ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5916422
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大峰山脈

大普賢岳 梯子練習てくてく 和佐又ヒュッテからピストン

2023年09月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:16
距離
8.5km
登り
1,061m
下り
1,062m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:16
休憩
2:00
合計
8:16
6:00
7
駐車場
6:07
6:07
29
6:36
6:37
30
7:07
7:07
3
7:10
7:10
11
7:21
7:34
1
7:35
7:35
25
8:00
8:18
5
8:23
8:25
46
9:11
9:13
23
奥駈合流
9:36
9:40
22
水太覗
10:02
11:00
60
12:00
12:04
6
12:10
12:22
24
12:46
12:47
6
12:53
12:58
9
13:07
13:07
34
13:41
13:41
29
14:10
14:10
6
14:16
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
6:00スタートっ!
12時(CT)までに下山したら入之波温泉へ
2023年09月09日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/9 6:00
6:00スタートっ!
12時(CT)までに下山したら入之波温泉へ
ヒュッテだいぶんできてきてるやん
2023年09月09日 06:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/9 6:07
ヒュッテだいぶんできてきてるやん
ええ感じや
2023年09月09日 06:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/9 6:21
ええ感じや
和佐又山とコルへの分岐
2023年09月09日 06:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/9 6:24
和佐又山とコルへの分岐
朝露でキラキラ
2023年09月09日 06:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/9 6:25
朝露でキラキラ
和佐又のコルで整えて
さぁ登るで
この登りはいつも思うけどええ感じや
陽射しも遮ってくれてるし>無風やけど
2023年09月09日 06:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/9 6:38
和佐又のコルで整えて
さぁ登るで
この登りはいつも思うけどええ感じや
陽射しも遮ってくれてるし>無風やけど
笙の窟到着
2023年09月09日 07:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/9 7:21
笙の窟到着
私をスキーに連れてって で
カフェテラス前のスキー板みたい
2023年09月09日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/9 7:23
私をスキーに連れてって で
カフェテラス前のスキー板みたい
拝んではるわ
2023年09月09日 07:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/9 7:23
拝んではるわ
写ってないわな
上から 水の粒が降ってくるんよ
揺れながら
2023年09月09日 07:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/9 7:24
写ってないわな
上から 水の粒が降ってくるんよ
揺れながら
さぁ行きましょ
2023年09月09日 07:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/9 7:31
さぁ行きましょ
日本岳のコルへの急登りやね
さぁここから本番
2023年09月09日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/9 7:40
日本岳のコルへの急登りやね
さぁここから本番
ハシゴも連続登場で
2023年09月09日 07:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/9 7:57
ハシゴも連続登場で
石の鼻からの風景〜
大台ケ原も〜
2023年09月09日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
9/9 8:03
石の鼻からの風景〜
大台ケ原も〜
深いよね〜
2023年09月09日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/9 8:03
深いよね〜
逆光で皺が隠れて完璧やな
ここまでは調子よかったのにな
2023年09月09日 08:10撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
9/9 8:10
逆光で皺が隠れて完璧やな
ここまでは調子よかったのにな
一番長いハシゴのとこやね
ここらでは完全にスピードダウンのカピ公
2023年09月09日 08:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
9/9 8:37
一番長いハシゴのとこやね
ここらでは完全にスピードダウンのカピ公
奥駈道と合流〜
頂上までは残り100mやけど
巻いて水太覗へ
2023年09月09日 09:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/9 9:11
奥駈道と合流〜
頂上までは残り100mやけど
巻いて水太覗へ
咲く寸前やん
2023年09月09日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/9 9:18
咲く寸前やん
稲村ヶ岳と大日山がクッキリこ
2023年09月09日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
5
9/9 9:27
稲村ヶ岳と大日山がクッキリこ
トリカブトちゃん
2023年09月09日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/9 9:31
トリカブトちゃん
大普賢頂上を巻いて、水太覗側の稜線に
小普賢がガスに飲み込まれかけ
2023年09月09日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/9 9:34
大普賢頂上を巻いて、水太覗側の稜線に
小普賢がガスに飲み込まれかけ
大普賢岳頂上もガスに襲われてる
2023年09月09日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/9 9:34
大普賢岳頂上もガスに襲われてる
で 水太覗〜
見えへん〜(笑)
2023年09月09日 09:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/9 9:36
で 水太覗〜
見えへん〜(笑)
さぁ大普賢への急登を
2023年09月09日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/9 9:42
さぁ大普賢への急登を
完全にノロマな亀に
2023年09月09日 09:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
9/9 9:51
完全にノロマな亀に
「政夫さんはりんどうの様な人だ」
「どうして」
「さぁどうしてということはないけど、政夫さんは何がなし竜胆の様な風だからさ」
2023年09月09日 09:58撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/9 9:58
「政夫さんはりんどうの様な人だ」
「どうして」
「さぁどうしてということはないけど、政夫さんは何がなし竜胆の様な風だからさ」
稲村ヶ岳からレンゲ辻方面
雲が無ければ葛城・金剛が見えるんやけど
2023年09月09日 10:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
9/9 10:02
稲村ヶ岳からレンゲ辻方面
雲が無ければ葛城・金剛が見えるんやけど
山上ヶ岳方面
洞川側はガスやね
2023年09月09日 10:02撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
9/9 10:02
山上ヶ岳方面
洞川側はガスやね
で乾杯〜
2023年09月09日 10:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
8
9/9 10:04
で乾杯〜
ノロマな亀は調子のって
モンベルで買うてきたらしい
2023年09月09日 10:12撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
9/9 10:12
ノロマな亀は調子のって
モンベルで買うてきたらしい
2年前から凍らせてたマンゴー
夏の醍醐味
2023年09月09日 10:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
9/9 10:38
2年前から凍らせてたマンゴー
夏の醍醐味
ジジィ2と仲間
網のお蔭で皺が隠れてる
2023年09月09日 10:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
9/9 10:42
ジジィ2と仲間
網のお蔭で皺が隠れてる
小普賢手前のコルで長休憩後
2023年09月09日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/9 11:50
小普賢手前のコルで長休憩後
これは何てキノコ?
京のキノコねーさんお願いします
(*- -)(*_ _)ペコリ
2023年09月09日 11:55撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
9/9 11:55
これは何てキノコ?
京のキノコねーさんお願いします
(*- -)(*_ _)ペコリ
笙の窟で水粒を頭に受けようとしてる人
2023年09月09日 12:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/9 12:50
笙の窟で水粒を頭に受けようとしてる人
これも2
2023年09月09日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/9 13:13
これも2
巨〇ふれあいルート80分コースらしい
KG・京のスターどうぞ
2023年09月09日 13:30撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
9/9 13:30
巨〇ふれあいルート80分コースらしい
KG・京のスターどうぞ
これも3
2023年09月09日 13:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
9/9 13:38
これも3
和佐又のコル到着
CTより2時間遅れw
2023年09月09日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/9 13:40
和佐又のコル到着
CTより2時間遅れw
これも4
2023年09月09日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
9/9 13:41
これも4
駐車場到着〜
2023年09月09日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
9/9 14:15
駐車場到着〜
まずは乾杯〜
2023年09月09日 14:19撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
9/9 14:19
まずは乾杯〜
12時までに下山できたら温泉って言うてたんやけど
余りにもフラフラやったんで>混んでるやろうから嫌やったが
900円か・・・
男風呂はアフォほどの人数
女風呂は5名やったと
浴槽の底 キレイに削ってあって痛くなかった
2023年09月09日 16:07撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
9/9 16:07
12時までに下山できたら温泉って言うてたんやけど
余りにもフラフラやったんで>混んでるやろうから嫌やったが
900円か・・・
男風呂はアフォほどの人数
女風呂は5名やったと
浴槽の底 キレイに削ってあって痛くなかった
18:39乾杯〜
2023年09月09日 18:39撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
9/9 18:39
18:39乾杯〜
翌日
佐賀での同窓会に向かう親父を新大阪まで送った後
粉河へとって返し
2023年09月10日 09:41撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
9/10 9:41
翌日
佐賀での同窓会に向かう親父を新大阪まで送った後
粉河へとって返し
龍門岳〜
2023年09月10日 11:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
9/10 11:11
龍門岳〜
ここに座ってた〜
やっぱりプロは上手いね〜
2023年09月10日 18:42撮影 by  KYG01, KYOCERA
4
9/10 18:42
ここに座ってた〜
やっぱりプロは上手いね〜
どうする?俺
2023年09月11日 06:11撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
9/11 6:11
どうする?俺

感想

9月でスタート1000m超やってのに今年は暑いわ・・・
笙の窟 向かって右側の上部 ティッシュだらけらしい
持って帰る 若しくは燃やせよ・・・
何で置いて行くかな・・・

頂上で、今晩山上ヶ岳、明日金峯山寺へ向かう9名のサポート隊4名の方々とお話しをば
で、私たちの下山姿に対して法螺貝を吹いていただきました

石の鼻までは調子よかったのにな
生駒の自主練で体力つけてくださいな

行者還岳→七曜岳→大普賢岳 大峯奥駈道てくてく 90番↑和佐又キャンプ場↓
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4361331.html

大普賢岳 伯母峯バス停↑↓てくてく
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-3611697.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:221人

コメント

初大普賢岳から見る景色は感動だらけでした
カピ公❌カピちゃん?️
は石の鼻では女神様に変身しました!
顔をもうちょっと写してもらえませんかね😓
あの〜山レコ見て知りましたが、
あの缶詰2年もんやったんですか😱マジか💦

私は体力はありますが、なんせ足なんですわ
外反母趾の根本治療を頑張って
練習登山⛰️いっぱいして
スパ行メンバーにいつか仲間入りさせて
頂きたいです
目標は変わらず北アルプスです😁
いつか私を北アルプスに連れってって笑
2023/9/13 22:29
コメント 長いだけで おもろさ無いんでやり直し
2023/9/14 7:33
は?
2023/9/14 9:45
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら