ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5919053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
芦別・夕張

芦別岳

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:29
距離
12.7km
登り
1,519m
下り
1,510m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
1:27
合計
7:32
5:09
78
6:27
6:33
32
7:05
7:07
41
7:48
7:52
7
7:59
8:00
34
8:34
8:36
34
9:10
10:16
24
10:40
10:45
19
11:04
11:04
5
11:09
11:09
26
11:35
11:35
25
12:00
12:01
39
12:40
12:40
1
12:41
ゴール地点
天候 🌤️
※時々ガスがでてましたが、山頂はずっと晴れてました。
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
🅿️登山道入り口の反対側にあります。
※キャンプ場がありますが、そこの駐車場は車中泊不可です。

🚻トイレは公園のトイレを使用しました。ティッシュはついてますが、持参した方が良いかと思います。
コース状況/
危険箇所等
不明瞭なところはありません。ピンテなどもついてます。

蜘蛛の巣が多すぎました。
(1番乗りだったからかな?3分に一回くらいのペースで引っかかりました😅トレッキングポールを盾に進みましたが、腕が疲れるので辞めると引っかかるを繰り返してました。笑)

笹切りされていますが、熊の沼から雲峰山の間くらいで笹狩りは終わっています。(※まだ途中なんだと思います。)

ぬかるみがあるのは熊の沼だけです。

🐻熊情報🐻
熊の糞は古いのが1箇所にあっただけです。熊臭もなかったです。
その他周辺情報 ♨️紫彩の湯(新富良野プリンスホテル内)13:00〜
 ※登山口から車で15分ほど 
 ※大人1,700円(バスタオル、フェイスタオル含)
 ※支払は電子マネー可

ホテルだから高いだろうな〜って思ってたけど、やっぱり高かった💦けど、露天風呂と大きな水風呂があって、とっても快適でのんびり出来ました。リゾート気分で大満足でした。


🍜富川製麺所
[平日]11:00〜15:00 17:00〜20:00(L.O.19:45)
[土・日・祝]11:00〜20:00(L.O.19:45)
定休日 水曜日(祝日なら営業)
おはようございます。

大きい慰霊碑🙏
昔々(1956年)旭川商業高校の定時制山岳部の2名の方が遭難事故にあったそうです。
2023年09月10日 05:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 5:05
おはようございます。

大きい慰霊碑🙏
昔々(1956年)旭川商業高校の定時制山岳部の2名の方が遭難事故にあったそうです。
道路を渡たります。
2023年09月10日 05:05撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 5:05
道路を渡たります。
入林届書いて出発〜👊

一番乗りみたい。晴れてるうちに登りたい。
2023年09月10日 05:06撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 5:06
入林届書いて出発〜👊

一番乗りみたい。晴れてるうちに登りたい。
いきなり斜度ある。笑
2023年09月10日 05:08撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 5:08
いきなり斜度ある。笑
登山道は明瞭です。緩やかに登ってます。
2023年09月10日 05:14撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 5:14
登山道は明瞭です。緩やかに登ってます。
あれ?フクロウか?って思ったら、蜂の巣でした💦
2023年09月10日 05:29撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 5:29
あれ?フクロウか?って思ったら、蜂の巣でした💦
倒木がいくつもありますが、登山道は歩きやすいです。
ただ、斜度がキツくなったり、平坦になったりの繰り返しをして標高上げていきます。
2023年09月10日 05:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 5:44
倒木がいくつもありますが、登山道は歩きやすいです。
ただ、斜度がキツくなったり、平坦になったりの繰り返しをして標高上げていきます。
雲海が広がってるみたい。はっきり見えないんだけど…。どこかから見えるところないかな。
2023年09月10日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 6:02
雲海が広がってるみたい。はっきり見えないんだけど…。どこかから見えるところないかな。
呻吟坂(序曲)
なんて読むのか???🤔

【呻吟→によう・しんぎん】 と読むらしい。

【意味】苦しみや悲しみなどのために、うめくこと。また、うめくほどに苦しむこと。

まさに!!ここから斜度が上がってるんだよね💦
2023年09月10日 06:02撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 6:02
呻吟坂(序曲)
なんて読むのか???🤔

【呻吟→によう・しんぎん】 と読むらしい。

【意味】苦しみや悲しみなどのために、うめくこと。また、うめくほどに苦しむこと。

まさに!!ここから斜度が上がってるんだよね💦
2度目の呻吟坂

負けるな って書いてある笑
更に斜度上げてきた〜
2023年09月10日 06:18撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 6:18
2度目の呻吟坂

負けるな って書いてある笑
更に斜度上げてきた〜
頑張りました。見晴台到着。
2023年09月10日 06:27撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 6:27
頑張りました。見晴台到着。
ちょっとガスってるけど、十勝連峰見えた。
2023年09月10日 06:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 6:28
ちょっとガスってるけど、十勝連峰見えた。
時々、この看板出てきます。
2023年09月10日 06:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 6:42
時々、この看板出てきます。
ちょうど2時間。鶯谷(うぐいすだに)に到着。
←左 芦別岳山頂・ユーフレ小屋 右→
2023年09月10日 07:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 7:04
ちょうど2時間。鶯谷(うぐいすだに)に到着。
←左 芦別岳山頂・ユーフレ小屋 右→
雲海綺麗✨
2023年09月10日 07:25撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 7:25
雲海綺麗✨
ロープ場
使わなくても登れますが、あると安心するロープです。
2023年09月10日 07:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 7:31
ロープ場
使わなくても登れますが、あると安心するロープです。
半面山

開けてる場所です。椅子があったら座りたい😅景色いいんですよ。
2023年09月10日 07:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 7:48
半面山

開けてる場所です。椅子があったら座りたい😅景色いいんですよ。
この眺望素敵。十勝連峰見えなくなっちゃったなぁ。
2023年09月10日 07:48撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 7:48
この眺望素敵。十勝連峰見えなくなっちゃったなぁ。
木々の中を歩くのは終わった様子。見晴らしがよくなってきた。
2023年09月10日 07:53撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 7:53
木々の中を歩くのは終わった様子。見晴らしがよくなってきた。
笹狩りもされてますよ。
2023年09月10日 07:54撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 7:54
笹狩りもされてますよ。
熊が出そうな場所だなぁ〜。って思ったら、熊の沼っていう場所でした💦

意外とこの沼深かった😅
※ストックさして検証してみました。
2023年09月10日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 7:58
熊が出そうな場所だなぁ〜。って思ったら、熊の沼っていう場所でした💦

意外とこの沼深かった😅
※ストックさして検証してみました。
ドロドロです。とりあえず、今日1番のジャンプで飛び越えました。
2023年09月10日 07:58撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 7:58
ドロドロです。とりあえず、今日1番のジャンプで飛び越えました。
ガス来てるなぁ。この山が雲峰山、ここを上がっていきます。
2023年09月10日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 8:00
ガス来てるなぁ。この山が雲峰山、ここを上がっていきます。
ここにも旭商の慰霊碑。手を合わせました🙏
2023年09月10日 08:00撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/10 8:00
ここにも旭商の慰霊碑。手を合わせました🙏
一部紅葉してる🍁
2023年09月10日 08:09撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 8:09
一部紅葉してる🍁
屏風岩。
登山道は細くなってるところもあるので注意⚠️
2023年09月10日 08:20撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 8:20
屏風岩。
登山道は細くなってるところもあるので注意⚠️
別な角度で、屏風岩
2023年09月10日 08:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 8:28
別な角度で、屏風岩
何もないけど、ここは雲峰山。
右に行くと見晴台みたいな眺望の良い場所があります。
2023年09月10日 08:32撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 8:32
何もないけど、ここは雲峰山。
右に行くと見晴台みたいな眺望の良い場所があります。
山頂の眺望が悪かったら、ここでのんびりしようかな。
眺めいいですよ〜
2023年09月10日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 8:33
山頂の眺望が悪かったら、ここでのんびりしようかな。
眺めいいですよ〜
山頂はやっぱりガスの中。
2023年09月10日 08:33撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 8:33
山頂はやっぱりガスの中。
旧道はどこを歩くんだろ〜🤔
凄い気になる〜。
2023年09月10日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 8:38
旧道はどこを歩くんだろ〜🤔
凄い気になる〜。
山頂が視界に入ったから頑張るぞ💪
2023年09月10日 08:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 8:38
山頂が視界に入ったから頑張るぞ💪
雲峰山の下りが凄い斜度だったけど、帰りここ登るんだなぁ〜💦帰りの事は帰りに考えよ。笑
2023年09月10日 08:40撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 8:40
雲峰山の下りが凄い斜度だったけど、帰りここ登るんだなぁ〜💦帰りの事は帰りに考えよ。笑
この石滑りそう。水が流れているわけではありません。ツヤツヤしているのです。
2023年09月10日 08:41撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 8:41
この石滑りそう。水が流れているわけではありません。ツヤツヤしているのです。
うっすら見えた〜
テンションあがる。
2023年09月10日 08:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 8:42
うっすら見えた〜
テンションあがる。
熊の糞
かなり古いものです🐻💩
2023年09月10日 08:44撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 8:44
熊の糞
かなり古いものです🐻💩
山頂まであと少し。
2023年09月10日 08:46撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 8:46
山頂まであと少し。
山頂が見えてきた〜✨
2023年09月10日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 8:59
山頂が見えてきた〜✨
いいぞ〜。期待できそう✨
2023年09月10日 08:59撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 8:59
いいぞ〜。期待できそう✨
おー!雲がはけたー✨
2023年09月10日 09:01撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/10 9:01
おー!雲がはけたー✨
急げー✨雲がないうちに山頂に着きたいよー。
2023年09月10日 09:04撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 9:04
急げー✨雲がないうちに山頂に着きたいよー。
芦別岳山頂到着🚩
晴天☀️山頂だけガスがない。
2023年09月10日 09:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
5
9/10 9:10
芦別岳山頂到着🚩
晴天☀️山頂だけガスがない。
ここで休憩。ランチタイムです。
2023年09月10日 09:13撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/10 9:13
ここで休憩。ランチタイムです。
夕張岳は見えないなぁ。崕山も隠れてた😢
2023年09月10日 09:43撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/10 9:43
夕張岳は見えないなぁ。崕山も隠れてた😢
登山道がかっこ良すぎだ!
2023年09月10日 09:56撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/10 9:56
登山道がかっこ良すぎだ!
下山最大の難所。雲峰山。
2023年09月10日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
2
9/10 10:28
下山最大の難所。雲峰山。
あの急登💦
2023年09月10日 10:28撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
3
9/10 10:28
あの急登💦
振り返ると山頂はガスが押し寄せてる。青空いなくなっちゃったなぁ〜。

