎麦の花もちょうど良かったですね♪
連ドラは見ていないのですが・・
「牧野日本植物図鑑、学生版」は持っとります✋
八幡に行くと牧野先生をたっぷり感じますね😉
山頂から聖湖方向へ少し進むと
大岩があります(それほど大岩でもないですが)
イワガラミが覆っているからちょっと見えにくいけど上がると恐羅漢が見えます。
他に平らな岩はないのでお写真は展望大岩かも🙄
貴重なコメント有難う御座います。
植物図鑑 学生版があるのですね、探してみたいと思います。
牧野博士の撮影場所、確かに南西に展望岩がありますね、その可能性大ですね。
私が座った頂上の大岩、少し迷いがあったのですが、確認不足でした😅
感想を一部修正しました。
次回、チャンスがあればリベンジしたいと思います。
赤そばも始まりいい感じですね。
マキノ岩😁、どこで撮ったのか気になってましたが、背景が空なのが奇妙です。
hobbitさんのコメントにありましたように展望岩でしょうか? どんな岩だったか全然記憶にありません。
登山ルートは掛頭方面や聖湖からだと多少楽とは思いますが、当時の重たい服や靴で登られたことを思うと凄いですよね。
こんにちは。
コメント有難う御座います。
マキノ岩、hobbitさんのコメント通り、南西の展望岩の可能性大ですね。
聖湖方面から登るルートがあるのですね、知りませんでした。
75歳で登ったルート、益々興味が深まりました😃
当時GPS等登山グッズが無かった時代に色んな山に登られて凄いですよね。
私も少なくとも75歳までは頑張りたいと思います🤨
マキノ岩をめぐって岩探しにロマンを感じますね。
背景が空、興味深々♪
南西側は通過していないので展望岩の存在もわかりませんがそこだといいですね。
かずまいさんのマキノ岩が名物になるかも〜楽しそう〜♪
こちらにもぷりぷりちゃんの群生があるんですね。
写真19はフウリンウメモドキかも?🤔
コメント有難う御座います。
マキノ岩、もみじさんが名付けられたのですよ😃いい名前です👍
展望出来る岩場は、南西以外にもある様なので、特定されるのが楽しみです。
ぷりぷりちゃんの群生、十方山程ではないですが、広い範囲で見られたので楽しめました。
写真19確認結果、葉や実の形、つき方よりフウリンウメモドキのようですね、有難うございます。
紅実が風鈴のように垂れ下がり美しいところから名がつけられた雌木のようで、惹かれました😊
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する