ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 5923541
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

巻機山♪ 美しきビロード斜面♡ 黄緑から黄色に色付き始めた草紅葉が堪らなく素敵だね〜

2023年09月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:47
距離
13.6km
登り
1,459m
下り
1,444m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:26
休憩
1:13
合計
7:39
5:35
44
6:19
6:31
31
7:02
7:07
80
8:27
8:27
9
8:36
8:54
22
9:16
9:16
9
9:25
9:25
14
9:39
10:12
13
10:25
10:25
6
10:31
10:32
26
10:58
10:59
7
11:06
11:07
56
12:03
12:04
24
12:28
12:29
41
13:10
13:10
4
13:14
ゴール地点
天候 まあまあやな
過去天気図(気象庁) 2023年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き 自宅1:10 →(朝食)→ 5:10桜坂駐車場
帰り 桜坂駐車場13:30 →(温泉、ラーメン)→ 20:00自宅

■最終コンビニ(塩沢石打IC経由)
https://loco.yahoo.co.jp/place/g-H2jEpkUCQmw//?utm_source=dd_spot&sc_e=sydd_spt_slo_p_ttl&lsbe=1

■桜坂駐車場(500円、トイレ有)
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-5787
駐車料金は帰りに支払います。トイレは新しくて綺麗です。5時過ぎの到着時点ではトイレ前の第二駐車場も川を渡った最奥の駐車場もまだまだ空きがありました。

■巻機山避難小屋
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=5807
小屋の外と中にトイレがあります。中のトイレは土足厳禁ですが綺麗です。
その他周辺情報 ■金城の里(日帰り入浴350円、10時〜21時)
https://onsen.nifty.com/okutadami-onsen/onsen001797/