※雲峰山の急登は無事登りきりました。

2023年09月10日 10:31撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 10:31
振り返ると山頂はガスが押し寄せてる。青空いなくなっちゃったなぁ〜。

※雲峰山の急登は無事登りきりました。

だんだん下界が近づいてきた。
2023年09月10日 11:10撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
9/10 11:10
だんだん下界が近づいてきた。
畑のつぎはぎが綺麗だな。
2023年09月10日 11:42撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
1
9/10 11:42
畑のつぎはぎが綺麗だな。
無事下山。美味しいラーメン食べれました🙏

富良野に来ると絶対食べる、富川製麺所の味噌スモークチャーシュー麺🍜
もう一つオススメしたいのは、チャーシュー丼です。これは絶品です😋
2023年09月10日 14:38撮影 by  iPhone 12 Pro Max, Apple
4
9/10 14:38
無事下山。美味しいラーメン食べれました🙏

富良野に来ると絶対食べる、富川製麺所の味噌スモークチャーシュー麺🍜
もう一つオススメしたいのは、チャーシュー丼です。これは絶品です😋

感想

晴れていれば、化雲岳のピストンを計画してたのですが、予報はお昼から雨が降りそうだったので、諦めました。少しでも晴れ登山がしたいので、芦別岳を選択!
天気が良く、少し暑いなぁ〜と感じる天気☀️約13キロ程の山行なのですが、結構険しい道のりでした。登りはゆっくりめで登り、下山はハイペース。山頂では天気が良かったのですが、周りはガスに覆われたり、はけたりの繰り返し。なんやかんや1時間ちょいのんびりしました。全て見渡せたら言う事なし!でしたが、これはこれで良き山行になりました☺️無事、怪我なく下山できてお山に感謝です。天気に恵まれてほんと良かった✨ありがとう🙏

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:163人

コメント

青空山頂、堪能できて
良かったですね😊
佳き景色満載ですね!

それにしても、
雲峰への帰りの登りは…
イヤ😂
まあ、それよりも僕の足元は
泥濘が大敵なので
熊の沼の方が……

でも、芦別、行きたいとこです!
2023/9/12 6:27
いいねいいね
1
sin-monkeyさん
雲峰の登りは気合い入れてから登りましたよ😅

熊の沼は雨が降らなきゃ、割と大丈夫かとは思うんですけどね…💦

次回、芦別のチャレンジは旧道から登って、新道から下山という予定で行こうと思ってます👍

北海道遠征の際は、芦別岳も予定に入れてみてください。
2023/9/14 12:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら