記録ID: 592457
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
2週間ぶりでの伊吹山再訪っ…高温予想でお菓子の家とタケルさんのお化粧具合は如何にっ⁉️
2015年02月21日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 9.2km
- 登り
- 1,161m
- 下り
- 1,145m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:25
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:40
14:30
天候 | 晴れっ🎵稜線上は風あり。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道中の積雪・凍結は心配なし。 駐車は登山口に複数ある民間駐車場に(概ね500円) 8:30到着でバス停よし下はほぼ満車でした。。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは登山口にあります。 用紙・筆記具もきっちり準備されています。 協力金(300円)のポストもあります。 登山道は、皆さんご存知の通りよくよく整備されています。 一合目まではほぼ積雪なし(下山時は小川状態)、それ以上は積雪、雪道になります。 今回の積雪量なら二合目も直登可能(ショートカット)、三合目以上は雪質がいい状態で保たれているので、下山時も安心して歩けます。 五合目以上は直登、しっかり装備整えていきましょう(アイゼン・ピッケルなど)。 下山時、複数のプチ滑落者を目撃しましたので…ヒップソリ・シリセードする 場合はきちんとルート確認して、自分も楽しみましたが、やはり巻き込みの可能性 があるのでマナーは守りましょう。 (登り最中すぐ横を滑られるとステップ潰れるし怖いので) |
その他周辺情報 | 今回は、少し離れた姉川温泉利用しました。 なかなかでした。。 その他ご褒美は、伊吹の里のアイス、伊吹ハムのソーセージなどっ‼️ |
写真
感想
今年に入っての山行は、なかなかスッキリピーカンに恵まれない感じ。。この週末はかなり期待できるっ‼️
さあどこ行こう…先週の無念を晴らしに明神平かっ❓たっぷり積雪量が期待できる伊吹山かっ❓
ウーン、温度高くなるみたいやから樹氷メインの山行はどうでしょう⁉️
今回は同行者ありなので、たっぷりの雪と有名山塊の眺望、雪山装備の練習を兼ねてで伊吹山に決定しました。行ってみると二週間前より確実に雪が多いし、天気もいいしテンションあがりますが、今日は単独ではないので浮き立つ事なく、確実にペース守り、装備確認して、プチ休憩や水分補給もしっかりして進みます(単独行でもしてるのですが)。急登や風の洗礼も受けましたが、遠望はまあまあとはいえ近隣の山々・琵琶湖、樹氷やモンスター、お菓子の家に白いタケルさんなど、冬伊吹初の同行者も満足してもらえたようですっ‼️
下山は滑落しないようにピッケル使いながら、万一の場合に備えてゆっくり慎重に行きました(写真撮り忘れるほど)…ピッケル使用の安心感はやっぱり違うでしょ❓
シリセードも上手くなったし(写真撮り忘れは楽しすぎたかな)ヨカッタヨカッタっ🎵
そうそう、ソリとシリセードはする際は周りを確認して行いましょうねっ‼️
そろそろ遠出も考えようかなっ…差し当たり大山か荒島でしょうか。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する