■麺処 清水(10時〜15時、土日祝は17時〜20時も営業)
https://tabelog.com/niigata/A1504/A150402/15016926/
昼営業は15時までに入店すればOKとのことでした。
いつもの水分、塩分チャージ!安いけどやっぱり美味いです^_^(S)
散財したり妙に節約したりとよく解らないsado家です( ´艸`)(F)
2023年09月10日 04:46撮影 by  iPhone 11, Apple
20
9/10 4:46
いつもの水分、塩分チャージ!安いけどやっぱり美味いです^_^(S)
散財したり妙に節約したりとよく解らないsado家です( ´艸`)(F)
今日はmochiさん、sadoさんとの北アルプス縦走に向けての錬成合宿を兼ねて巻機山へやってきました♪
今日もガンバってこ〜♪(F)
念願の北アルプス縦走の前にへばるわけにはいきません!( ̄^ ̄)ゞ(S)
2023年09月10日 05:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
9/10 5:35
今日はmochiさん、sadoさんとの北アルプス縦走に向けての錬成合宿を兼ねて巻機山へやってきました♪
今日もガンバってこ〜♪(F)
念願の北アルプス縦走の前にへばるわけにはいきません!( ̄^ ̄)ゞ(S)
ブナブナの森が出てくれば(F)
いきなりいい雰囲気でしたよね〜(o^^o)(S)
2023年09月10日 06:04撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/10 6:04
ブナブナの森が出てくれば(F)
いきなりいい雰囲気でしたよね〜(o^^o)(S)
ほどなく五合目♪
昔話などしながら米子沢を眺めます( ´艸`)(F)
沢登り、興味はありますがやっぱり怖いなぁ(>人<;)(S)
2023年09月10日 06:34撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/10 6:34
ほどなく五合目♪
昔話などしながら米子沢を眺めます( ´艸`)(F)
沢登り、興味はありますがやっぱり怖いなぁ(>人<;)(S)
朝日を浴びたブナブナの森を登れば(F)
2023年09月10日 06:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/10 6:49
朝日を浴びたブナブナの森を登れば(F)
六合目♪
天狗岩と割引岳♪(F)
今のところどんなもんじゃい!ですね♩(S)
誰と一緒に来てると思とんねん!!( ´艸`)(F)
2023年09月10日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
32
9/10 7:09
六合目♪
天狗岩と割引岳♪(F)
今のところどんなもんじゃい!ですね♩(S)
誰と一緒に来てると思とんねん!!( ´艸`)(F)
朝陽を浴びたワレメッキーへズーム!!
sadoさん、ワリビキはしませんよ〜( ´艸`)(F)
山行費用は耳を揃えてお支払いしますがな〜^_−☆(S)
2023年09月10日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
29
9/10 7:09
朝陽を浴びたワレメッキーへズーム!!
sadoさん、ワリビキはしませんよ〜( ´艸`)(F)
山行費用は耳を揃えてお支払いしますがな〜^_−☆(S)
七合目からトンガリ大源太君と奥に谷川主脈♪
sadoさん、夏の主脈縦走はヘロヘロになったね(-_-;)(F)
僕にとっては一番しんどかった深い縦走です。でも、いい思い出です☆(S)
2023年09月10日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/10 7:46
七合目からトンガリ大源太君と奥に谷川主脈♪
sadoさん、夏の主脈縦走はヘロヘロになったね(-_-;)(F)
僕にとっては一番しんどかった深い縦走です。でも、いい思い出です☆(S)
トンガリ万太郎君へズーム!!(F)
お久しぶりです!(S)
2023年09月10日 07:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/10 7:46
トンガリ万太郎君へズーム!!(F)
お久しぶりです!(S)
ニセ巻機とカメラを準備するFREさん(S)
珍しい前景やな( ´艸`)(F)
2023年09月10日 07:48撮影 by  iPhone 11, Apple
15
9/10 7:48
ニセ巻機とカメラを準備するFREさん(S)
珍しい前景やな( ´艸`)(F)
さあ、ニセ巻機へ!!(F)
レッツラゴー!(S)
2023年09月10日 07:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/10 7:54
さあ、ニセ巻機へ!!(F)
レッツラゴー!(S)
国境稜線は雲に覆われてて残念( ノД`)(F)
2023年09月10日 08:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
9/10 8:09
国境稜線は雲に覆われてて残念( ノД`)(F)
今日の主役はイワショウブちゃん♪(F)
いい感じで撮れてますね!(S)
たまにピントが合う奇跡の一枚( ´艸`)(F)
2023年09月10日 08:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
30
9/10 8:17
今日の主役はイワショウブちゃん♪(F)
いい感じで撮れてますね!(S)
たまにピントが合う奇跡の一枚( ´艸`)(F)
新しくできた階段の両側にいっぱい咲いてたね♪(F)
2023年09月10日 08:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/10 8:19
新しくできた階段の両側にいっぱい咲いてたね♪(F)
白から赤へ(F)
2023年09月10日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
27
9/10 8:28
白から赤へ(F)
そして結実の秋(F)
2023年09月10日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
35
9/10 8:29
そして結実の秋(F)
なんと、アカモノちゃんが待っててくれたヽ(^o^)丿(F)
面白い名前ですね〜(S)
「馬鹿者!!」と覚えましょう( ´艸`)(F)
2023年09月10日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/10 8:29
なんと、アカモノちゃんが待っててくれたヽ(^o^)丿(F)
面白い名前ですね〜(S)
「馬鹿者!!」と覚えましょう( ´艸`)(F)
ニセ巻機の手前まで登っていけば愛しのマッキー♡
あら?雨男か雨女おったの?( ´艸`)(F)
どんなもんじゃい!を期待して行きましょ♩(S)
2023年09月10日 08:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
20
9/10 8:32
ニセ巻機の手前まで登っていけば愛しのマッキー♡
あら?雨男か雨女おったの?( ´艸`)(F)
どんなもんじゃい!を期待して行きましょ♩(S)
前巻機山なのにニセってのもなんですね(S)
山の名前にありがちな、まんまな命名ですな( ´艸`)(F)
2023年09月10日 08:28撮影 by  iPhone 11, Apple
18
9/10 8:28
前巻機山なのにニセってのもなんですね(S)
山の名前にありがちな、まんまな命名ですな( ´艸`)(F)
昨年9月中旬に訪れ、草紅葉は色付き始めた黄色い時期の方が素敵だと目から鱗だったけど(F)
2023年09月10日 08:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
9/10 8:40
昨年9月中旬に訪れ、草紅葉は色付き始めた黄色い時期の方が素敵だと目から鱗だったけど(F)
やっぱりこの時期の黄緑と黄色の草原は素敵だ♡(F)
まるでビロードのような…ですね(S)
誰や!? 自然を破壊して作った「ゴルフ場のような」と言うてんのは( ´艸`)(F)
2023年09月10日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
28
9/10 8:43
やっぱりこの時期の黄緑と黄色の草原は素敵だ♡(F)
まるでビロードのような…ですね(S)
誰や!? 自然を破壊して作った「ゴルフ場のような」と言うてんのは( ´艸`)(F)
避難小屋で休憩したら(F)
2023年09月10日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
23
9/10 9:09
避難小屋で休憩したら(F)
最後の登り、ガンバってこ〜♪(F)
すでに山場は超えてるので気分アゲアゲです!♪( ´θ`)(S)
2023年09月10日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
9/10 9:09
最後の登り、ガンバってこ〜♪(F)
すでに山場は超えてるので気分アゲアゲです!♪( ´θ`)(S)
美しいビロードの斜面を何度も振り返りながら(F)
ゴルフ場…もといビロード!(S)
2023年09月10日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
9/10 9:18
美しいビロードの斜面を何度も振り返りながら(F)
ゴルフ場…もといビロード!(S)
青空に向かって・・・(F)
2023年09月10日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
9/10 9:19
青空に向かって・・・(F)
役行者?修験の山?機織神?少し調べたくなりました(S)
美女が機を織ってたらしいよ・・・♡
我々、イチコロで蛇に騙されますな( ´艸`)(F)
2023年09月10日 09:16撮影 by  iPhone 11, Apple
16
9/10 9:16
役行者?修験の山?機織神?少し調べたくなりました(S)
美女が機を織ってたらしいよ・・・♡
我々、イチコロで蛇に騙されますな( ´艸`)(F)
今日も御機屋を右折してピークへ
左折して割引岳に行く日は来るのだろうか( ´艸`)(F)
その時は是非に!(S)
2023年09月10日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
9/10 9:26
今日も御機屋を右折してピークへ
左折して割引岳に行く日は来るのだろうか( ´艸`)(F)
その時は是非に!(S)
ここがピーク…?うーん(´⊙ω⊙`)(S)
記念撮影には山名板が欲しいよね( ´艸`)(F)
2023年09月10日 09:26撮影 by  iPhone 11, Apple
12
9/10 9:26
ここがピーク…?うーん(´⊙ω⊙`)(S)
記念撮影には山名板が欲しいよね( ´艸`)(F)
お約束( ´艸`)(F)
シミュラクラ現象?(S)
ふ〜ん、難しい名前やね(F)
2023年09月10日 09:27撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
43
9/10 9:27
お約束( ´艸`)(F)
シミュラクラ現象?(S)
ふ〜ん、難しい名前やね(F)
ハクサンフウロちゃん♪(F)
2023年09月10日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
32
9/10 9:39
ハクサンフウロちゃん♪(F)
咲きたてピンクで可愛いね♡(F)
撮るの上手くなってません?(S)
撮影は被写体への愛なのです♡ な〜んちゃって( ´艸`)(F)
2023年09月10日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
9/10 9:39
咲きたてピンクで可愛いね♡(F)
撮るの上手くなってません?(S)
撮影は被写体への愛なのです♡ な〜んちゃって( ´艸`)(F)
幻想的やな〜( ´艸`)(F)
ガスってきた時のお約束(ToT)(S)
2023年09月10日 09:41撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/10 9:41
幻想的やな〜( ´艸`)(F)
ガスってきた時のお約束(ToT)(S)
って言いながら色付いた牛ヶ岳へ(F)
まだ幻想的やな〜笑(S)
2023年09月10日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/10 9:43
って言いながら色付いた牛ヶ岳へ(F)
まだ幻想的やな〜笑(S)
右手には草紅葉と緑の笹原♪
とってもたおやかで爺ちゃんの大好物♡(F)
2023年09月10日 09:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
9/10 9:49
右手には草紅葉と緑の笹原♪
とってもたおやかで爺ちゃんの大好物♡(F)
牛ヶ岳へトウチャコ♪
ガスが流れて歩いて来た稜線が見えた〜ヽ(^o^)丿(F)
ガスってましたが、なかなかの眺望☆70点くらいかな(S)
2023年09月10日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/10 9:50
牛ヶ岳へトウチャコ♪
ガスが流れて歩いて来た稜線が見えた〜ヽ(^o^)丿(F)
ガスってましたが、なかなかの眺望☆70点くらいかな(S)
ワレメッキーへズーム!!(F)
存在感ありますよね〜(S)
2023年09月10日 09:50撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
9/10 9:50
ワレメッキーへズーム!!(F)
存在感ありますよね〜(S)
ワレメッキーへ乾杯♪
いつか行くからね(F)
ドライゼロしか見えません笑(S)
さっきの写真と合成ください( ´艸`)(F)
2023年09月10日 09:56撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
26
9/10 9:56
ワレメッキーへ乾杯♪
いつか行くからね(F)
ドライゼロしか見えません笑(S)
さっきの写真と合成ください( ´艸`)(F)
さあ、名残惜しいけどボチボチ帰ろう(F)
2023年09月10日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/10 10:21
さあ、名残惜しいけどボチボチ帰ろう(F)
黄色く色付いた(F)
2023年09月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
17
9/10 10:26
黄色く色付いた(F)
美しい草原を縫って(F)
2023年09月10日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/10 10:26
美しい草原を縫って(F)
そして巻機ピークへ(F)
2023年09月10日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
9/10 10:31
そして巻機ピークへ(F)
バイバイ、また来るね〜ヽ(^o^)丿(F)
素晴らしい景色をありがと〜ヽ(^o^)(S)
2023年09月10日 10:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
9/10 10:33
バイバイ、また来るね〜ヽ(^o^)丿(F)
素晴らしい景色をありがと〜ヽ(^o^)(S)
御機屋からは美しいビロードの斜面を眺めつつ(F)
2023年09月10日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
18
9/10 10:40
御機屋からは美しいビロードの斜面を眺めつつ(F)
ルンルン下っていきますが、相変わらず後を振り返らずにとっとと下るB型人間sadoさん( ´艸`)(F)
2023年09月10日 10:42撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/10 10:42
ルンルン下っていきますが、相変わらず後を振り返らずにとっとと下るB型人間sadoさん( ´艸`)(F)
もはやpartyの体を成してない( ´艸`)(F)
2023年09月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
9/10 10:44
もはやpartyの体を成してない( ´艸`)(F)
mochiさんとsadoさんが眺めていたのは(F)
2023年09月10日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/10 10:44
mochiさんとsadoさんが眺めていたのは(F)
降りてきた斜面だろうか(F)
2023年09月10日 10:45撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
22
9/10 10:45
降りてきた斜面だろうか(F)
さあ、ビロードのニセ巻機へ(F)
あっちゅう間に避難小屋でした(S)
せっかく遠路やって来たのに景色を堪能せずにとっとと下るからや!!( ´艸`)(F)
2023年09月10日 10:49撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
9/10 10:49
さあ、ビロードのニセ巻機へ(F)
あっちゅう間に避難小屋でした(S)
せっかく遠路やって来たのに景色を堪能せずにとっとと下るからや!!( ´艸`)(F)
降りてきたら晴れる、あるある( ´艸`)(F)
不思議ですよね〜(S)
2023年09月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
19
9/10 10:54
降りてきたら晴れる、あるある( ´艸`)(F)
不思議ですよね〜(S)
やっぱり陽が射すと(F)
2023年09月10日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
9/10 10:54
やっぱり陽が射すと(F)
草紅葉が一段と美しい♡(F)
2023年09月10日 11:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
21
9/10 11:09
草紅葉が一段と美しい♡(F)
マッキー、バイバイ、また来るね♡(F)
2023年09月10日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/10 11:13
マッキー、バイバイ、また来るね♡(F)
下りではいつものようにB型人間sadoさんが(F)
膝の調子を確認しながら(S)
来た、前振りや・・・( ´艸`)(F)
2023年09月10日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/10 12:35
下りではいつものようにB型人間sadoさんが(F)
膝の調子を確認しながら(S)
来た、前振りや・・・( ´艸`)(F)
後続を無視してあおり運転を続け( ´艸`)(F)
そんでもって鈴の音が聞こえる距離を保ちながら(S)
人生、言い訳の連続です・・・( ´艸`)(F)
2023年09月10日 12:36撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
9/10 12:36
後続を無視してあおり運転を続け( ´艸`)(F)
そんでもって鈴の音が聞こえる距離を保ちながら(S)
人生、言い訳の連続です・・・( ´艸`)(F)
ガンガン下って駐車場へ帰還♪
お疲れちゃん、北アルプスへのいいトレーニングになったね(F)
あれー若干膝に違和感…(~_~;)(S)
前半飛ばし過ぎて力尽きる危険なタイプやな( ´艸`)(F)
2023年09月10日 13:16撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
13
9/10 13:16
ガンガン下って駐車場へ帰還♪
お疲れちゃん、北アルプスへのいいトレーニングになったね(F)
あれー若干膝に違和感…(~_~;)(S)
前半飛ばし過ぎて力尽きる危険なタイプやな( ´艸`)(F)
温泉入ってお疲れちゃん♪
下山後は水分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
水分補給好きですな〜!(S)
帰りの運転中に脱水でよく手の指が攣って危ないから、君達の為に仕方なく飲んでるんや!!
人生、言い訳の連続です・・・( ´艸`)(F)
2023年09月10日 14:13撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
25
9/10 14:13
温泉入ってお疲れちゃん♪
下山後は水分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
水分補給好きですな〜!(S)
帰りの運転中に脱水でよく手の指が攣って危ないから、君達の為に仕方なく飲んでるんや!!
人生、言い訳の連続です・・・( ´艸`)(F)
山下りでのあおり運転sadoさんのお陰で「麺処清水」さんの昼営業に間に合った( ´艸`)
全員「特製塩煮干」、そして全員スープまで完飲( ´艸`)
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
全ては計算通り(嘘)!何ともハイレベルな塩煮干しに大満足☆(S)
2023年09月10日 14:42撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
39
9/10 14:42
山下りでのあおり運転sadoさんのお陰で「麺処清水」さんの昼営業に間に合った( ´艸`)
全員「特製塩煮干」、そして全員スープまで完飲( ´艸`)
下山後は水分・塩分補給が欠かせません( ´艸`)(F)
全ては計算通り(嘘)!何ともハイレベルな塩煮干しに大満足☆(S)

