姫にも行けた☆厳冬期!!『谷川岳~ケツにまつわるエトセトラ~』



- GPS
- 05:08
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 809m
- 下り
- 800m
コースタイム
天候 | 晴れ。無風。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数か所細いルートが有り、もし滑落したら危険な所も有りました。 アイゼン、スノーシューを履いていても十分注意が必要。 |
写真
感想
登山を始めて約1年。念願の雪山登山は谷川岳に決定した。
秋の谷川岳では、腹痛でウコンを我慢するのに精いっぱいで、景色を見る余裕すらなかった為、リベンジ登山でもある。
前日からワクワクで眠れず・・。
いつもらがら、姫の寝坊により30分遅く家を出た。
そして高速道路でも40分の渋滞にハマる・・そんな俺のイライラをよそに、もちろん姫は夢の中。
予定より1時間遅く登山開始。帰りのロープウェーの時間に一抹の不安が残る。
ゲレンデに降り立つと、真っ白な銀世界に、目も開けられないほど眩しい。
サングラスを装着すると、素晴らしい絶景が広がる。
雪はパウダーでアイゼンに纏わりつき、足が重たい・・
トレースに従い、高度を稼いで行く。
途中谷川岳の主のような、マタギの様な格好をしたおじちゃんに、励まされながら登る。
「このトレース、少しずれてるんだよね。雪崩が起きやすいルートなんじゃよ。」との事。おいおいやめてくれよ。おどさないでよ。怖いよ。恐る恐る登る。
本来は、もう少し西側を登るらしい。
でも最初にラッセルしてくれた肩には感謝で頭が上がらない。この道をラッセルしていくなんて、私には到底無理!
肩の小屋手前の急登で、姫のグズリもMAX。靴とザックの調子が悪く、肩の小屋で気持ちが萎えてしまったのだ。でももう姫は十分満足していた。
姫にお菓子を与え、独りトマの耳へ。
山頂に着くと、素晴らしい絶景に大感動。
しかし帰りの時間もあるので、すぐに肩の小屋まで戻る。
姫と合流して下山開始。
そしてまってましたと言わんばかりに、大人のおもちゃ、「シリセード」の出番が来た。滑りだすと、結構なスピードが出る。ピッケルをブレーキにグングン下る。
踏み跡がケツにガンガン当たり痛い。痔になりそうだ。既に痔持ちでは有るが・・
なにか谷川岳は、『ケツにまつわるエトセトラ』が多い気がしてならない・・
急いでロープウェーを目指す。ロープウェーを使わない自力下山の体力はもう無い。
最後は、皆でシリセードで帰り、何とか間に合った。
本格的な雪山デビュー戦は、大感動、大成功で幕を閉じた。
帰りは、2件の追突事故で、2回の渋滞にハマり最悪の状況。隣からは、安らかな寝息が響くのであった・・
WU-YANさん、はじめまして。
シリセードとっても楽しそうでしたね
時間帯的に天狗の留まり場でお会いしてると思いますが、
シリセードスタンバイされてるカップルさんに見覚えがありました・笑
この日は風もなくずっと快晴
額と首筋がヒリヒリです
ちょっと先行してフカフカ雪をワカンで滑りながら楽しんでたところ、
上から楽しそうな声が聞こえてきたので、グッズ欲しくなりました・笑
今後も楽しい山旅を^^お疲れ様でした~!
shitroenさん、はじめまして。コメントありがとうございます
ほんと天気が良くて、私もパンダ焼けで真っ赤っかになってしまいました
天狗の留まり場辺りにshitroenさんいらしゃったのですね
シリセードとっても楽しかったです
500円位ですので是非。
スノーシューやワカンでフカフカな所を爆走されていて皆さん楽しそうでした
素晴らしい天気ですね。
日本海側気候の谷川でこの時期、このピーカンは、心がけ指数500以上の人だけが味わえると言われています。ちなみに心がけの決して悪くない私でも180ぐらいです。
※数値は適当ですってば。
晴れてるだけならともかく、遠くの山まで完璧丸見えとは、殆ど奇蹟ですね。
お二人の楽しさ感♥満載&絶景🗻満載のレコに腹一杯楽しませてもらいました。
姫の雪山力👊もアップしたようなので、コラボ第二弾はぜひ雪山で!😊もちろんヘンタイ登山は封印で(笑)
あ、車出しますんで🚗
tsukadoMさん。こんばんわ☆
心がけ指数1200の私に掛かればこの位の晴天は、なるべくしてなった・・です。
遠くの山まで見えましたが、見えた山の中で、知っている山が富士山だけって言う・・
三座童貞ですので、早く出来るように勉強します。
姫の登山力・・アップしましたが、調子の良し悪しが激しいので、そろそろ『命の母』を飲ませようか検討中です。
勿論tsukadoMの変態登山には着いて行けないので、ゆるゆる雪山ハイクでお願いしますm(__)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する