栃木三峰山で神めぐりとセツブンソウ鑑賞
- GPS
- 04:32
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 911m
- 下り
- 902m
コースタイム
9:51清滝不動様-10:01普寛様-10:07弘法大師-10:32阿留摩那山-10:45御嶽山お岩戸-
11:14奥ノ院-11:38剣ヶ峰-11:50八坂様-12:17三峰山お岩戸(通過)-12:27倶利伽羅不動尊-
12:46三峰山13:07-13:37浅間様-14:03山の神-14:22御嶽山神社P
総山行時間:4時間47分(昼食、アルバイト含む)
天候 | 晴れときどき曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
国道293から標識に「鍋山」とある交差点を北に曲がります。曲がってすぐに見える丸い山が三峰山の南からの姿です。四季の森を過ぎて次の左の橋を渡った先が御嶽山神社ですが、橋には指標は無いので要注意です。橋を渡ってすぐに御嶽山神社の大きな石標が見えますが橋を渡った後でないと気づかないです。 四季の森 県道32のすぐ西にあります。道路を挟んで常時10台、セツブンソウの時期は100台ぐらいの駐車場が無料開放されています。道路を渡るときは信号や横断歩道がないので車に注意。 星野の里 四季の森の駐車場から北東方面にあり、「カタクリ群生地」の指標に従うと星野の里です。途中で民家の庭(無料開放と書いてありますが)を通るので、車は手前のGOSAROさん(数年前に閉店)の前のスペースに停めると便利です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一般登山道 稜線から上はまだ雪が残っていました。寒ければアイスバーンに、温かくなるとぬかるみになるので滑らないように注意しましょう。 雪では軽アイゼンかチェーンスパイクがあると安心だと思います。ぬかるみの下りは登山道の横のところを歩くなどで回避できることがあります。 神めぐり 鎖・ハシゴ・岩が目白押しで、一般ハイカーは通らないでください。崩れやすい土で落ち葉の多い斜面はとっかかりが少なく3点支持ができませんので、そういう意味ではかなり危険です。鎖を離さないように滑り止めのある手袋を使う、靴や手が汚れるのをいとわず落ち葉の下をまさぐって堅い場所を探す、場合によってはぬかるんだ斜面に手を突き刺して滑り落ちるのを停める、などで切り抜けました。 |
写真
感想
今年は例年より少し早くセツブンソウの季節となりました。22日以降はかなり温かくなりそうなので21日に鑑賞することにしました。
セツブンソウとセットにする山はどこにしよう。三峰山や対面の谷倉山のほかに、少し奥の尾出山もありますが高原山も周回すると結構な時間となりそうなので、今年は三峰山にしました。一般道だけだとあっという間に終わってしまうので、まだコンプリできていない神回りを探索することにしました。
落ち葉の多い時期は踏跡が見つけづらく神回りは中途半端に終わりました。落ち葉の多い斜面は鎖があっても手こずるし、鎖の無いところもありますので、一般ハイカーの人は近寄らないようにしたほうが無難です。
あいにく日陰となりましたがセツブンソウの開花状況は抜群でした。しばらくのあいだ四季の森は大型観光バスが来て大勢の人であふれることと思います。今日はバイカオウレンを見つけることができませんでしたが、3月に入ればアズマイチゲが咲きだすでしょうし、星野の里も多くの花が咲きだすと思います。次回(来年?)は登山を尾出山にして日の当たる早朝に撮影しようかな。
四季の森の北東にある柿平「菜蟲館」の南でもセツブンソウが咲き始めたそうです。
〒327-0515 栃木県佐野市柿平町473−1
交通の便が良いのは、国道293沿いにある大柿の生出宿里の駅(おいでじゅく さとのえき)の西にあるカタクリの里で、無料大駐車場があります。
〒328-0101 栃木県栃木市都賀町大柿334−5
冬が終わりアズマイチゲ、ニリンソウ、カタクリと花の時期になってきました。初めての山も行きたいけど外せない定番となった山もあり、楽しく悩むことにします。
後半の花の写真と山の写真の撮影位置も地図配置してあります。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今日、セツブンソウを見に行って来ましたー\(^o^)/
可愛い花ですねー♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する