記録ID: 5915653
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 寺谷→登山本道
2023年09月09日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 470m
- 下り
- 591m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:30
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 4:20
9:20
60分
寺谷道 分岐
10:20
20分
山頂部 寺谷道分岐
12:00
70分
7.57合目
13:10
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
金剛山割引切符を購入。1630円 新今宮ー河内長野 高野線 橋本行急行に乗車。 次に 南海バスにのる。 河内長野ーロープウエー前までの バス代も入ってます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
寺谷 足元注意。上部は 急登 ふみ跡 錯綜でした、 歩きやすい箇所を選び、登りました。 |
写真
感想
寺谷道は 高度感ある 細い道もありました。
ロープ 階段が設置されていて、
ありがたいでした。
花も多くて 楽しかったです。
ありがとう。金剛山
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人
金剛山は久しぶりみたいですね。。。
それにしても花が多い印象です!私も1度だけ訪問していますが、こちらからでは
アクセツに時間がかりどうしても比良方面がメインになります
比良や六甲、西山他でもそうですが地元の方しか知らない道も多いでしょうね!
身体一つなので一度にあちこちは無理。。。
特に紅葉時に思います!
それでは🌷🌺🌸
2週間前 しーちゃんと ツツジオ谷でした。
2週間ぶり。
寺谷は 久しぶりです。
私も京都越えていく比良は 遠いです。
比良に 見せられて 年に何度か通いましたが。
コロナで 遮断されました。
もう少し涼しくなりましたら、
行ってみようかな。
ありがとうございました。(⌒∇⌒)
紛らわしくて済みません。。。
それにして先週から朝夕と気温が少し下がりしのぎ易くなってますので
秋がひたひたと近ずいています!
比良では秋の花は、これからが本番です・・・
体調を整えて山歩きしましょう✿🌸❀
ヤマホトトギスとヤマジノホトトギスの違いを探してみたいです。
寺谷は以前に下りで歩きましたがすっかり忘れています。
>フライパンシートを敷いて、
なるほど、これでフライパンの汚れが付かないのですね。
ありがとうございます。調理の勉強になりました。
寺谷 shtyanと、下ったことがありましたね?
コロナ以前です。 何年前でしょうね。
ヤマホトトギスは めしべの噴水部分が 高いです。
そして、花びらが 途中でかくんと 下方に向いていました。
私は同じに見えたのですが 出会った ハイカーさんが教えくれました。
来週 息子は 会社の方と 金剛山へ行くようです。
孫も行けるといいのですが、
登りは寺谷でいいかなと思いますが
下りは どこがよいでしょうね。
膝に優しい道をご存じでしたら 教えてくださいませ。
ありがとうございました。(⌒∇⌒)
金剛山レポ拝見しました。
この時期でも流石花の名山、たくさんの花と遭遇され楽しく登られましたね!
もう10年以上訪問していないので、ウルトラマンもとても懐かしです。
これからは秋本番、花と紅葉、アウトドアライフをいっぱい楽しみましょう!
毎週摩耶山の 山歩きさん?
わぁーー、コメントをありがとうございます
お元気ですか?
山歩きされてますか?
また摩耶山で、
おあいできるとよいですね。
ありがとうございます。
失礼しました、寝起きで目が、
かすんでました
すみません
励ましを、ありがとうこまざいます
はい、山を楽しみたいです
ありがとうございます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する