感想

長年sadoさんと行く行く詐欺中の北アルプス燕岳〜蝶ヶ岳の縦走にmochiさんも参戦することとなり、錬成合宿を兼ねて3人で2回目の山行へ。
この時期、爺ちゃんの狙いは草紅葉ですので、草紅葉が綺麗でそこそこハードでお二人の未踏の百名山である巻機山を選定。
っていうのはもちろん言い訳で、今回が9回目の登頂というぐらい爺ちゃんが大好きな「愛しのマッキー」へ行きたかったのは言うまでもありません( ´艸`)

昨年9月中旬に訪れた際、草紅葉って実は色付き始めた黄色い時期の方が美しいんだ( ゜Д゜) って目から鱗でしたが、今年もやっぱり黄緑や黄色に色付き始めたビロードのような斜面が堪らなく美しかったです♡

この日も猛暑で七合目までの樹林帯は蒸し暑く、特に気温の上昇した下りでは汗だくとなり熱中症の危険を感じるほどでしたが、稜線ではガスが流れて程よい風が吹いており天空の楽園を満喫できました。

mochiさん、sadoさん、8月は計画していた錬成合宿に行けなかったので一抹の不安もありましたが、今回3人で歩いてみて体力面では問題ないことを確認できて安心しました。ま、心配なのは呑んだくれ爺ちゃんの二日酔いぐらいでしょうか・・・( ´艸`)

皆様、毎度ご訪問いただきまして、どうもありがとうございました〜ヽ(^o^)丿

前回から少し空きましたが月末の北アルプス縦走に向けてトレーニング!FREさんのように頻繁に登ってない私は体力的に大丈夫なのか?少し心配でしたが、体力的には余裕を感じながらの山行でした。月末に向けてのモチベーションは爆上がりでした☆9合目以降は別世界のようで、違った季節にも来てみたい!と思うくらい印象的でした。こりゃ人気があるわけですね。想定外だったのはブーツ破損(~_~;)間に合うか不明ですがメーカー修理を急ぎます!間に合うかなぁ…。巻機から谷川を眺めていたら、あんなにしんどかったのにまた行きたくなってきた^_^山サイコー!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

みなさん、こんにちは。

おいしそうなラーメンですね。
営業時間がネックのようですが、幸い今は何時でもOKな身ですので、近々に行ってみます。
お勧めは、特製塩煮干しワンタンですね?
紹介いただきありがとうございました。
2023/9/12 10:47
いいねいいね
1
がんこ師匠、こんにちは〜scissors

楽しそうなヤマレコを見るのも辛い状況かとお察し致しますが、コメントを頂いて恐縮ですsweat01sweat01

中休みのあるラーメン屋さんは下山後に訪れるには結構ハードルが高いですが、清水さんには呑んだくれた翌日等に過去3回ほど行ってたかと思います

煮干好き、ワンタン好きなもので、これまでは毎回塩煮干ワンタンそばを頂いたように記憶してますが、今回は久々に昼営業時間に間に合った嬉しさも手伝ってか初めて特製にしてみました

塩煮干特製の具材はチャーシュー2枚、味玉、ワンタン5個?、メンマが入ってて比較的良心的な価格設定ですので、塩煮干ワンタンよりお得感がありましたよlovely

食べログでは南魚沼ではランキング1位ですし、私にピッタリなオサレな店内ですので、是非奥様とご一緒に行ってみて下さいね
メニューは他にも多数あって目移りしてしまいますが、多分どのメニューもレベルが高いと思います

お口に合ったか、また教えて下さいねscissors
また山にご一緒出来る日をお待ちしてますねscissors
2023/9/12 12:37
いいねいいね
1
FREさん、

余計な気づかいさせてしまい、申しわけないです
2023/9/12 12:43
がんこ師匠、いえいえ、こちらこそ余分なコメントを書いてしまいすいませんsweat01
今回のようなシチュエーションで個人的にメッセージをお送りするのが苦手なもので、久々にやりとり出来て良かったですよscissors
ありがとうございました。
2023/9/12 12:56
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら