記録ID: 592611
全員に公開
ハイキング
東海
金華山(めい想の小径&ロープウェイ) 〜 5歳児と2歳児がゆく〜
2015年02月22日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 2.7km
- 登り
- 335m
- 下り
- 336m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:36
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 3:25
11:35
10分
ロープウェイ山麗駅
11:45
ゴール地点
上りは2歳児のペースです。
下りはロープウェイを使用しています。
下りはロープウェイを使用しています。
天候 | 小雨のち薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ロープウェイ片道¥620/大人 ¥280/小人(4歳以上) |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備された道で、特に問題はありません。 金華山特有のチャート(岩)は、雨に濡れてよく滑りました。 |
写真
感想
だんださん(ベビキャリ担当)は、昨日から天気予報と空模様とをにらめっこ。
「何とかして、ごんたさん(2歳児)の自力登山!」を狙っているようです。
忍者さん(5歳児)にも「頼むぞ!弟をがんばらせるんだぞ!」はっぱをかけます。
小雨がぱらつく中、迷った末に登頂開始。
駐車場からも近く、木立の中をゆるゆる登る「めい想の小径」を選択しました。
最初のうちは絶好調のごんたさん。
「へんちん!」「とりゃっ!」「ていっ!」
仮面ライダーやら戦隊ヒーローやらに変身しながら走ります。
もちろん、忍者さんも負けてはいません。
上手に弟を誘導しつつ、距離を稼ぐことができました。
が、しか〜し。
歩き始めて1時間を過ぎたころから、雲行きが怪しくなってきます。
空ではありません、ごんたさんの集中力が続かなくなってきたのです。
折しも少しずつ傾斜がきつくなり、岩がむき出しの場所も多くなってきました。
大人の一歩が、ごんたさんにとっては全身で登る岩場になります。
おやつをを食べて気分転換したり、山頂でのジュースで釣ったり・・・
体力的にも気持ち的にも余裕がある忍者さんは、
いろいろ知恵を絞って声をかけ、がんばりました。
最後はだんださんと手をつないで無事登頂!
やったね、ごんたさん♪
サポートありがとね、忍者さん♪
山頂でラーメンとだんださん特製おにぎりをいただきました。
帰り道は天候と安全を考慮してロープウェイで。
本格的に降りだす前に下山完了。
今日も楽しかったです♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:554人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
初めまして8080、8081です。
レコを見てタイトルの言葉が浮かんできました。
これらに共通なのは愛、自然とともにとかでも現実のレコはそれ以上ですね。感動しました。続けて下さい。
忍者さん、ごんたさん楽しみですね。
青空晴れ晴れ8080、8081より
8080さん、8081さん、はじめまして。
コメントありがとうございます!
子どもたちの頑張りをほめていただき、うれしい限りです。
子どもたちにとって大きな大きな遊び場であり、成長させてくれる場が山だと思っています。いつか親が子どもに抜かれる日が楽しみです♪
こんにちは
red_karuさん、ありがとうございます!
やっと、ここまでたどり着いた感じですが・・・ふたりともよく頑張ってくれました。
ほんと、子どもにとっては金華山が剱岳レベルです。
さっき、ごんたさんに「どこの山に登ったんだっけ?」と聞いてみたら、
「ニンニンジャー!」という返事が(汗)。
そういえば今日は「忍者の日」(=2.22ニンニンニン)でした・・・
はじめまして。yascotと申します。
ちっちゃい体で頑張る姿に感動です。
お兄ちゃんのやさしい励ましも感動です。
かわいい〜!!ときゅんきゅんしてしまいました。
こんな家族の姿ってほんとうにすてきです。
忍者さんもごんたさんもどんな大人になるんでしょうか?
ほんとに楽しみですね。
yascotさん、はじめまして!
暖かいコメントありがとうございます!
子どもも親も、山に育てられている気がしています。
二人とも将来は「忍者になりたい」と言っていますが(笑)、
どうなることやら。楽しみなような、怖いような・・・
これからも仲良くがんばります☆
ついにキャリアがただのお荷物になる日が来ましたね。素晴らしい。弟のやり遂げは実は、兄忍者の人心掌握術の訓練になっているはずです。教員・なんかの部隊指揮官・忍者団の棟梁・いずれ部下を持つとき、この経験は生きるでしょう
前略、隊員さん
ありがとうございます!
そうなんですよ!キャリアーだけでも3kgありますからねえ。。
引き続き心身共に修行を続けていきます^^/
ps.忍者団の棟梁・・・究極の理想像です!
こんばんは。
忍者さんの優しさにメロメロです。
なんて可愛いんでしょう。
ごんたさんもよく歩きましたね!
エライっ。
とても癒されました(-_^)
次も二人の大冒険を楽しみにしてます。
con
conroyさん、こんばんは!
お褒めいただき、ありがとうございます!
>忍者さんの優しさにメロメロです。
忍者さんに伝えますね。
きっと大喜びして有頂天になって、次回も頑張ってくれるはず(笑)!
お互いに楽しい山行を続けましょうね〜!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する