ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5921429
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御嶽駅->高峰山->御岳山->大岳山->鋸山->奥多摩駅

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:29
距離
17.4km
登り
1,633m
下り
1,536m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:35
合計
8:26
距離 17.4km 登り 1,637m 下り 1,536m
7:27
42
8:09
8:15
26
8:41
13
8:54
8:55
40
9:35
3
9:38
9:39
38
10:17
10:18
4
10:22
10:50
6
10:56
18
11:14
11:15
19
11:34
4
11:38
26
12:04
12:15
2
12:17
12:18
12
12:30
12:33
24
12:57
35
13:32
13:48
7
13:55
13:56
3
13:59
14:00
40
14:40
14:52
30
15:22
15:29
13
15:48
15:53
0
15:53
ゴール地点
天候 くもり
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
うっかり御嶽駅を通り過ぎてしまい、沢井駅で降りました。戻りの電車を待ちます
2023年09月10日 07:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/10 7:12
うっかり御嶽駅を通り過ぎてしまい、沢井駅で降りました。戻りの電車を待ちます
ということで、御嶽駅を出発です。Kurochang待たせてごめんなさいー
2023年09月10日 07:26撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/10 7:26
ということで、御嶽駅を出発です。Kurochang待たせてごめんなさいー
多摩川を渡って
2023年09月10日 07:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 7:27
多摩川を渡って
高峰山直登ルートを進みます。途中LANI HEAD TRAILで絶景を楽しみます。出だし少し急な悪路から始まるのですが途中から行く度に山道がどんどん整備されていって快適な登山が楽しめます。今後も定期的に使わせてもらおうと思います
2023年09月10日 08:10撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/10 8:10
高峰山直登ルートを進みます。途中LANI HEAD TRAILで絶景を楽しみます。出だし少し急な悪路から始まるのですが途中から行く度に山道がどんどん整備されていって快適な登山が楽しめます。今後も定期的に使わせてもらおうと思います
LANI HEAD TRAILから見下ろす御嶽駅周辺の景色はミニチュアジオラマのようで見ていて飽きないです。電車がNゲージのようです
2023年09月10日 08:11撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/10 8:11
LANI HEAD TRAILから見下ろす御嶽駅周辺の景色はミニチュアジオラマのようで見ていて飽きないです。電車がNゲージのようです
高峰山に到着です。結構早いペースで登ってきました
2023年09月10日 08:40撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/10 8:40
高峰山に到着です。結構早いペースで登ってきました
そのままのペースで日の出山に到着です
2023年09月10日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 9:35
そのままのペースで日の出山に到着です
曇り空で景色はあまり楽しめませんでしたが、日が照り始めるととたんに暑さでバテてきます。このまま曇りの方がいいかも
2023年09月10日 09:35撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 9:35
曇り空で景色はあまり楽しめませんでしたが、日が照り始めるととたんに暑さでバテてきます。このまま曇りの方がいいかも
今回御嶽神社は巻いていきます
2023年09月10日 10:12撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 10:12
今回御嶽神社は巻いていきます
長尾平展望台でお昼ご飯にします
2023年09月10日 10:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/10 10:27
長尾平展望台でお昼ご飯にします
購入してから2回目の山行となる新兵器。早くも足に馴染んでおり、下りで抜群の安定感があります
2023年09月10日 10:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
5
9/10 10:27
購入してから2回目の山行となる新兵器。早くも足に馴染んでおり、下りで抜群の安定感があります
長尾平展望台からの景色は微妙・・・
2023年09月10日 10:27撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 10:27
長尾平展望台からの景色は微妙・・・
天狗の腰掛け杉。とても立派な大木です。いつも見惚れます
2023年09月10日 10:59撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/10 10:59
天狗の腰掛け杉。とても立派な大木です。いつも見惚れます
一気に大岳山荘跡まで行って休憩します。ここから大岳山への登りが核心部となります
2023年09月10日 12:15撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
9/10 12:15
一気に大岳山荘跡まで行って休憩します。ここから大岳山への登りが核心部となります
大岳山に到着です。難所も新兵器登山靴でスイスイ登りきることができました。頂上はとても混みあっており展望もなかったのでさっさと通り過ぎます
2023年09月10日 12:30撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/10 12:30
大岳山に到着です。難所も新兵器登山靴でスイスイ登りきることができました。頂上はとても混みあっており展望もなかったのでさっさと通り過ぎます
鋸山に到着です。少しバテてきました。ここから奥多摩駅までの下りが第2の核心部になります
2023年09月10日 13:47撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 13:47
鋸山に到着です。少しバテてきました。ここから奥多摩駅までの下りが第2の核心部になります
たまに展望があると心が癒されます
2023年09月10日 14:51撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/10 14:51
たまに展望があると心が癒されます
愛宕神社に到着です。かなり足に疲れが出ていますが新しい登山靴はグリップがとても良く、安心して下っていくことができました
2023年09月10日 15:24撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 15:24
愛宕神社に到着です。かなり足に疲れが出ていますが新しい登山靴はグリップがとても良く、安心して下っていくことができました
最後の難関である急な階段。慎重に降ります
2023年09月10日 15:28撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
2
9/10 15:28
最後の難関である急な階段。慎重に降ります
多摩川を渡ります。眼下には氷川キャンプ場があります。キャンパーさんたち楽しそうです
2023年09月10日 15:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/10 15:43
多摩川を渡ります。眼下には氷川キャンプ場があります。キャンパーさんたち楽しそうです
奥多摩駅まであと少し。心はビールでいっぱいです
2023年09月10日 15:43撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
1
9/10 15:43
奥多摩駅まであと少し。心はビールでいっぱいです
今回は駅上のPORT OKUTAMAで乾杯です!マジ最高!
2023年09月10日 15:53撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
4
9/10 15:53
今回は駅上のPORT OKUTAMAで乾杯です!マジ最高!
新兵器の実証実験はほぼ完了です。靴紐の締め具合などおおよそつかめました。今後はタフな登山で使っていきたいです
2023年09月10日 16:56撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/10 16:56
新兵器の実証実験はほぼ完了です。靴紐の締め具合などおおよそつかめました。今後はタフな登山で使っていきたいです
その後、居酒屋しんちゃんでおいしい料理をいただいて帰路につきました。
2023年09月10日 18:03撮影 by  iPhone 11 Pro Max, Apple
3
9/10 18:03
その後、居酒屋しんちゃんでおいしい料理をいただいて帰路につきました。
撮影機器:

感想

今回、新しく投入した多摩百山達成ご褒美の登山靴(スポルティバ エクイリビウム)の2回目の山行です。まだ慣らし中ですが、奥多摩の中でも結構険しい大岳山周辺を御嶽駅から奥多摩駅まで周ってきました。途中鎖場などもある危険ルートの下りだったのですが、靴のグリップが良く効き安全に下ることができました。また比較的足に痛みや疲れも残らず、3日経った今も特に問題なし ということでとても良い買い物ができたのではないかと考えているところです。本格投入は次の3連休です。どこに行こうかまだ悩んでおりますがこれがまた楽しいのですよねー

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
奥多摩駅から鋸山〜大岳山〜瀬音の湯
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら